'); }else{ document.write(''); } //-->
仕事相手とのアイスブレイクや飲み会での雑談、はたまた合コンの自己紹介などでも、趣味が話題に上がることって意外と多いですよね。
そんなとき、無趣味だと答えに詰まってしまい、「つまらない奴だと思われたかな……」とモヤモヤ。あるいは、趣味と言っていいのかわからない趣味や、人に言いにくいマニアックな趣味の場合も、なかなか堂々とは言えないものです。
趣味に関する興味深い調査結果があります。
※株式会社マーシュ「趣味に関するアンケート調査」2014年より
「趣味を聞かれて困った経験はありますか」という質問に対し、「ある」と答えた人は20〜50代の男女全体のうち約半数。理由は「趣味がないから」のほかに、「趣味と言えるのかわからないから」「他人に教えるのが恥ずかしいから」「相手の反応が気になるから」などがありました。また、趣味を持ちたいと思う人は、全体の約7割と多数。さらに、趣味を持っている人のほうが幸福感・充実感が高いと感じる人も、約7割にのぼっています。
仕事や家庭生活が充実していて、趣味がなくても幸せな人もなかにはいるでしょう。でも、もしあなたが同じような毎日に退屈していたり、休日を持て余していたり、仕事のストレスを解消できず悩んでいたりするなら……。今年こそ、夢中になれる趣味を見つけてみませんか?
とはいえ、趣味をいきなり見つけるのは難しいもの。自分自身が楽しめるものであればなんでもいいのですが、せっかく始めるなら長く続けたいですし、できれば友達から「そんな趣味があってスゴイね!」なんて言われてみたい。
先ほどご紹介したアンケート調査では、趣味を持っている人の趣味内容についても取り上げられていました。回答の一部を挙げると…
・読書 ・旅行 ・音楽鑑賞 ・映画鑑賞 ・料理 ・ショッピング ・スポーツ ・インターネット etc.
なるほど、どれも趣味としてはメジャーで、気軽に楽しめそうなものばかり。ただ、あらためてスタートするにはちょっと王道すぎる気もしますよね。ジョギングやジムなどのスポーツ系なら始めがいがありそうですが、これまで運動をしてこなかった人や運動が苦手な人にはハードルが高いかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、「一眼レフカメラ」。
「えっ! 難しそう……」と思った人、多いと思います。「機械オンチだし!」「センスないし!」という人もいることでしょう。でも実は、一眼レフカメラこそ、今から始めるのにぴったりな趣味なんです。
次ページ:「一眼レフカメラを趣味にするといい、5つの理由」