'); }else{ document.write(''); } //-->
池上彰さんの『もっと深く知りたい! ニュース池上塾』が、7月1日(日)に祥伝社より発売されます。
本書は、政治問題から国際関係まで、池上さんが思わず感心した高校生からの疑問30本にズバリ答える、「中日新聞」に連載中の「ニュース池上塾」をまとめたもの。
予算以外のことばかり話している予算委員会って、何?
アメリカの金利政策で、なぜ日本の株価が影響を受けるのですか?
どうして沖縄に米軍基地が必要なんですか?
夫婦別姓だとどんな問題が起きますか?
など、寄せられた質問は、素朴ながらも核心を突いたものばかり。大人でも、いざ説明を求められると、「はっきりとは答えられない……」という人が多いのではないでしょうか?
本書は、そんな新聞を読んだり、ニュースを見ただけではわからないニュースの本質を、ポイントを示しながら、池上さんならではの明快さで解説してくれます。
本文では、30の質問が「国内政治」「世界の政治」「ニュースの本当の意味」とジャンル別に分類されていますが、巻末ではそれらが時系列に、関連ニュースとともに並べられているのも特徴です。興味のあるところから読むのもよし、政治や経済の全体像からつかむのもよし、日ごろの疑問を本書で解消してみてはいかがでしょうか?
「いい質問」に向き合うのは楽しい
「ニュースについての高校生の質問に答えてみませんか?」
こんな誘いに乗って、中日新聞に毎月ニュース解説を掲載しています。
高校生諸君からは多彩な質問が寄せられます。その多くは素朴なものですが、それだけに本質を突いています。
一見、答えるのが簡単に見えて、実際に答えようとすると、実に難しいことに気づきます。こういうのを「いい質問」というのでしょう。