人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. ニュース
  3. アワード
  4. 大賞は『一年一組 せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』!「図書館員がえらぶ 選書センター大賞2024」発表

大賞は『一年一組 せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』!「図書館員がえらぶ 選書センター大賞2024」発表

選書センター大賞2024TOP3

12月2日(月)、「図書館員がえらぶ 選書センター大賞2024」が発表されました。

「選書センター大賞」は、学校図書を盛り立てることを目指し、全国の学校司書・公共図書館の司書の投票で選ぶ賞です。全国の図書館員の皆さんとともに選び抜いた、ほかにはない、学校図書のトレンドを映すランキングとして、図書館をはじめ、小中学生向けの選書の参考にご活用いただいています。

本賞は、2021年から日販図書館選書センター(以下、選書センター)が開催しており、今回で4回目の開催となります。

 

図書館員がえらぶ 選書センター大賞2024 投票結果

総合ベスト3

大賞・総合第1位

『一年一組 せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』

一年一組せんせいあのね

著者:鹿島和夫(選)、ヨシタケシンスケ(絵)
発売日:2023年5月
発行所:理論社
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784652205488

鹿島和夫さんと鹿島さんが担任した小学校一年生たちとの、いわば交換日記であった「あのね帳」から、54篇のつぶやきをセレクト。
笑いをさそうもの、胸をうつもの…こどもたちから生まれた生のことばがヨシタケシンスケさんの絵とタッグを組み、新たに心をゆさぶる。

(理論社公式サイト『一年一組 せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』より)

【投票者の声】
「小学生の感性の良さに脱帽! 読み聞かせをすると大受け。『あるある』の声も…
ヨシタケシンスケさんの挿絵も詩の良さを盛り上げています」

「1年生のまっすぐな気持ちを、きちんと表現できる、そんな環境作りを、鹿島先生がなさっていたのだな、と思います」

【受賞のコメント】
理論社 担当編集者より
「本と人を結ぶ司書の皆さんにお選びいただき、とっても嬉しいです。ありがとうございます!
一年生の生の言葉たちとヨシタケシンスケさんの絵のふくよかなタッグ……日々の潤いとなりましたら幸甚です」

 

総合第2位

『うかぶかな? しずむかな?』

うかぶかな? しずむかな?

著者:川村康文(文)、遠藤宏(写真)
発売日:2023年8月
発行所:岩崎書店
価格:1,540円(税込)
ISBNコード:9784265831524

水の中にミニカーを入れたり野菜を入れたり。うかぶ? しずむ? どんどん実験してみよう。目に見えない浮力が、幼児に伝わる絵本。

(岩崎書店公式サイト『うかぶかな? しずむかな?』より)

【投票者の声】
「浮力についてイメージできるすぐれもの。読み聞かせでも大好評でした」

「こういう本待ってました! 小さい子でもわかる視覚的な物理の本、全然ないですよね。もっと出してください!」

【受賞のコメント】
岩崎書店 営業部 杉村浩志さんより
「この度は栄えある賞を賜りまして、光栄でございます。本書では、『重い方が沈むとは限らない・軽い方が浮くとは限らない』という驚きや疑問を、身の回りのものを使って体感していきます。子どもたちに芽生えた知的好奇心や感性をだいじに育てられる本として、オススメです」

 

総合第3位

『こども六法 第2版』

こども六法第2版

著者:山崎聡一郎(著)、伊藤ハムスター(絵)
発売日:2024年3月
発行所:弘文堂
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784335359903

法改正と新法をフォローして24頁増。話題のロングセラーがリニューアル。

(弘文堂公式サイト『こども六法 第2版』より)

【投票者の声】
「身近でわかりやすい事例を絵とともに解説している。初版より、最近の法改正に沿った本になっている」

「むかしよりも犯罪に巻き込まれる確率があがってしまったようです。こんなことすると大変なことになると小さい時から伝えたいです」

【受賞のコメント】
著者・山崎聡一郎さんより
「知識を伝えることで人を守る、ということの最前線にいらっしゃる図書館司書の方々から小著をこのような素晴らしい賞に推薦していただいたこと、大変嬉しく思います。今後も今回の受賞を励みに、子どもたちの明るい未来に向けて法律を伝える活動に精力的に取り組んでまいります」

 

NDC分類別トップ図書

※NDC=日本十進分類法、日本の図書館で使われている図書分類法。分類番号は本のテーマを表しています

■0類 総記・全般
『図書館にまいこんだ こどもの大質問』

図書館にまいこんだこどもの大質問
著者:こどもの大質問編集部
発売日:2022年12月
発行所:青春出版社
価格:1,485円(税込)
ISBNコード:9784413232814

