人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. イベント・キャンペーン
  3. イベント・フェア
  4. 無印良品の「ぬかどこ」を使って、手作り調味料研究家のオザワエイコがぬか漬けレシピを紹介!『無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術』

無印良品の「ぬかどこ」を使って、手作り調味料研究家のオザワエイコがぬか漬けレシピを紹介!『無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術』

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

6月26日(月)、第10回となる2023年度「料理レシピ本大賞 in Japan」の一次選考通過タイトルが発表されました(関連記事)。

総エントリー数134作品の中から一次選考を通過したのは、料理部門・大賞の全30作品、お菓子部門・大賞の全5作品、料理部門・ジャンル賞(こどもの本賞、エッセイ賞、コミック賞)の全15作品。一部の書店店頭では、それら候補作を集めたフェアがスタートしています。

ほんのひきだしでは、一次選考を通過したタイトルの中から話題のレシピ本を、短期連載形式でご紹介します。ぜひ、書店店頭に足を運んで本書を手に取り、気になる料理にトライしてみてください。

料理レシピ本大賞」は、出版社各社がエントリーした料理レシピ本から、書店員と料理専門家が「わかりやすく作りやすい」「日本の食文化や食育に貢献できる」「おいしい、お客様に薦めたいと感じる」などの基準で投票し、得票数で受賞作を決定するものです。受賞作品の発表は、9月12日(火)の予定です。

 

【Vol.5】料理部門・大賞ノミネート作『無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術』

今回、ご紹介するのは、料理部門・大賞にノミネートされている、オザワエイコさんの『無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術』(新星出版社)です。

 

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

著者:オザワエイコ
発売日:2022年6月
発行所:新星出版社
判型:A5判
定価:1,430円(本体価格1,300円)
ISBN:9784405094307

 

ぬか漬けの基本から作り方までわかるレシピ本!

本書は、無印良品のベストセラー商品「発酵ぬかどこ」の、基本の使い方から食材の漬け方、豊富なQ&Aまでがわかりやすく解説された一冊です。

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

【CONTENTS】
Part1「ぬか漬けをはじめよう」(「発酵ぬかどこ」ってどんなもの?、「発酵ぬかどこ」素朴な疑問にこたえます、きほんの使い方、愛用者コメント「こんなところが気に入ってます!」)

Part2「素材別の漬け方」(きほんの下ごしらえ、定番野菜、果物、肉類etc、野菜・果物・魚介の旬カレンダー、ぬかどこカスタマイズ、愛用者コメント「発酵ぬかどこ」私たちも使ってます! )

Part3「ぬか漬けを使ったアレンジレシピ」(定番ぬか漬けの簡単アレンジ4種、古漬けを使ったソース&たれ、鶏飯風お茶漬け、ぬか漬け野菜のパッタイ風ビーフンetc.)

Part4「『発酵ぬかどこ』Q&Aとぬか漬けのヒミツ」(Q&A、「ぬか漬け」が人気の理由は?、「ぬか漬け」は栄養の宝庫、発酵食品のココがすごい! etc.)

 

本書の特長は、無印良品の超人気商品「発酵ぬかどこ」の基本の使い方から、漬け方のレシピ、トラブルシューティングまで、実際に使う時に知りたいことがこの1冊ですべてわかるところです。

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

 

きゅうりやなすなど定番の野菜から、肉・魚・フルーツまで、なんと107種類の食材の漬け方をご紹介。しかも豊富な手順写真で初心者でもわかりやすい内容となっています。

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

ぬか漬けを使ったレシピつきで、ぬか漬けライフがもっと楽しくなります。さらに食材の旬がわかるカレンダーぬかどこカスタマイズ食材など、お役立ち情報も満載です。

 

『無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術』のオススメ料理3品!

