2024年3月発売の新書新刊ラインアップ(発売日順)
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。商品をお求めの際は、お近くの書店にご確認ください。
・予価は税込価格です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。
| 発売日 | 出版社 | 新書名・書名 | 著者 | 予価 | 
| 1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 なぜマンションは高騰しているのか  | 
牧野知弘 | 990 | 
| 1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 詭弁社会 日本を蝕む“怪物”の正体  | 
山崎雅弘 | 1023 | 
| 1 | 扶桑社 | 扶桑社新書 多元宇宙(マルチバース)論集中講義  | 
野村泰紀 | 1056 | 
| 1 | 扶桑社 | 扶桑社新書 奴隷国家ニッポン 欧米と中韓のズル賢さを見習おう  | 
森口朗 | 990 | 
| 1 | 扶桑社 | 扶桑社新書 「ルフィ」の子どもたち  | 
週刊SPA!編集部 特殊詐欺取材班 | 1100 | 
| 1 | 扶桑社 | 扶桑社新書 働かないアリ 過労死するアリ ~ヒト社会が幸せになるヒント~  | 
村上貴弘 | 1155 | 
| 1 | 扶桑社 | 扶桑社新書 高齢者のセックス  | 
中山美里 | 1045 | 
| 1 | 扶桑社 | 扶桑社新書 バカの遺言  | 
林家木久扇 | 1012 | 
| 4 | 集英社 | JUMP j BOOKS ONE PIECE novel HEROINES [Colorful]  | 
尾田栄一郎/江坂純 | 858 | 
| 4 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 【最新版】やってはいけない「実家」の相続  | 
税理士法人レガシィ/天野隆ほか | 1100 | 
| 4 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 老後に楽しみをとっておくバカ  | 
和田秀樹 | 1188 | 
| 4 | 白水社 | 白水Uブックス 房思琪の初恋の楽園  | 
林奕含/泉京鹿 | 1980 | 
| 4 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックスPLUS新書 薬害交通事故 免許返納を決める前に読む本  | 
和田秀樹 | 990 | 
| 6 | 祥伝社 | 祥伝社新書 新・世界から戦争がなくならない本当の理由  | 
池上彰 | 1177 | 
| 6 | ポプラ社 | ポプラ新書 死に方のダンドリ  | 
冨島佑允/奥真也ほか | 1100 | 
| 6 | ポプラ社 | ポプラ新書 天才たちのインテリジェンス  | 
佐藤優 | 1078 | 
| 7 | SBクリエイティブ | SB新書 知的障害と発達障害の子どもたち  | 
本田秀夫 | 990 | 
| 7 | SBクリエイティブ | SB新書 20歳の自分に教えたい経済のきほん  | 
池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ | 990 | 
| 7 | SBクリエイティブ | SB新書 現代史を知れば世界がわかる  | 
舛添要一 | 990 | 
| 7 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 つながる読書 10代に推したいこの一冊  | 
小池陽慈 | 1078 | 
| 7 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 君主制とはなんだろうか  | 
君塚直隆 | 990 | 
| 7 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 高校進学でつまずいたら 「高1クライシス」をのりこえる  | 
飯村周平 | 880 | 
| 7 | 筑摩書房 | ちくま新書 日本書道史新論 書の多様性と深みを探る  | 
魚住和晃 | 1210 | 
| 7 | 筑摩書房 | ちくま新書 日本の物流問題 流通の危機と進化を読みとく  | 
野口智雄 | 1034 | 
| 7 | 筑摩書房 | ちくま新書 倫理学原論 直感的善悪と学問の憂鬱なすれちがい  | 
船木亨 | 1034 | 
| 7 | 筑摩書房 | ちくま新書 使える! 予習と復習の勉強法 自主学習の心理学  | 
篠ケ谷圭太 | 968 | 