【投票者の声】
「司書の専門性、力量を発揮しがいのある楽しい質問・疑問ばかり。腕まくりしている司書さんたちの姿が目に浮かびます。そして司書は答えを教えるのではなく道標を示す、ということを再認識しました」

「中の人(司書)としてはレファレンスの事例として読んで楽しいけど、外の人(利用者)には『こういう事を聞いてもいいのか』という発見もあると思う」

 

■1類 哲学・宗教
『ドラえもん はじめての論語』

ドラえもんはじめての論語
著者:藤子・F・不二雄 安岡定子
発売日:2016年11月
発行所:小学館
価格:1,320円(税込)
ISBNコード:9784095018263

【投票者の声】
「ドラえもんという入り口から論語を知るという企画を考えた人は天才だと思う」

「難しい論語を、ドラえもんで、とっつきやすく、わかりやすく解説しているところが良い」

 

■2類 歴史・伝記・地理
『お札になった21人の偉人 なるほどヒストリー』

お札になった21人の偉人
著者:河合敦 こどもくらぶ
発売日:2022年02月
発行所:あすなろ書房
価格:3,960円(税込)
ISBNコード:9784751530757

【投票者の声】
「新札になったので紹介しやすかった。また子どもたちは少し前のお札の人は知らないので、人物を紹介するのにも良かった」

「新札発行からしばらく経ちますがいまだに小学生にはお金は関心のタネです。シリーズでお札の肖像の人物を伝記風に書かれているものより1冊でまとめてあるのがいいところです。児童に手渡しやすいからです」

 

■3類 社会科学
『こども六法 第2版』

こども六法 第2版
著者:山崎聡一郎 伊藤ハムスター
発売日:2024年03月
発行所:弘文堂
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784335359903

 

■4類 自然科学
『みんなが知りたい!宝石のすべて きれいな石の成り立ちから美しさのヒミツまで』

みんなが知りたい!宝石のすべて きれいな石の成り立ちから美しさのヒミツまで
著者:「宝石のすべて」編集室
発売日:2021年12月
発行所:メイツユニバーサルコンテンツ
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784780425673

【投票者の声】
「子どもたちが好きな鉱物・宝石を、写真で目を引き、知識・雑学もバランスよく紹介されている」

「図書の時間に『読みたい本が無い』と言われた際、この本を開き『何月生まれ?』と聞きながら一緒に誕生石を探すと、目を輝かせながら『私は◯月だからサファイア、お母さんは◯月だからアメジスト』と、喜んで見始める児童がたくさんいます」

 

■5類 技術・工業・生活科学
『食いねぇ!お寿司まるごと図鑑』

食いねぇ!お寿司まるごと図鑑
著者:福地享子 阿部秀樹
発売日:2023年01月
発行所:偕成社
価格:3,300円(税込)
ISBNコード:9784034368404

【投票者の声】
「海の環境問題から、お寿司の歴史、寿司屋のネタの流通、魚の種類を知ることができます」

「寿司は子どもに人気です! 中学生でも自分でテーマを決める時に寿司を取り上げる子は多いです」

 

■6類 産業
『うちは精肉店』

うちは精肉店
著者:本橋成一
発売日:2013年03月
発行所:農山漁村文化協会
価格:2,200円(税込)
ISBNコード:9784540122224

【投票者の声】
「栄養士の先生へ食育の1冊として紹介し、活用してもらえた」

「畜産系の本はなかなかないのですが、命を『いただく』までの流れを知っておいてほしいと思っています」

 

■7類 芸術・美術・スポーツ
『都道府県別 伝統工芸大事典』

都道府県別伝統工芸大事典
著者:宮原克人
発売日:2023年01月
発行所:あかね書房
価格:7,700円(税込)
ISBNコード:9784251095145

【投票者の声】
「授業で使いました。都道府県別なので、この県はこんなのだ、とわかりやすい」

「常に関心が高い分野で、お値段はそこそこ張るが、相応の価値がある書籍だと思う。特に都道府県別に分かれている点は調べ学習でも使いやすい」

 

■8類 言語・日本語・外国語
『なんでもない一日の辞典』

なんでもない一日の辞典
著者:山口謠司
発売日:2022年09月
発行所:WAVE出版
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784866214252

【投票者の声】
「何気ない1日ですが、たくさんの言葉に囲まれていると気づくことのできる本だなと感じました」

「読書が苦手な生徒に好評でした。彼らの何気ない時間や空気に名前がついたことで、言葉に少しは興味を持ってくれたようです」

 

■9類 文学
『この夏の星を見る』

この夏の星を見る
著者:辻村深月
発売日:2023年06月
発行所:KADOKAWA
価格:2,090円(税込)
ISBNコード:9784041132166

【投票者の声】
「コロナにより部活動が制限されるなかで、色々な思いを抱える日本各地に住む中学生、高校生が1つのコンテストをつくりあげ、成長する姿が印象的です」

「コロナ世代という言葉が数年、数十年後に確実に言われるだろう。この息苦しい数年をテーマにした物語の中でも傑作だと思います」

 