では、本書から著者オススメの「ぬか漬け」レシピ3品をご紹介します。1品目は、本書24ページに掲載されている「パプリカ・ピーマン」です。

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

材料
・パプリカ、ピーマン
・無印良品「発酵ぬかどこ」

 

【作り方】

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

1 .縦半分に切ってヘタとタネを取り、大きいものはさらに半分に切る。

 

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

2 .好みで30秒ほど塩茹でしてもよい。

 

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

3 .中にもしっかりとぬかを詰め、ぬかどこに入れる。
※ジッパー部分の汚れをキッチンペーパーなどで拭き取ってから袋の口をしっかりと閉じ、冷蔵庫に入れる。

 

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

4 .漬け上がったら洗って水気を拭き、好みの大きさに。

 

ぬか漬けを毎日しっかり食べていると腸内環境が良くなり、免疫力のアップに役立ちます。また、パプリカ、ピーマン、きゅうり、なすといった夏野菜には、ビタミン類やミネラルといった栄養素がたくさん詰まっていて、夏バテ予防にも最適です。

全4工程でできる簡単な野菜のぬか漬けは、初心者の方もチャレンジしやすく、ごはんのお供にぴったりです。

 

2品目は、本書48ページに掲載されている「豚・牛かたまり肉」です。

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

材料
・豚かたまり肉または牛かたまり肉
・無印良品「発酵ぬかどこ」(保存袋などに取り分ける)
※肉・魚介は衛生面から野菜などとぬかどこを分けること。

 

【作り方】

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

1.肉の表面にぬかをまんべんなくまぶして漬ける。

 

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

2.漬け上がり。ぬかどこは肉を漬けるなら再利用してもよいが、衛生面が気になるなら捨てる。

 

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

3.ぬかを洗い流す。好みでぬかつきのまま、調理してもよい。

 

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

4.食べやすい大きさに切って焼く。牛肉の場合はかたまりのまま、好みの焼き加減で。

 

なんとぬか漬けは、野菜だけではなく、肉類も漬けることができます。

お肉は、乳酸菌による発酵パワーやぬかどこの栄養が加わることで、うまみがグンとアップします。漬けておいて焼くだけで味が決まるので、時間のない時なども、すぐボリュームのあるメインが完成します。

 

3品目は、本書70ページに掲載されている「古漬けタルタルソース」です。

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

【作り方】

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術(新星出版社)オザワエイコ

1.野菜の古漬けと、ゆで卵は、粗みじん切りにする。

2.1、玉ねぎ、マヨネーズを和える。味をみて、塩、こしょうでととのえる。
※冷蔵で約3日間保存できる。

 

こちらは古漬けの酸味を活かしたアレンジレシピです。つい忘れて古漬けになってしまったものが大活躍! いつものメニューも一味違ったおいしさに生まれ変わります。

3日間程度日持ちするので、少し多めにつくっておくと、さまざまなアレンジメニューに活用でき、料理の幅が広がります。

 

著者から読者、書店員に向けメッセージ

本書の著者のオザワエイコさんから、読者や書店員の皆様にメッセージを寄せていただきました。

日本人のソウルフード、ぬか漬け。無印良品の「発酵ぬかどこ」は、週1回まぜるだけでいいから、誰でも失敗しない、がんばらなくていいぬかどこです。

本書では、定番の野菜はもちろん、肉、魚、卵、豆腐、フルーツまで、全107種の漬け方をとことん紹介。本の制作過程では200種以上の食材を繰り返し漬けて実験し、その中から「これは!」と思った食材だけを厳選しました。

きっと「こんなものまで漬けられるのか!」と驚くことマチガイなし。どれを漬けてもおいしくて、決してあなたを後悔させません。ぬか漬けを愛するすべての人に贈る、ぬか漬け本の決定版です!

オザワエイコさん近影

オザワエイコさんプロフィール

手作り調味料研究家。自家製調味料の仕込み教室「かもしラボ」主宰。編集者。旬の食材を使った自家製調味料や保存食のレシピを伝えるほか、発酵調味料や発酵食品を仕込むことを得意とする。ライフワークは畑仕事と自然観察。著書に『だからつくる調味料』(ブロンズ新社)、『まいにち発酵ごはん』(ナツメ出版)など。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、webメディア等でも活躍中。

写真:小林キユウ