'); }else{ document.write(''); } //-->
矢部太郎さん『大家さんと僕』が第1位だった前回のランキング。
同書は3週連続で首位をキープしていますが、今回のランキングではどうなっているでしょうか?
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 頭に来てもアホとは戦うな! | 田村耕太郎 | 朝日新聞出版 |
2 | 大家さんと僕 | 矢部太郎 | 新潮社 |
3 | ゼロトレ | 石村友見 | サンマーク出版 |
4 | わけあって絶滅しました。 | 今泉忠明 丸山貴史ほか |
ダイヤモンド社 |
5 | おしりたんてい みはらしそうのかいじけん | トロル | ポプラ社 |
6 | 友だち幻想 | 菅野仁 | 筑摩書房 |
7 | 続々 ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
8 | 極上の孤独 | 下重暁子 | 幻冬舎 |
9 | コ-ヒ-が冷めないうちに | 川口俊和 | サンマーク出版 |
10 | かみさまは小学5年生 | すみれ | サンマーク出版 |
第1位は、田村耕太郎さんによる『頭に来てもアホとは戦うな!』となりました!
9月8日(土)に「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)で紹介されて以降人気が再燃している本書ですが、9月19日(水)にも「めざましテレビ」(フジテレビ系)で紹介されており、ますます注目度が高まりそうです。
第5位には、『おしりたんてい みはらしそうのかいじけん』がランクインしました!
8月にTVアニメ放送が終了したばかりの「おしりたんてい」ですが、今年12月1日(土)よりNHK・Eテレでレギュラー放送が開始されることが決定しています。
第6位には話題の新書、『友だち幻想』がランクイン!
「みんなと仲良くしないといけない」という人間関係の常識に対して疑問を投げかける本書。SNSの普及によって他者とのつながりがより複雑化している現在は、刊行時の2008年よりも、人間関係へのプレッシャーが強くなってきているといえます。
刊行から約10年が経過していますが、今春に「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)で紹介されたことがきっかけで、売上が爆発的に増加。最近でも9月15日(土)「NHKニュース おはよう日本」で紹介され、その日から大きく売上を伸ばしています。
▼『友だち幻想』日別売上(日販オープンネットワークWIN調べ)
第9位には、川口俊和さん『コ-ヒ-が冷めないうちに』がランクインしました!
有村架純さん主演の映画「コーヒーが冷めないうちに」は、9月21日(金)に公開スタート。映画公開を前にキャスト陣のメディア露出が増加しており、原作本の売上も急増しています。シリーズ第3弾となる『思い出が消えないうちに』も発売中です!
関連記事
・本日映画が公開『コーヒーが冷めないうちに』の最新刊が発売!今度の舞台は北海道の喫茶店
・【編集担当者による作品ガイド】『コーヒーが冷めないうちに』の続編『この嘘がばれないうちに』は、不器用で優しい「嘘」の物語
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!
窪田正孝1stフォトブックが登場!店舗限定でパネル展&プレゼント企画も実施中!今週の週間総合ランキング(2018年9月12日調べ)