人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. 本屋を楽しむ
  3. 本屋の紹介
  4. 【札幌市北区】文芸評論家の三宅香帆さん、コーチャンフォー新川通り店を訪問!100万冊からお好みの本を爆買い&自撮りロケで大興奮!

【札幌市北区】文芸評論家の三宅香帆さん、コーチャンフォー新川通り店を訪問!100万冊からお好みの本を爆買い&自撮りロケで大興奮!

コーチャンフォーアイキャッチ画像

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)で「書店員が選ぶ ノンフィクション大賞 2024」を受賞した文芸評論家の三宅香帆さん。そのお礼にと、全国の書店を巡って本を買うYouTube企画「三宅がゆく」シリーズを立ち上げ、その模様をYouTubeで発信されています(書店募集は締切済)。

2025年2月7日(金)には、札幌市北区のコーチャンフォー新川通り店を訪れて撮影した「100万冊ある広大な書店に行くと、そこには信じられない光景ばかり広がっていました」と題する動画を配信されました。

 

コーチャンフォー新川通り店

住所:札幌市北区新川3条18丁目1-1
営業時間:9:00~21:00
TEL:011-769-4000(書籍コーナー)
公式サイトhttps://www.coachandfour-shinkawa.jp/
公式Xhttps://x.com/vsw8Nsqg9xo74DE

今回、コーチャンフォーの若葉台店に続いて2店舗目となる新川通り店を訪問された三宅さん。北海道自撮りロケと称して、売場面積2,900坪を誇る新川通り店の店内を一人で撮影しながら、売場と本の紹介をされています。

初めに訪れたのは、児童書ゾーン。見渡す限り一面、児童書や絵本で埋め尽くされた棚に、「アンパンマン」や「カービィ」などのキャラクターの絵本が圧倒的なボリュームで展開されているのを目にすると、「こんな書店があれば、絶対に本好きになる」と興奮気味にコメントしていました。

続いて、三宅さん曰く「コーチャンフォー名物」の岩波書店コーナーを訪れ、「壁一面が岩波」と改めて驚愕。読みたかった本や読み続けている著者の新たな本を手に、「これは買いたい」「おすすめ」と連呼されています。

また、自身の「三宅香帆棚」を発見し、棚2スパンに自身の作品や、若葉台店訪問時に購入した本などが並べられている状況をみて喜ぶ三宅さん。「ちゃんと売れてくれるといいな」と紹介した責任も感じている様子でした。

さらに売場を回遊し、「初めて見る!」と叫んだのが「海外文庫のみのランキング棚」です。

「『そして誰もいなくなった』(アガサ・クリスティー)って今も売れているんだ」
「『檜垣澤家の炎上』(永嶋恵美)がめっちゃおもしろい。『細雪』と山崎豊子を足して2で割ったような小説」
「『あしながおじさん』の著者の作品は初めて見た」などと売場を後にしても興奮冷めやらぬ状況でした。

最後にお好みの書籍を購入された後、飲食エリアに移動して「白い恋人ソフトクリーム」を堪能されて、訪問撮影は終了。購入した書籍は自宅で改めて動画撮影し、コーチャンフォー社員で漫画家の桜井さよるさんの漫画『馬刺しが食べたい』と『コーチャンフォーの社員が漫画を描いてみた!!』も合わせて、紹介されていました。

 

【三宅さんが購入した書籍一覧(紹介順)】

おちゃめなパティ
著者:ジーン・ウェブスター 三角和代
発売日:2024年11月
発行所:新潮社
価格:825円(税込)
ISBNコード:9784102082058

ことばを鍛えるイギリスの学校
著者:山本麻子
発売日:2012年12月
発行所:岩波書店
価格:1,298円(税込)
ISBNコード:9784006032517

秘密解除ロッキード事件
著者:奥山俊宏
発売日:2024年05月
発行所:岩波書店
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784006033477

著者:桜木紫乃
発売日:2024年08月
発行所:講談社
価格:869円(税込)
ISBNコード:9784065337868

古寺巡礼 改版
著者:和辻哲郎
発売日:2009年04月
発行所:岩波書店
価格:1,078円(税込)
ISBNコード:9784003314418

ベージュ
著者:谷川俊太郎
発売日:2024年12月
発行所:新潮社
価格:506円(税込)
ISBNコード:9784101266275

庭仕事の愉しみ
著者:ヘルマン・ヘッセ フォルカー・ミヒェルス 岡田朝雄
発売日:2011年06月
発行所:草思社
価格:1,100円(税込)
ISBNコード:9784794218346

ロシア文学の食卓
著者:沼野恭子
発売日:2022年05月
発行所:筑摩書房
価格:1,045円(税込)
ISBNコード:9784480437327

詩人なんて呼ばれて
著者:谷川俊太郎 尾崎真理子
発売日:2024年08月
発行所:新潮社
価格:1,045円(税込)
ISBNコード:9784101266268

からだに従う
著者:谷川俊太郎
発売日:2024年06月
発行所:集英社
価格:792円(税込)
ISBNコード:9784087446647

わたしの神聖なる女友だち
著者:四方田犬彦
発売日:2024年12月
発行所:集英社
価格:1,210円(税込)
ISBNコード:9784087213447

近代日本一五〇年
著者:山本義隆
発売日:2018年01月
発行所:岩波書店
価格:1,232円(税込)
ISBNコード:9784004316954

言葉の還る場所で
著者:谷川俊太郎 俵万智
発売日:2022年06月
発行所:春陽堂書店
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784394904175

定額制夫のこづかい万歳月額2万千円の金欠ライフ 8
著者:吉本浩二
発売日:2024年11月
発行所:講談社
価格:759円(税込)
ISBNコード:9784065375372

 

三宅香帆(みやけ・かほ)

【プロフィール】文芸評論家。京都市立芸術大学非常勤講師。1994年高知県生まれ。京都大学人間・環境学研究科博士後期課程中退。リクルート社を経て独立。主に文芸評論、社会批評などの分野で幅広く活動。著書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』『「好き」を言語化する技術』等多数。

書影

なぜ働いていると本が読めなくなるのか
著者:三宅香帆
発行所:集英社
発売日:2024年4月
定価:1,100円(税込)
ISBN:9784087213126

【人類の永遠の悩みに挑む!】
「大人になってから、読書を楽しめなくなった」「仕事に追われて、趣味が楽しめない」「疲れていると、スマホを見て時間をつぶしてしまう」……そのような悩みを抱えている人は少なくないのではないか。
「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。
自らも兼業での執筆活動をおこなってきた著者が、労働と読書の歴史をひもとき、日本人の「仕事と読書」のあり方の変遷を辿る。
そこから明らかになる、日本の労働の問題点とは? すべての本好き・趣味人に向けた渾身の作。

(集英社公式サイト『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』より)