'); }else{ document.write(''); } //-->
6月1日(金)、2018年の上半期ベストセラーが発表されました。
芥川賞・直木賞や本屋大賞の発表、『漫画 君たちはどう生きるか』のロングヒットなどさまざまなニュースがありましたが、上半期はどんな本が売れたのでしょうか?
さっそくランキングを見てみましょう!
※本文中の売上推移は「日販 オープンネットワークWIN調べ」、購入者クラスタ分析は「日販 WIN+調べ」です。
第1位は『漫画 君たちはどう生きるか』。80年前(1937年)に出版され“往年の名著”として読みつがれてきた吉野源三郎さんの小説を、漫画家の羽賀翔一さんが再構築のうえ漫画化したものです。
2017年8月の刊行以降、「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)、「おはよう日本」(NHK)などテレビ番組で相次いで取り上げられて売上を伸ばし、宮崎駿監督が次回作のタイトルを「君たちはどう生きるか」としていることでも注目を集めました。
40代女性をピークとして、購買層の中心は40代から70代。累計発行部数は200万部を突破し、同時発売された小説の新装版も今回のランキングで総合第4位にランクイン。こちらも累計発行部数50万部に迫る勢いを見せています。
▼発売後に行なわれたパブリシティの一部。詳細は、こちらの記事で紹介しています。
・『漫画 君たちはどう生きるか』の売れ行きを分析!
・3分半でわかる『君たちはどう生きるか』:発売2か月で33万部となった話題作
『モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット』は、ミス・インターナショナルやミス・ワールド日本代表への指導実績もあるパーソナルトレーナーの佐久間健一さんによる著書。「エクササイズ1種目につき1分で済む」「2か月続けたらやめてもよい」という手軽さが受け、女性を中心にヒットしました。
2017年の年間ベストセラーでも総合第9位にランクインしましたが、同年12月放送の「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBS系)で特集されたのをきっかけに、再び売上が伸長。累計発行部数は120万部となっています。
「紫外線を浴びると光る」「敵に襲われると死んだふりをする」など、「なぜそうなった!?」とツッコみたくなる進化をとげた生き物たちを、かわいらしいイラストとともに122種紹介した児童書。2017年の年間ベストセラーでも総合第2位を獲得、累計発行部数が112万部に到達しているロングセラーです。
2017年6月に発売された続編も、2017年の年間ベストセラーで総合第8位、今回のランキングで総合第7位にランクイン。今年5月には第3弾となる『続々 ざんねんないきもの事典』が発売されました。
・作り手に聞く!『ざんねんないきもの事典』ミリオンセラーの理由
・大人気シリーズ第3弾『続々 ざんねんないきもの事典』内容がパワーアップして登場!
ここまで紹介した上位3作品の購入層を分析すると、女性の方が多く、特に40代の購入者が多いことがわかりました。またいずれも、テレビの情報番組やワイドショーで取り上げられたことをきっかけに、爆発的に売上を伸ばしています。
第4位~第10位を見る 〉〉