6月24日(月)、第11回となる2024年度「料理レシピ本大賞 in Japan」の一次選考通過タイトルが発表されました(関連記事)。
総エントリー数112作品の中から一次選考を通過したのは、料理部門・大賞の33作品、お菓子部門・大賞の5作品、料理部門・ジャンル賞(こどもの本賞、エッセイ賞、コミック賞)15作品の全53作品。一部の書店店頭では、それら候補作を集めたフェアがスタートしています。
ほんのひきだしでは、一次選考を通過したタイトルの中から話題のレシピ本を、短期連載形式でご紹介します。ぜひ、書店店頭に足を運んで本書を手に取り、気になる料理にトライしてみてください。
「料理レシピ本大賞」は、出版社各社がエントリーした料理レシピ本から、書店員と料理専門家が「わかりやすく作りやすい」「日本の食文化や食育に貢献できる」「おいしい、お客様に薦めたいと感じる」などの基準で投票し、得票数で受賞作を決定するものです。受賞作品の発表は、9月10日(火)の予定です。
【Vol.8】料理部門・大賞ノミネート作『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』
今回、ご紹介するのは、料理部門・大賞にノミネートされている『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』(KADOKAWA)です。
『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』
監修:ニチレイフーズ
発売日:2023年6月
発行所:KADOKAWA
判型:B5変型判
定価:1,650円(本体価格1,500円)
ISBN:9784046825742
冷凍食品のプロが家庭でできる食材の正しい冷凍方法を伝授!
長年冷凍食品を研究してきたニチレイフーズ直伝、冷凍をフル活用する神業テクニック満載の冷凍保存大事典です。野菜・肉・魚など身近な食材以外にも、ごはんやパン、シチュー、肉じゃがなど定番料理の作り置きの冷凍保存方法が150以上掲載されています。まさに、今日から使える、冷凍保存の便利帳です。
冷凍のコツに加えて、解凍方法、解凍した食材のおすすめの食べ方やレシピも詳しく紹介しています。
例えば、「ジャムは小分けにして冷凍して、そのままトーストやパンに塗ったり、ヨーグルトに入れたりすると便利」と、冷凍した食材の活用方法が掲載されているのですぐに生活に取り入れることができます。
冷凍・解凍のハウツーだけでなく、食材豆知識、冷凍庫収納テクニックなど、毎日の料理がより楽しくなるヒントがたくさん詰まっています!
アボカドのページでは「アボカドの種の取り方」を複数紹介し、しらすのページではいわしの稚魚の呼び方にまつわる雑学が掲載されています。快適な冷凍生活が送れる、冷凍庫収納の小ワザも実践の価値ありです。
『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』の神テク冷凍保存の食材を3つ紹介!
ここからは、本書の神テク冷凍保存の方法を3つ紹介します。1つ目は「鶏のむね肉」です。
パサつきがちな鶏むね肉は、傷みやすいので購入後はすぐに冷凍するのがおすすめです。冷凍する際は、砂糖、塩、こしょう、酒を合わせると、もっと長持ちします。さらに、肉質も柔らかく、下味も兼ねられ、一石三鳥の神テクです。是非一度お試しください!
2つ目は「トマト」です。
冷凍すると、流水にあてるだけで皮がむきやすくなるんです。湯むきの手間が不要になるので色々な料理に使いやすいです。
3つ目は、「もやし」です。
うっかりダメにしがちなもやし。冷凍すれば2週間日持ちします! 家計にも優しい食材なので、冷凍術をうまく活用してください。
監修者から読者、書店員に向けメッセージ
本書の監修を担当したニチレイフーズの広報担当の方から、読者や書店員の皆様にメッセージを寄せていただきました。
ニチレイフーズは、冷凍食品のフロンティアカンパニーとして、「これが正解!」といえる食の情報を発信しています。
食材の冷凍方法については、専門家に監修していただきつつ、社内の品質保証メンバーとも連携して厳しくチェックしています。
本書には長年蓄積してきた冷凍に関するノウハウを凝縮しています。広報担当である私自身も働く母として、「冷凍」を活用しながら毎日の食事作りに奮闘中です。
本書を通して、皆さんの日々の食事作りを手助けができればと願っています。
▲ニチレイフーズの広報担当の方
【ニチレイフーズとは】
1945年、「日本冷蔵株式会社(現・株式会社ニチレイ)」創立ののち、2005年、同社の持株会社体制移行に伴い、株式会社ニチレイフーズを設立。
チャーハンや焼おにぎりなどの主食系メニューをはじめ、から揚げやハンバーグなどのおかずメニュー、今川焼などのおやつメニューや冷凍野菜まで、簡便調理とおいしさを両立した豊富なラインアップで生活者から人気が高い。