2024年1月に発売された『アイシナモロールと“一緒にご自愛”~自分を好きになるための56のコツ~』(扶桑社)が、読者からの好評を受け続々と重版されています。
本書は、15,000名以上のクライアントのカウンセリングを行ってきた心理カウンセラー・中島輝さんが監修。
サンリオキャラクター「シナモロール」の新ブランドである「アイシナモロール」とのコラボで「自分を好きになるためのコツ」を紹介しています。「自己肯定感」の第一人者である中島さんの視点から、自己肯定感の本来の力を「アイシナモロール」のキャラクターに吹き込んだ一冊です。
「自分のこと、もっとあいしな?」をコンセプトに、「自分で自分を愛する強さを持つ大人」として生きるための考え方やテクニックが、ほっこりするアイシナモロールのイラストとともにわかりやすく解説されています。
こんな人にオススメ(チェックが多い人ほど“ご自愛度”低めです)!
□ そんなにお腹がすいていないのに、口さみしくていろいろつまんじゃう
□ 仕事や家事があわただしく、こまめに水分補給していない
□ 湯船に浸かれずシャワーですませることがほとんど
□ 布団や洋服をたたまない
□ 寝なくちゃ寝なくちゃと思いながら、ベッドの中でスマホをいじっている
□ 1日の終わりに、ひとり反省会をしてしまう
□ 幸せそうな人を見ると、なんとなくココロがモヤモヤする
□ ひとり時間が1週間で2時間以下
□ 自分の長所を3つ以上言えない
書誌情報
著者:中島輝
発売日:2024年1月
発行所:扶桑社
定価:1,540円(税込)
ISBN:9784594096052
この本を手に取ったあなたは、たくさんの経験をしてきたはず。
挫折やトラウマが重くのしかかっている人もいるでしょう。
でも大丈夫、何度でも「自分」を再定義することはできます。
ユニークで幸せな未来へと進むきっかけは、どこにでも転がっています。
そのための考え方やテクニックをふんだんに紹介していきます。「自分のこと、もっとあいしな?」
この本が、自由で幸せな人生のきっかけになりますように。
アイシナモロールと一緒に、ご自愛マインドを学んでいきましょう。(扶桑社公式サイト『アイシナモロールと“一緒にご自愛”~自分を好きになるための56のコツ~』より)
本書の特徴① 頭から読んでも、目次の気になるところからでもOK!
「わたしってなんでこんなにできないんだろう」「やっぱりわたしには無理なんだ」「しょうがない」などの口癖がある人にはおすすめしたい章があります。頭から読んでみても、目次を見て気になるところから読んでみてもOKなので、まずはどれかひとつ試しに読んでみてください。
本書の特徴② 自分が宝物になる「ご自愛ワーク」も充実
今日からすぐにまねできそうな「ご自愛ワーク」が24個紹介されています。ぜひ実践してみてください。
サンリオの新ブランド「I.CINNAMOROLL(アイシナモロール)」とは
「I.CINNAMOROLL(アイシナモロール)」は、サンリオが2023年6月に発表した新ブランドです。
サンリオの人気キャラクター「シナモロール」がもし違う世界で生きていたら……というコンセプトで生まれたアイシナモロールは、自分自身のカラダとココロを大切にする「ご自愛マインド」を持ったちょっぴり大人なキャラクターです。好きなことをして日々、自分らしく生きています。決め台詞は「(自分のこと、もっと)あいしな?」。
公式サイト:https://i-cinnamoroll.sanrio.co.jp/
公式X:https://x.com/i_cn_official
公式Instagram:https://www.instagram.com/i_cn_official/
著者プロフィール
中島輝
なかしま・てる。自己肯定感の第一人者/ 心理カウンセラー/作家/トリエ代表。
夜逃げ、借金、引きこもり、HSP、双極性障害、パニック障害、統合失調症、強迫性障害、不安神経症、潰瘍性大腸炎、斜視、過呼吸、認知症、円形脱毛症……と幼いころから続く苦難で壊滅的な精神状態に。その後、30年間の人体実験と独学で習得した技法を用いたカウンセリングとコーチングを24時間365日10年間実践。15,000名を超えるクライアントにカウンセリングを行い、回復率95%、800人以上の予約待ちに。「奇跡の心理カウンセラー」と呼ばれ、ニューライフスタイルを提案する資格認定団体「トリエ」を主催し120 以上のオリジナル講座を開発。著書に、『何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書』(SB クリエイティブ)、『口ぐせで人生は決まる~こころの免疫力を上げる言葉の習慣~』(きずな出版)などがある。