| 7 | 筑摩書房 | ちくま新書 労働法はフリーランスを守れるか これからの雇用社会を考える  | 
橋本陽子 | 1012 | 
| 7 | KKベストセラーズ | ベスト新書 言葉の診察室1 言葉につける薬  | 
呉智英 | 1100 | 
| 7 | KKベストセラーズ | ベスト新書 言葉の診察室2 ロゴスの名はロゴス  | 
呉智英 | 1100 | 
| 8 | KADOKAWA | 角川新書 後期日中戦争 華北戦線 太平洋戦争下の中国戦線(2)  | 
広中一成 | 1056 | 
| 8 | KADOKAWA | 角川新書 大往生の作法 在宅医だからわかった人生最終コーナーの歩き方  | 
木村知 | 1012 | 
| 8 | KADOKAWA | 角川新書 東京アンダーワールド  | 
ロバート・ホワイティング/松井みどり | 2200 | 
| 8 | KADOKAWA | 角川新書 記紀の考古学  | 
森浩一 | 1430 | 
| 8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 悩める時の百冊百話 人生を救うあのセリフ、この思索  | 
岸見一郎 | 990 | 
| 8 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 Why型思考トレーニング 自分で考える力が飛躍的にアップする37問  | 
細谷功 | 1133 | 
| 11 | NHK出版 | NHK出版新書 「植物の香り」のサイエンス なぜ心と体が整うのか  | 
塩田清二/竹ノ谷文子 | 1078 | 
| 11 | NHK出版 | NHK出版新書 戦国武将を推理する  | 
今村翔吾 | 1188 | 
| 12 | 日経BP 日本経済新聞出版発行/日経BPマーケティング発売 | 日経プレミアシリーズ シン・日本の経営 悲観バイアスを排す  | 
ウリケ・シェーデ/渡部典子 | 1210 | 
| 12 | 日経BP 日本経済新聞出版発行/日経BPマーケティング発売 | 日経プレミアシリーズ サバの味噌煮は、ワインがすすむ 小泉武夫の「わが季節の食卓」  | 
小泉武夫/真藤舞衣子 | 1100 | 
| 12 | 日経BP 日本経済新聞出版発行/日経BPマーケティング発売 | 日経プレミアシリーズ 道と日本史  | 
金田章裕 | 1100 | 
| 12 | 日経BP 日本経済新聞出版発行/日経BPマーケティング発売 | 日経プレミアシリーズ 「指示通り」ができない人たち  | 
榎本博明 | 990 | 
| 13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 宇宙する頭脳 物理学者は世界をどう眺めているのか?  | 
須藤靖 | 1012 | 
| 13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 直観脳(仮)  | 
岩立康男 | 935 | 
| 13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 民主主義の危機 世界の知性が語る地球規模の未来予想(仮)  | 
大野和基 | 935 | 
| 14 | 講談社 | 講談社ノベルス 署長シンドローム  | 
今野敏 | 1100 | 
| 14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 愛の証をフィレンツェに  | 
ティナ・ベケット/神鳥奈穂子 | 740 | 
| 14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 夏草のメルヘン  | 
シャーロット・ラム/藤波耕代 | 740 | 
| 14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー スター作家傑作選~もしも白鳥になれたなら~  | 
ベティ・ニールズ/麦田あかり | 1190 | 
| 14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ・スペシャル 初恋は秘めやかに  | 
ダイアナ・パーマー/野原はるか | 1310 | 
| 14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 運命の夜に  | 
ミランダ・リー/シュカートゆう子 | 730 | 
| 14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース 恋の後遺症  | 
ベティ・ニールズ/麦田あかり | 730 | 
