人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. 本と人
  3. ほん
  4. 【編み物・推しぬい 関連本特集 vol.3】ぬいぐるみ系YouTuber「ぴよぴっこ」さんによる100%好みの推しぬいが作成できる『もっとかわいくできる! 推しぬい 理想の「お顔」「髪型」つくりかたBOOK』

【編み物・推しぬい 関連本特集 vol.3】ぬいぐるみ系YouTuber「ぴよぴっこ」さんによる100%好みの推しぬいが作成できる『もっとかわいくできる! 推しぬい 理想の「お顔」「髪型」つくりかたBOOK』

【アイキャッチ画像 メイツ】推しぬい 理想の「お顔」「髪型」作り方BOOK

編みたい気持ちが高まる関連本6作品をご紹介

新しく何かにチャレンジしてみたくなる春。「編み物」を始めてみるのはいかがでしょうか。100円均一ショップで「毛糸」が品薄になったり、SNS上でも編み物に関する投稿がいいねを集めたりと、編み物ブームの到来が注目を集めています。毛糸の色や編み方等で個性をだしながら、簡単に自分だけの作品を仕上げられるので、誰でも始めやすいことがきっかけのひとつのようです。

また、今では見聞きすることが増えた「推し活」でも編み物が人気です。「推しのぬいぐるみ=推しぬい」に合う洋服や小物を手作りする際、編み物でオリジナルグッズを作成する方が増えており、推し活をより充実させてくれるようです。

「ほんのひきだし」では、編み物初心者の方に向けて「編み物」「推しぬい」のおすすめの関連本を短期連載でご紹介します。「編み物に興味はあるけど、自分にできるか不安……」「どんな作品を作ればいいんだろう……。編みたいものが見つからない」とお悩みを抱えている方もいるかもしれません。各出版社の関連本を読んで、自分の好きなものを編み物で形にしてみてください。

今回は、『もっとかわいくできる! 推しぬい 理想の「お顔」「髪型」つくりかたBOOK』(メイツユニバーサルコンテンツ)をご紹介します。ぜひ書店店頭で手に取ってみてください。

【書影】推しぬい 理想の「お顔」「髪型」作り方BOOK

もっとかわいくできる! 推しぬい 理想の「お顔」「髪型」つくりかたBOOK

監修:ぴよぴっこ 協力:しらたま
発売日:2023年11月
発行所:メイツユニバーサルコンテンツ
定価:1,892円(税込)
ISBN:9784780428421

 

【目次】

☆ Part1
基本の「推しぬいづくり」
* 基本のアイテム
* 基本の材料
* 手縫いのやりかた
* 型紙の使いかた ……など

☆ Part2
ワンランク上の「顔づくり」
* 推しの特徴のつかみかた
* ぬいぐるみの表情パターン
* ぬいぐるみの顔のつくりかた
* 顔の刺繍のやりかた ……など

☆ Part3
ワンランク上の「髪づくり」
* 髪型カタログ
* 髪パーツの構造
* 前髪刺繍のやりかた
* 裏張りのやりかた ……など

☆ Part4
ワンランク上の「推しぬいづくり」
* ネコ耳&イヌ耳のつくりかた(縫込み式)
* ウサ耳&クマ耳のつくりかた(着脱式) ……など

☆ Part5
型紙

 

好みの髪型、表情の“ぬい”が作れる唯一の本!

推しのお顔や髪型で、自分のいちばん好きな髪型や表情の推しぬいがつくれる唯一の本です。また推しの誕生日やアクセサリーなど推しらしいモチーフの刺繍やケモ耳などについても紹介しているので、100%好みの推しぬいをつくることができます。

説明画像(自分好みの推しぬいが作れる)

かわいいぬいづくりのコツがわかりやすいと話題のYouTuber「ぴよぴっこ」さん監修、かわいくオリジナリティある刺繍が話題の「しらたま」さん協力のもと、基本からワンランク上のテクニック、中韓ぬいなどの情報を紹介しています。

 

初心者にもわかりやすく、手縫いの基本を紹介!

初心者の方でもわかりやすいように手縫いを基本から紹介しています。ぬいのしくみや必要な道具から順を追って進めていけるので、自分のペースでつくることができます。

説明画像(基本から紹介しているのでわかりやすい)

手芸をしたことがない方でもわかるように、どういう道具をどこで用意したらいいか、材料選びをどうしたらいいのかがわかります。「玉むすび」や「玉どめ」、「なみ縫い」など手縫いの基本の仕方もイラストでしっかり伝授します! ワンランクアップのための説明もついています。

 

豊富な表情と髪型の型紙つき

目や眉毛、表情など、推しの特徴のつかみかたを解説しています。観察してどうやってぬいに落とし込むのかをアドバイス。お顔の表情と髪型パターンも豊富に紹介しています。

説明画像(豊富な表情と髪型の型紙つき)

すでに推しぬいをつくっている人も、新しい表情や髪型のぬいをつくることができます。「ツンツンヘアー」や「お団子」など髪型カタログも用意しています。型紙がついており、ダウンロードもできますので、複数パターンを何度でもつくることができます。

 

 

著者近影(SNSアイコン)

▲監修者イメージ(SNS画像より)

監修者プロフィール

ぴよぴっこ
ぬいづくり関連の解説動画を数多く投稿する「ぬいぐるみ系YouTuber」。その解説内容は多岐にわたり、基本的な刺繍のやりかたから、中韓ぬいのつくりかた、身近なものをアレンジしたぬい服のつくりかたまでさまざまで、多くの人から支持されている。幼少期から美術や図工、ものづくりが大好き。

 

監修者コメント
推しぬいをもっとかわいく仕上げたいあなたにぴったり!
ぬいの魅力を引き出すテクニックがぎゅっと詰まった一冊です。
初心者でも安心の基本から、表情や髪型アレンジの上級テクニックまで網羅。
わかりやすい解説とオリジナル型紙で、理想の「お顔」や「髪型」が再現できます。
特に、刺繍でのお顔づくりや多彩な髪型パターンが魅力。
さらに、YouTube動画で作り方のプロセスが見られ、手順を視覚的に確認できるのが嬉しいポイント。
型紙は二次元コード付きで手軽さも抜群。
自分だけの理想の推しぬいで、推し活をさらに充実させてみませんか?
ぬいぐるみに愛を注ぐすべての方に贈る、マストバイな一冊です!

 

編集者コメント
推しぬいは沼。心を込めてつくった推しぬいと一緒にお出かけしたり、お部屋に飾ったりすることで、毎日が輝きだします。本書はそんな愛しの推しぬいのつくりかたを紹介した本です。しかも推しの“いちばん好きな表情や髪型”を再現した、イメージ通りのぬいをつくることができるコツが詰まっています。お顔を刺繍で縫いますので、細部まで表現でき、愛おしさ爆増! 楽しい推しぬいライフをはじめるにあたり、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。