人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. 本と人
  3. ほん
  4. 高校生の青春群像劇と日常の謎が融合したミステリー|藤つかさ『その意図は見えなくて』

高校生の青春群像劇と日常の謎が融合したミステリー|藤つかさ『その意図は見えなくて』

藤つかささん『その意図は見えなくて』

校内で起きるさまざまな事件に、探偵たちが名乗りをあげるけれど大切なのは謎解きの「先」だ。小説推理新人賞受賞作家が鮮やかにデビュー!

探偵は何のために謎を解くのか。

そんな根源的な問題を、リリカルな青春群像劇の中で見事に描いたミステリの登場だ。

人気者が立候補した生徒会選挙に白票が多く投じられた理由を考える表題作。陸上部の部室を荒らした犯人を1年生の短距離ランナーが推理する「合っているけど、合っていない」。陸上部の合宿で成績の悪かった生徒がいきなり姿を消してしまう「ルビコン川を渡る」。中学時代に起きたクラス内の対立の原因が2年後に判明する「その訳を知りたい」。そして、文化祭のパンフレットがなぜかゴミの集積場に置かれていた「真相は夕闇の中」の5編が収められている。いずれも同じ高校を舞台に、共通する人物が登場する連作の形だ。

どの短編もまず、パズラーとして実に上質。学校という限られた空間の中で、高校生たちがわずかな手がかりから真相を導く思考実験の過程は、本格ミステリ好きにはたまらないワクワク感に満ちている。

だが本書の主眼はその先にある。

謎を解くだけなら頭で考えただけでできる。けれどその事件で傷ついた人の思いは? その事件を起こした人の気持ちは? 謎を解いて終わり、ではないのだ。推理はただの知恵自慢ではない。なぜ解くのか、解いた先には何があるのかをこの物語は問うている。ここにあるのは、真相の解明と問題の解決は必ずしも同じではないという、厳然たる、けれど忘れられがちな事実なのである。

高校生たちのミステリでありながら、青春という言葉から連想される甘酸っぱさやきらめきは薄い。というか、ほぼない。むしろその年代だからこそ陥りがちな肥大した自意識や独善的なプライド、劣等感や嫉妬などといった感情が生々しく、けれどどこか切ない筆致で綴られる。柔らかくて脆くて傷つきやすい心たちが、それでも「よりよき解決」を求めて考え、誰かを思いやり、誰かを心配し、そして誰かを救うために懸命に足掻く。傷ついたプライドを抱えながら、それでも少しずつ「自分」を知って、変わっていく若者たち。

これが青春でなくてなんだろう。

青春の痛みと影を描くのにミステリというジャンルが持つ構造を利用しているのだ。この発想には驚いた。テクニカルな本格ミステリと胸に刺さる青春小説の両方が堪能できる、見事なデビュー作である。

その意図は見えなくて
著者:藤つかさ
発売日:2024年05月
発行所:双葉社
価格:770円(税込)
ISBNコード:9784575527537

本書評は、2024年5月15日(水)に文庫版が発売されたことにあたり、『小説推理』(双葉社)2022年8月号より転載したものです。

 

あわせて読みたい

2日間の文化祭を舞台に10代の痛みと苦みを描く青春ミステリ|藤つかさ『まだ終わらないで、文化祭』