| 14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 富豪とベビーと無垢な薔薇  | 
マヤ・ブレイク/西江璃子 | 740 | 
| 14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 逃げた花嫁と授かった宝物  | 
タラ・パミー/児玉みずうみ | 740 | 
| 14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 入江のざわめき  | 
ヘレン・ビアンチン/古澤紅 | 740 | 
| 14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 億万長者の小さな天使  | 
メイシー・イエーツ/中村美穂 | 740 | 
| 15 | 集英社 | 集英社新書 文章は「形」から読む ことばの魔術と出会うために  | 
阿部公彦 | 1144 | 
| 15 | 集英社 | 集英社新書 「笑っていいとも!」とその時代  | 
太田省一 | 1034 | 
| 15 | 集英社 | 集英社新書 私たちの近現代史 女性とマイノリティの100年  | 
村山由佳/朴慶南 | 1078 | 
| 15 | 集英社 | 集英社新書 カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」  | 
室橋裕和 | 1320 | 
| 18 | 新潮社 | 新潮新書 ドキュメント 奇跡の子 トリソミーの子を授かった夫婦の決断  | 
松永正訓 | 924 | 
| 18 | 新潮社 | 新潮新書 教養としてのイギリス貴族入門  | 
君塚直隆 | 858 | 
| 18 | 新潮社 | 新潮新書 なぜこんな人が上司なのか  | 
桃野泰徳 | 836 | 
| 18 | 新潮社 | 新潮新書 大人の居酒屋旅  | 
太田和彦 | 880 | 
| 18 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス 「長生きする人」の習慣、ぜんぶ集めました。  | 
工藤孝文/ホームライフ取材班 | 1177 | 
| 18 | 中央公論新社 | C★NOVELS アメリカ陥落(5) ロシアの鳴動  | 
大石英司 | 1210 | 
| 18 | 中央公論新社 | 中公新書 流出する日本人―海外移住の光と影  | 
大石奈々 | 924 | 
| 18 | 中央公論新社 | 中公新書 ナチ親衛隊(SS) 「政治的エリート」たちの歴史と犯罪  | 
バスティアン・ハイン/若林美佐知 | 1100 | 
| 18 | 中央公論新社 | 中公新書 堤康次郎 西武グループと20世紀日本の開発事業  | 
老川慶喜 | 1320 | 
| 18 | 中央公論新社 | 中公新書 英語の読み方 リスニング篇 話し言葉を聴きこなす  | 
北村一真 | 924 | 
| 19 | 河出書房新社 | KAWADE夢新書 甲子園球場100年史  | 
工藤隆一 | 979 | 
| 19 | 文藝春秋 | 文春新書 定年後に読む不滅の名著200選  | 
文藝春秋 | 1100 | 
| 19 | 文藝春秋 | 文春新書 テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想  | 
橘玲 | 990 | 
| 19 | 文藝春秋 | 文春新書 疑う力  | 
真山仁 | 990 | 
| 19 | 文藝春秋 | 文春新書 ヤメ銀 銀行を飛び出すバンカー  | 
秋場大輔 | 1155 | 
| 19 | 平凡社 | 平凡社新書 2025年大学入試大改革 求められる「学力」をどう身につけるか  | 
清水克彦 | 1078 | 
| 19 | 平凡社 | 平凡社新書 この国の危機の正体 宗教、軍拡、メディア、腐敗する世襲  | 
佐高信/望月衣塑子 | 1012 | 
| 中 | 講談社 | 講談社+α新書 健診結果の読み方 気にしたほうがいい数値、気にしなくていい項目  | 
永田宏 | 990 | 
| 21 | 講談社 | ブルーバックス 植物の謎 60のQ&Aから見える、強くて緻密な生きざま  | 
日本植物生理学会 | 1100 | 
| 21 | 講談社 | ブルーバックス 宇宙の起源(仮)  | 
高エネルギー加速器研究機構 | 1320 | 
| 21 | 講談社 | ブルーバックス サピエンス前史 脊椎動物の進化からサピエンスに至るまでのたった一本の道  | 
土屋健/木村由莉 | 1210 | 
| 21 | 講談社 | 講談社+α新書 世界の賢人と語る「資本主義の先」  | 
井手壮平 | 990 | 
| 21 | 講談社 | 講談社現代新書 老いた今だから  | 
丹羽宇一郎 | 1034 | 
