8月18日(月)に、3代目の書店経営者が上梓した生き残り戦略『コスパ悪いほうが人生は上手くいく』(フローラル出版)が発売されます。
『コスパ悪いほうが人生は上手くいく』
著者:山﨑幸治
発売日:2025年8月18日
発行所:フローラル出版
定価:1,980円(税込)
ISBN:9784910017686
【章立て】
第1章:なぜコスパ悪く生きた方が得なのか
第2章:街の本屋が街の中心に
第3章:これからの時代は未来を見据えた軽々が必要
「効率」や「損得」で人生を測る“コスパ主義”が広がる現代社会。あえて「コスパが悪い」選択をしてみませんか? そう説くのが本書の著者で書店・一進堂の代表取締役の山﨑幸治さんです。
本書は、埼玉・朝霞で本屋を営む3代目経営者が、書店という「コスパ悪い」業界を通じて見えてきた「本当の豊かさ」や「人とのつながり」について綴った1 冊です。
家庭・学校・職場に次ぐ“第4の居場所”として誕生したコミュニティ拠点「CHIENOWA BASE」での実践と出会いをもとに、「地域と共に生きる」という視点から、人生の新しい選択肢を提案しています。
「非効率」だからこそ見つかる「豊かさ」や「可能性」を、そして、「コスパ」について原点回帰し、人生を豊かにするメソッドを試してみてはどうでしょう?
発売記念対談イベントを開催
本書の発売を記念して、全6回の記念対談が開催されます。参加費は無料です(定員:各回30人)。
お申し込みはこちらから。
①8月19日(火)10:00~11:00
対談者:朝霞青年会議所理事長・川合大介氏/朝霞商工会青年部部長・渋谷武史氏
テーマ:情熱・行動力が未来を創る―未来の地域の担い手の役割とは?
②8月19日(火)14:30~15:30
対談者:朝霞第四中学校校長・太田禎治氏/NPO法人アンサーズネット代表理事、株式会社CHIENOWA・本多信行氏
テーマ:子どもの未来の行方―私たちが残してゆけることとは?
③8月19日(火)16:00~17:00
対談者:ASAKA CITY Lab代表・平井匠氏
テーマ:学生こそが未来の朝霞を作り出す!
④8月20日(水)10:00~11:00
対談者:青山社中株式会社筆頭代表CEO・朝比奈一郎氏
テーマ:地方創生のカギは「人と始動力」―行政と民間の役割とは?
⑤8月20日(水)14:00~15:00
対談者:株式会社リゾン代表取締役・橋本太樹氏/社会福祉法人どろんこ会理事長・安永愛香氏
テーマ:朝霞生まれの企業のこれから―売上や利益だけでは残れない?
⑥8月20日(水)16:00~17:00
対談者:朝霞市市長・松下昌代氏/ASAKA STREET TERRACE実行委員長・滝澤いと氏
テーマ:理想的なまちづくりとは?―官民連携組織の歩みを振り返る
お申し込みはこちらから。