■児童文学
『一年一組 せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』

一年一組せんせいあのね
著者:鹿島和夫 ヨシタケシンスケ
発売日:2023年05月
発行所:理論社
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784652205488

 

■絵本
『うかぶかな? しずむかな?』

うかぶかな?しずむかな?
著者:川村康文 遠藤宏
発売日:2023年08月
発行所:岩崎書店
価格:1,540円(税込)
ISBNコード:9784265831524

 

「図書館員がえらぶ 選書センター大賞」開催概要

・ノミネート図書:直近3年の選書センターでの選書実績をもとに、図書館での購入実績や多く選ばれているテーマなどを考慮して、同センターのコンシェルジュが、NDC(日本十進分類法)の分類別に各10冊、合計120冊を選出
・参加者:全国の学校司書、公共図書館司書の皆さん(441名)
・投票方法:ノミネート図書の中から分類別に1人最大3冊ずつ、「これはオススメ!」と思う図書に投票
・投票期間:2024年9月2日(月)~11月10日(日)

※「図書館員がえらぶ 選書センター大賞2024」の詳細は、こちらからご覧いただけます

 

「図書館員がえらぶ 選書センター大賞2024」の結果を掲載したパンフレットを発行

選書センターでは、「図書館員がえらぶ 選書センター大賞2024」の結果を掲載したパンフレットを発行し、選書センターや図書館のためのブックフェア会場で図書館関係者に配布するほか、学校と取引のある書店にも送付します。

選書センター大賞カタログ表紙

 

開設8周年を迎える選書センターでは、年間約1,200校の学校図書館関係者にご来場いただき、所属校で蔵書される本を実際に手に取って見て選書いただいています。来場される司書からは「本の種類や分野が偏らないように配慮しているものの、学校で配置されている司書が自分ひとりのため、選書の内容にはいつも不安を感じている」という声がしばしば聞かれます。また、小中学校の司書の4割弱は複数校を兼任しており、選書に十分な時間を充てられるとは言い難い状況です。

本賞ノミネート作品は、学校図書館を利用する児童・生徒の興味や学びを深める視点から選ばれた書籍で、その選定基準は教育現場での実用性や社会的意義にも重きを置いています。選書時間の少ない司書の方々が選書する際に、自信を持っておすすめできるラインアップです。

過去3回は、結果をインターネット上に発表してきましたが、より多くの学校司書の方にこの結果を届け、選書に活用いただくために、冊子を作成する運びとなりました。

パンフレットは、図書館・書店・教育関係者の方に限り、10部単位で送付も可能です(送料ご負担)。
ご希望の方はこちらまでお問い合わせください。

日販図書館選書センターは、本賞を通じて学校図書館の司書を支援し、学校図書館や読書文化を応援し続けるとともに、未来を担う子どもたちの学びの場や読書体験をさらに充実させていきたいと考えています。

【パンフレットにおける転載・引用の注意事項】
・本資料を新聞・雑誌・ホームページなどに転載・引用する場合は、必ず「日販図書館選書センター主催」と明記してください。
・営利を目的とした本資料の二次利用を固く禁じます。

 

日販図書館選書センターとは

選書センターは、小中学校児童・生徒向けの図書約3万冊を常時取り揃え、図書館関係者の皆さんが実際に図書を手に取って選書できるセンターです。今回の「図書館員がえらぶ 選書センター大賞2024」の全ノミネート図書はもちろん、新刊図書の展示も充実させており、新しい本に出会う機会を常にご提供しています。来場の際に気に入った図書を即時発注することも、選んだ本のリストをお持ち帰りいただくことも可能です。

選書経験豊富なコンシェルジュが常駐し、来場いただいた方との対話を通じて、ご希望のテーマでの選書の提案から他校での展開事例のご紹介まで、それぞれのニーズに沿った選書をサポートします。

※当センターは、学校図書館関係者(司書・教員など)、公共図書館関係者、その他教育機関関係者の方がご利用いただけます

 

日販図書館選書センター

所在地:東京都千代田区麹町3-7-4  秩父屋ビル4階
電話:03-3288-5055
FAX:03-3288-5060
アクセス:東京メトロ有楽町線 麹町駅1番出口 徒歩5分
     東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅6番出口 徒歩5分
     JR中央線 四ツ谷駅麹町口 徒歩10分
来場申込:事前予約制ですので、公式サイト「来場予約」よりお申込みください。
※年末年始・お盆時期・棚卸・図書入れ替えなど、臨時休業の場合があります

営業時間などの詳細につきましては、公式サイトをご覧ください。

日販図書館センター 公式サイト