人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. 本と人
  3. ほん
  4. 2026年NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」特集~第1弾は『地図でスッと頭に入る豊臣一族の戦国時代』

2026年NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」特集~第1弾は『地図でスッと頭に入る豊臣一族の戦国時代』

豊臣秀長・秀吉を知って「豊臣兄弟!」を楽しもう!

2026年1月4日(日)に放送開始予定のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、豊臣秀吉の弟・秀長を主人公にした物語です。「秀長が長生きしていれば豊臣家の天下は安泰だった」とまでいわしめた天下一の補佐役・秀長の目線で、戦国時代がダイナミックに描かれます。小一郎(のちの豊臣秀長)役を仲野太賀さん、その兄・藤吉郎(のちの豊臣秀吉)役を池松壮亮さんが演じます。

ほんのひきだしでは、よりドラマを楽しんでいただけるように、放送に先がけて秀長・秀吉の関連本を短期連載形式でご紹介します。
今回は、『地図でスッと頭に入る豊臣一族の戦国時代』(昭文社)です。地図や図解で解説されており、豊臣秀吉・秀長兄弟とその一族のキャラクターや相関関係がスッと頭に入ってきます。ぜひ書店店頭で手に取って、ドラマとあわせてお楽しみください。

 

地図でスッと頭に入る豊臣一族の戦国時代

豊臣一族の戦国時代_書影

監修:小和田哲男
発売日:2025年7月
発行所:昭文社
定価:1,760円(税込)
ISBN:9784398147875

 

〈章立て〉

●はじめに 地図で読む豊臣兄弟の時代
織田信長の登場/元亀争乱と秀吉/本能寺の変と秀吉の野望/天下統一

●第1部 豊臣一族の興亡
豊臣兄弟の誕生/秀吉の仕官/美濃攻略戦/小谷城の戦い/家臣団の強化/中国攻め/中国大返し/賤ケ岳の戦い/天下統一の戦い/豊臣政権の樹立/秀長・利休の死/秀次切腹事件/秀吉の死/豊臣家の滅亡

●第2部 豊臣兄弟を取り巻く豪華キャスト
第1章 豊臣家の人々
豊臣秀吉/豊臣秀長/大政所(なか)/智と旭/北政所(禰々)/淀殿(茶々)/豊臣秀次/結城秀康/小早川秀秋/豊臣秀頼
第2章 豊臣家を支えた家臣団
竹中半兵衛/黒田官兵衛/千利休/蜂須賀正勝/加藤清正/福島正則/加藤嘉明/片桐旦元/藤堂高虎/仙石秀久/堀秀政/前田利家/蒲生氏郷/石田三成/小西行長/大谷吉継/宮部継潤/浅野長政
第3章 豊臣兄弟と天下を争ったライバルたち
織田信長/明智光秀/柴田勝家/丹羽長秀/小早川隆景/宇喜多直家/上杉景勝/長宗我部元親/島津義久/徳川家康

 

「豊臣一族の興亡」が地図でスッと頭に入る!

豊臣兄弟の誕生から豊臣家の滅亡まで、一族の興亡を徹底解説。1つのテーマを1見開きで年代順に深掘りしていきます。右ページでは主にテキストで、左ページでは地図や図解でテーマを解説。またそれぞれのテーマに対して「その頃秀長(または秀長の家臣)は何をしていたか」を掲載し、兄・秀吉の「分身」として、時には御意見番として、単なる補佐役以上の役割を果たした秀長の実際の働きにスポットを当てています。キーワードは太文字にし、難読漢字には読み仮名もふっています。

豊臣一族の戦国時代_おすすめ1

 

「豊臣家の人々」が地図でスッと頭に入る!

豊臣兄弟と家族・一門の10名に注目し、一人ずつ深掘りしていきます。秀吉、秀長は4ページを使ってじっくり解説。そのほか、豊臣兄弟の母・大政所(なか)、豊臣兄弟の姉妹・智と旭、秀吉の妻・北政所(禰々)、ふたり目の正室とする見方もある淀殿(茶々)、悲劇の甥・秀次、秀吉の養子になった結城秀康(家康の次男)・小早川秀秋(北政所の甥)、淀殿との実子・秀頼を地図や系図を用いて紹介します。秀頼が残したふたりの遺児の末路もコラムで取り上げます。

豊臣一族の戦国時代_おすすめ2

 

「豊臣家を支えた家臣団の人間関係」が地図でスッと頭に入る!

家臣団の中でも18名に注目し、イメージが湧きやすい似顔絵イラスト付きで一人ずつ深掘り。それぞれについて秀長との関係も相関図で解説します。秀吉が最も頼りにすると同時に最も恐れた黒田官兵衛、秀吉に最も早くから仕えた蜂須賀正勝、少年時代から秀吉に仕えた「子飼い」の武将・福島正則と加藤嘉明、秀長のもとで名将に育った藤堂高虎など、豊臣兄弟を取り巻く人物を紹介。家臣団の中にあった友好関係や敵対関係も相関図で解説します。

豊臣一族の戦国時代_おすすめ3

編者プロフィール

小和田哲男

おわだ・てつお。戦国時代史研究の第一人者。1944年静岡県静岡市生まれ。1972年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。2009年静岡大学を定年退職。現在、静岡大学名誉教授。主な著書として、『名軍師ありて、名将あり』(NHK出版、2013年)、『家訓で読む戦国 組織論から人生哲学まで』(NHK出版新書、2017年)など多数。

 

編集者のコメント
シリーズ累計発行部数100万部突破の「地図でスッと頭に入るシリーズ」が送る「豊臣一族の戦国時代」。日本史上最大の出世を遂げた兄弟を取り巻く個性豊かな人脈とは? 本書では、これまで秀吉一人の業績にカウントされてきた諸政策の影の立役者に光を当てています。文章だけではわかりにくい部分には、地図や系図などを挟み込んで理解しやすいように工夫をしました。大河鑑賞のお供に、「豊臣兄弟!」がいっそう楽しめる一冊です!