人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. イベント・キャンペーン
  3. イベント・フェア
  4. ぬいぐるみとの来場で入場料が割引に?!「福岡にいるぬいぐるみ展vol.3」文喫 福岡天神で開催

ぬいぐるみとの来場で入場料が割引に?!「福岡にいるぬいぐるみ展vol.3」文喫 福岡天神で開催

文喫 福岡天神の恒例企画! 今回のテーマは「つくるたのしみ」

2025年11月4日(火)から11月30日(日)まで、本屋「文喫 福岡天神」で、企画展「福岡にいるぬいぐるみ展 vol.3」が開催されます。

文喫 福岡天神

「福岡にいるぬいぐるみ展」は、一般募集によって集まった“ぬいぐるみとの暮らし”の写真展示や、ぬいぐるみ作家による作品の展示・販売を中心とした、文喫 福岡天神の恒例企画です。

第3回となる今回は「つくるたのしみ」をテーマに、新たな試みとして、ぬいぐるみ作りを中心とした自由参加のサークル活動を実施。
また、人気ニットデザイナー・三國万里子さんの著書『三國寮の人形たち』(トゥーヴァージンズ)とのコラボレーションによる人形や洋服の展示、三國さんがセレクトした海外雑貨を販売するヴィンテージマーケットも開催されます。

なお期間中は、ぬいぐるみと一緒に来店すると有料エリアへの入場料が220円引きになる「ぬいぐるみ割」が利用できます(学生割引との併用不可)。

私たちに寄り添い、安心をくれる「ぬいぐるみ」。
大切なぬいぐるみと暮らす人々の日常や言葉に触れ、自分自身の内面や、そう遠くないどこかにある“誰か”の暮らしに思いを巡らせてみませんか?

 

「福岡にいるぬいぐるみ展 vol.3」概要

期間:2025年11月4日(火)~11月30日(日)10:00~20:00
会場:文喫 福岡天神(〒810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階)
入場無料
※一部の作品は店内有料エリアにも展示予定
※有料エリアへの入場料は「文喫 福岡天神」公式サイトをご確認ください
※期間中、入場料を対象とした「ぬいぐるみ割」が利用できます。ぬいぐるみと一緒にご入場の方は、入場料が200円引き(税抜)になります(ご本人のみ対象、学生割引併用不可)。

 

① 参加型展示「わたしとぬいぐるみ」

投稿フォームに寄せられた“ぬいぐるみとの暮らし”の写真と言葉を展示する参加型企画。投稿は、期間中も応募できます(投稿フォームはこちら)。

 

② 三國万里子『三國寮の人形たち』コラボ展示 & ヴィンテージマーケット

大人になってから人形と出会い直し、休日やちょっとした合間に人形たちの洋服を編んだり縫ったりするのが、かけがえのない時間になっているという三國万里子さん。
著書『三國寮の人形たち』には、寮母の“まりこさん”(三國さん)のもとで暮らす人形たちの日々や、人形にまつわるエッセイなどが収録されています。

そんな同書とのコラボレーションにより、会場では、本書に登場するアンティークドールや洋服の展示と、三國さんがセレクトした海外雑貨を販売するヴィンテージマーケットが行われます。

Lundby社のミニチュア家具やSteiff製のぬいぐるみ、1970年代旧ソ連製のベビーシューズ(インテリア靴)など、普段はなかなか手に入らない貴重な雑貨も揃います。

展示期間中は、店頭にて『三國寮の人形たち』のサイン本も販売されます。

三國寮の人形たち
著者:三國万里子
発売日:2024年12月
発行所:トゥーヴァージンズ
価格:2,640円(税込)
ISBNコード:9784867910290

 

③ ぬいぐるみ展示販売

ぬいぐるみ作家3名(hyanahyu、ぬいぐるみ企画室 縫星、umaretekitanoyo)による作品の展示・販売と、絵本にまつわるぬいぐるみの販売が行われます。

(写真左から)
  ・かきもちのぬいぐるみ「かきもちくん」(hyanahyu)
  ・餃子や肉まんのぬいぐるみ(ぬいぐるみ企画室 縫星)
  ・編みぐるみ(umaretekitanoyo)

 

④ 活動イベント「ぬいぐるみサークル」

「福岡にいるぬいぐるみ展」の新たな試みとして、期間中、毎週金曜日の夕方(17:00~20:00)に、誰でも自由に参加できる「ぬいぐるみサークル」の活動が行われます。

ぬいぐるみ作りはもちろん、ぬいぐるみにまつわる小物や本を作ったり、ぬいぐるみ仲間とお話ししたり、思い思いに過ごせます。

※有料エリアの一角が会場となります。参加にあたっての申し込み等は不要ですが、滞在時間に応じた入場料が必要です(途中参加・途中退室自由)

 

「文喫 福岡天神」について

文喫は、“文化を喫する、入場料のある本屋”をコンセプトに、持続可能な新しい書店モデルの提案として展開している滞在型書店です。

「文喫 福岡天神」はその2号店で、地元の老舗百貨店・岩田屋本店のカルチャースクールと融合した新業態として、2021年にオープンしました。

店内に、読書に没頭できる書斎のようなスペースや、ご友人・ご家族とゆったり過ごせる喫茶スペース、親子でゆったり過ごせる児童書室などが設けられており、入場料不要のエリアでは、企画展やポップアップなどが展開されています。

店舗公式サイト
https://tenjin.bunkitsu.jp/