| 21 | 講談社 | 講談社現代新書 職場を腐らせる人たち  | 
片田珠美 | 990 | 
| 21 | 講談社 | 星海社新書 東大就活  | 
東大カルペ・ディエム | 1375 | 
| 21 | 講談社 | 星海社新書 高学歴のトリセツ 褒め方・伸ばし方・正しい使い方  | 
西岡壱誠 | 1375 | 
| 21 | 光文社 | 光文社新書 〈共働き・共育て〉世代の本音 新しいキャリア観が社会を変える  | 
本道敦子/山谷真名ほか | 968 | 
| 21 | 光文社 | 光文社新書 子ども若者抑圧社会・日本 社会を変える民主主義とは何か  | 
室橋祐貴 | 946 | 
| 21 | 光文社 | 光文社新書 子どものこころは大人と育つ アタッチメント理論とメンタライジング  | 
篠原郁子 | 990 | 
| 21 | 光文社 | 光文社新書 頭上運搬を追って 失われゆく身体技法  | 
三砂ちづる | 946 | 
| 21 | 光文社 | 光文社新書 定点写真で見る 東京今昔  | 
鷹野晃 | 1870 | 
| 21 | 早川書房 | ハヤカワ・ミステリ 両京十五日(2) 天命  | 
馬伯庸/齊藤正高ほか | 2530 | 
| 22 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 縄文時代を解き明かす 考古学の新たな挑戦  | 
阿部芳郎 | 1034 | 
| 22 | 岩波書店 | 岩波新書 〈一人前〉と戦後社会 対等を求めて  | 
禹宗ウォン/沼尻晃伸 | 1166 | 
| 22 | 岩波書店 | 岩波新書 魔女狩りのヨーロッパ史  | 
池上俊一 | 1100 | 
| 22 | 岩波書店 | 岩波新書 ピアノトリオ モダンジャズへの入り口  | 
マイク・モラスキー | 1034 | 
| 27 | PHP研究所 | PHP新書 国民の違和感は9割正しい  | 
堤未果 | 990 | 
| 27 | PHP研究所 | PHP新書 美しい日本の言霊 歌謡曲から情緒が見える  | 
藤原正彦 | 1210 | 
| 28 | マガジンハウス | マガジンハウス新書 不自由な国ニッポン  | 
内田樹 | 1100 | 
| 29 | 白水社 | 白水Uブックス 義とされた罪人の手記と告白  | 
ジェイムズ・ホッグ/高橋和久 | 2530 | 
| 29 | 白水社 | 文庫クセジュ 奴隷制の廃止(仮)  | 
マルセル・ドリニー/山田芙美 | 1540 | 
| 29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 億万長者の知らぬ間の幼子  | 
ピッパ・ロスコー/中野恵 | 740 | 
| 29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ イタリア大富豪と日陰の妹  | 
レベッカ・ウインターズ/大谷真理子 | 740 | 
| 29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 伯爵と灰かぶり花嫁の恋  | 
エレノア・ウェブスター/藤倉詩音 | 910 | 
| 29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 薔薇のレディと醜聞  | 
キャロル・モーティマー/古沢絵里 | 910 | 
| 29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 愛は命がけ  | 
リンダ・ハワード/霜月桂 | 800 | 
| 29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース 思いがけない婚約  | 
ペニー・ジョーダン/春野ひろこ | 730 | 
| 29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 星影の大富豪との夢一夜  | 
キム・ローレンス/岬一花 | 740 | 
| 29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 家なきウエイトレスの純情  | 
ハイディ・ライス/雪美月志音 | 740 | 
| 29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス プリンスの甘い罠  | 
ルーシー・モンロー/青海まこ | 740 | 
| 29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 禁じられた恋人  | 
ミランダ・リー/山田理香 | 740 | 
出版社別に見る 》
        