人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. 本と人
  3. ほん
  4. 物も、食事も、情報も。「半分」を意識して、シンプルに豊かに生きるための生活術『半分、減らす。』【総合3.7】

物も、食事も、情報も。「半分」を意識して、シンプルに豊かに生きるための生活術『半分、減らす。』【総合3.7】

半分、減らす。

半分、減らす。
著者:川野泰周
発売日:2025年03月
発行所:三笠書房
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784837940326

 

『半分、減らす。』の要点

1.本書は、「半分、減らす」をキーワードに、多すぎるものを減らして、シンプルに、豊かに生きるためのヒントを提案する。

2.望むことが増えるほど、並行してやらなければならないことも増え、休みなく動き続けることにつながる。物質的に豊かになるにつれ、心が貧しくなるのはこのためだ。

3.食べる量を半分に減らすためには、食べるスピードを半分に落とし、ゆっくり味わいながら食事をするのがおすすめだ。

 

『半分、減らす。』レビュー

「半分、減らす。」

タイトルの通り、本書は多すぎるものを減らして、シンプルに、豊かに生きるための生活術を提案する。「半分」を意識するのは、指標としてわかりやすく、行動変容につながりやすいからだという。たしかに、自分がやりすぎている習慣があったときに、「キッパリとやめる」という選択は難しい。むしろゼロにしようとすることが別の「やりすぎ」になりかねない。「ちょっと減らす」という意識では、何も変えることができなそうだ。そう考えると、なるほど「半分」という意識はわかりやすいし取り組めば行動が変わりそうだと期待できる。

ミニマリストが注目を集め、寄せては返すように断捨離ブームが訪れている。そんななか、本書もまた断捨離を勧める本であるが、おもしろいのは減らしすぎに対しても警鐘を鳴らしている点だ。「全部捨てる」といった極端な行動は、後悔につながりやすい。だから捨てるのも「半分だけ」にしておくのが良いというのだ。

そうして何事にも「ほどほど」を勧める本書は、まさに仏教の教えであるところの「中道の精神」を暮らしに取り入れる提案である。禅僧であり精神科医でもある著者の立場から、心身を整え、豊かに暮らすための生活術が語られる。

物、食事、消費、情報、仕事——。本書の提案に沿って、自分の生活でも「半分」にできるところがないかと考えてみてはいかがだろうか。

※本要約は、過去に作成した要約を最新版に合わせて一部再編集したものです。

 

『半分、減らす。』が気になる方におすすめ

ひとり時間が、いちばん心地いい
著者:枡野俊明
発売日:2023年04月
発行所:PHP研究所
価格:814円(税込)
ISBNコード:9784569903033