人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. ニュース
  3. その他
  4. 柄本佑と渡辺謙が初共演!永井紗耶子原作『木挽町のあだ討ち』映画化、2026年2月27日公開!

柄本佑と渡辺謙が初共演!永井紗耶子原作『木挽町のあだ討ち』映画化、2026年2月27日公開!

『木挽町のあだ討ち』

直木賞・山本周五郎賞ダブル受賞作『木挽町のあだ討ち』が映画化決定

永井紗耶子さんの小説『木挽町のあだ討ち』が映画化され、2026年2月27日(金)に劇場公開されます。

本作は、2023年に第169回直木賞と第36回山本周五郎賞をダブル受賞した時代小説です。江戸の芝居町で起きた大事件をめぐる物語は、「時代考証の確かさ」と「登場人物たちのリアルな感情描写」が高く評価され、多くの読者の心を震わせました。

また、芝居小屋を舞台にした人情作品でありながら、その巧妙な展開構成が高い評価を得て、『このミステリーがすごい! 2024年版』国内編などにもランクイン。2025年には歌舞伎の舞台化も話題となりました。

主演を務めるのは、数々の映画賞を受賞し、類稀な表現⼒で観る人を引き込む俳優、柄本佑さん。仇討ちに隠された真実に迫る田舎侍・加瀬総一郎を、チャーミングな性格でありながら、鋭い観察眼も持つ探偵のように演じます。

共演には、日本映画界を代表する名優、渡辺謙さん。物語の黒幕である立作者・篠田金治を、重厚かつミステリアスに演じます。

映画界を牽引する二人の初共演が、どのような化学反応を生み出すのか、ぜひご期待ください。公開に先駆けて、まずは原作小説もお楽しみください。

 

柄本佑さん、渡辺謙さんよりコメント

■柄本佑さん(加瀬総⼀郎役)

何を隠そううちの⽗は⽊挽町の⽣まれでして、今作の⼩説が出た時に「これは読まなければ」と、あまり本を読まない僕が珍しく買って読んでた⼩説なわけなのですが、まさか⾃分にお話が来ようとは思いもしませんでした。
源監督は出演数の1番多い監督。
スタッフも勝⼿知ったる旧知の仲間。
皆さんとのお仕事はいつも楽しいばかり。
加えて京都太秦撮影所でのがっつり撮影ですから、隅から隅まで俺得でしかない現場でした。
原作を読んだことのある⽅は「あれ、どうやって映画にするのん??」と思われるかもですがご安⼼を。
流⽯源監督。ホンを読んで「そうきたかぁ」と唸りました。
是⾮お楽しみにしていただけたら、これ幸い。

■渡辺謙さん(篠⽥⾦治役)

原作を読んだ時、この作品映画でやりたいなと思っていました。源さんから出演をオファーされた時、2つ返事でした。
脚本はミステリーと群像劇の要素が⼊り、東映らしい痛快なチャンバラ時代劇になりました。

 

原作者・永井紗耶⼦さんよりコメント

この作品は、読者の皆様を江⼾の芝居⼩屋にご案内するような気持ちで書いていました。それが、オーディブル、歌舞伎に続き、映画に。実際に撮影現場で芝居⼩屋のセットに⼊った時、まるでタイムスリップしたような臨場感がありました。監督、スタッフのみなさんのパワーと、役者さんたちの熱演によって、新しい⾓度から表現される「⽊挽町のあだ討ち」。ぜひ多くの⽅に、楽しんで頂きたいと思っています。

 

ティザービジュアル2種も解禁!

『木挽町のあだ討ち』©2026「⽊挽町のあだ討ち」製作委員会

1枚目のビジュアルは3分割されたデザインです。何か思案するような仕草でこちらを⾒つめる総⼀郎と、険しい表情とともに鋭い眼光を向ける⾦治。⼆⼈の間には、鮮やかな⾚⾊が映える美しい着物を纏い、雪道を歩く⼥性の姿が⽬を引くルックとなっています。この⼥性は何者で、どこへ向かっているのか。そして⼥性と⼆⼈の関係は……。「この町が、観客を⽬撃者に変えた」のコピーが、物語の謎をさらに深めます。

 

『木挽町のあだ討ち』©2026「⽊挽町のあだ討ち」製作委員会

もう⼀⽅のビジュアルは、⼀⾯に積もった雪の中、事件現場を彷彿とさせる⾚い花弁を前に考え込むような総⼀郎の姿と、その傍に意味深げに落ちている⾚い和傘が印象的なデザインです。2つのビジュアルにある雪⾯と⾚い傘は何を意味するのか……。「謎は、『江⼾の町』で花開く」のコピーが表すように、総⼀郎が事件の謎を追いかける構図となっており、1枚⽬のビジュアルと合わせて楽しめます。

 

映画情報

タイトル:⽊挽町のあだ討ち
原作:永井紗耶⼦『⽊挽町のあだ討ち』(新潮社刊)
監督、脚本:源孝志
出演:柄本佑、渡辺謙
公開日:2026年2⽉27⽇(⾦)
企画協⼒:新潮社
配給:東映
映画公式サイト:https://kobikicho-movie.jp
映画公式X:https://x.com/kobikicho_movie

〈ストーリー〉

ある雪の降る夜、芝居⼩屋のすぐそばで美しい若衆・菊之助による仇討ちが⾒事に成し遂げられた。
その事件は多くの⼈々の⽬撃により美談として語られることとなる。
1年半後、菊之助の縁者と名乗る侍・総⼀郎が「仇討ちの顛末を知りたい」と芝居⼩屋を訪れるが…。菊之助に関わった⼈々から事件の経緯を聞く中で徐々に明らかになっていく事実。
果たして仇討ちの裏に隠されたその「秘密」とは。
そこには、想像を超える展開が待ち受けていた――。

 

映画原作

『木挽町のあだ討ち』原作『木挽町のあだ討ち』
著者:永井紗耶子
発売日:2023年1月
発行所:新潮社
定価:1,870円(税込)
ISBN:9784103520238

ある雪の降る夜に芝居小屋のすぐそばで、美しい若衆・菊之助による仇討ちがみごとに成し遂げられた。父親を殺めた下男を斬り、その血まみれの首を高くかかげた快挙は多くの人々から賞賛された。二年の後、菊之助の縁者という侍が仇討ちの顛末を知りたいと、芝居小屋を訪れるが――。現代人の心を揺さぶり勇気づける令和の革命的傑作誕生!

(新潮社公式サイト『木挽町のあだ討ち』より)

文庫版は、9月29日(月)発売!

木挽町のあだ討ち 文庫版
著者:永井紗耶子
発売日:2025年09月
発行所:新潮社
価格:781円(税込)
ISBNコード:9784101028835

 

関連記事

【Vol.9:永井紗耶子】編集者が注目!2023年はこの作家を読んでほしい!