人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. ニュース
  3. ランキング
  4. 【本屋のトレンド】TikTokで話題『ライアーハウスの殺人』、『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 弐』がランクイン|検索ランキング(2025年8月6日調べ)

【本屋のトレンド】TikTokで話題『ライアーハウスの殺人』、『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 弐』がランクイン|検索ランキング(2025年8月6日調べ)

本屋で今検索されている本ランキング(2025年7月30日~8月5日)

本屋で今検索されている本ランキング
全国の書店に設置された端末で「いま何が検索されているのか?」を調べ、ランキング形式でご紹介しています(日販 attaplus!調べ)。売上冊数ではなく「検索数」を集計していることから、従来のランキングとは違った角度で“今話題の本”がわかります。




 

今回の第1位と第2位は『タコピーの原罪』上・下巻で、アニメ化以降の注目度の高まりで4週連続首位となっています。

タコピーの原罪 上
著者:タイザン5
発売日:2022年03月
発行所:集英社
価格:693円(税込)
ISBNコード:9784088830490

タコピーの原罪 下
著者:タイザン5
発売日:2022年04月
発行所:集英社
価格:660円(税込)
ISBNコード:9784088831046

 

第4位には織守きょうやさんの『ライアーハウスの殺人』がランクインしました。本作は、ミステリー小説が好きなお嬢様・彩莉が、かつて自分が書いた小説を馬鹿にした相手を殺害しようと企てる物語で、ミステリーの王道である「孤島の館で起こる殺人」をテーマにしながらも、読者を驚かせる仕掛けで話題となっている作品です。TikTokでけんごさんが紹介したことでも注目度が高まっています。

ライアーハウスの殺人
著者:織守きょうや
発売日:2025年07月
発行所:集英社
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784087700084

孤島に聳え立つ来鴉館で噓つきたちの饗宴が始まる

お嬢様・彩莉は転がり込んできた莫大な遺産で孤島にギミックつきの館を建設し、かつて自分の書いた小説を馬鹿にした相手を殺害しようと企てる。
「おまえらがバカにした私の考えたトリックで死ね」
嵐の気配が近づく中、ターゲットのミステリ愛好者たち(ショーゴ、詩音)、医療関係者(みくに)、刑事(矢頭)、霊能者(真波)、噓で雇われたメイド(アリカ)が館に集められ、金にものを言わせた自前のクローズドサークルが完成。有能メイド・葵の鬼のダメ出しの末、綿密に練られた復讐劇は、成功間違いなしと思われた。しかし、一夜明けると、彩莉が殺した覚えのない死体が転がっていた……。

二度読み必至。空前絶後の超本格ミステリ!!

(集英社公式サイト『ライアーハウスの殺人』より)

@kengo_book ミステリ小説のような××事件を起こしてみたいあなたへ 『ライアーハウスの殺人』の紹介です📚 上質なミステリを読むたびに思い知らされます。先入観って、怖い。 #本の紹介 #おすすめの本 #小説 #小説紹介 #PR ♬ オリジナル楽曲 - けんご📚小説紹介

 

第5位には、『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 弐』がランクインしました。2021年に発売された公式ファンブックですが、「劇場版 鬼滅の刃 無限城編 」のヒットを受けて再び脚光を浴びています。

鬼滅の刃公式ファンブック鬼殺隊見聞録 弐
著者:吾峠呼世晴
発売日:2021年02月
発行所:集英社
価格:990円(税込)
ISBNコード:9784088825670

公式ファンブック第二弾!!
鬼殺隊常用書
四大オリジナル要素!!

其ノ壱 大充実の描き下ろし漫画3本 29ページ収録!
・「炭治郎の近況報告書」・「突撃!! 地獄の鬼取材~三途の川を越えて~」・「鬼滅の土台」

其ノ弐 単行本未収録漫画 26ページ全掲載!
・「煉獄零話」
・年始番外編
・年末番外編
・「密着! “キメツ学園”に通う炭治郎の1日」

其ノ参 本書だけの新情報が盛りだくさん!
・登場人物たちの大増量「大正(戦国も!?)コソコソ噂話」・鬼殺隊の主力! 柱のそれぞれの印象&諸々番付・鬼のお蔵出しプロフィール・「中高一貫!! キメツ学園物語」の新キャラ紹介など

其ノ肆 本書限定付録!
・「惡鬼滅殺セヨ! 鬼滅ノ問答ゲヱム」用の札 全10枚・炭治郎の耳飾り風しおり

(集英社公式サイト『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 弐』より)

 

本屋で今検索されている本ランキング(2025年7月30日~8月5日)

本屋で今検索されている本ランキング(2025年7月30日~8月5日)

 

前回のランキングを見る

【本屋のトレンド】『ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族』、清野とおるが妻を描いた『壇蜜』がランクイン|検索ランキング(2025年7月30日調べ)