2025年11月21日(金)から12月19日(金)まで、「文豪とアルケミスト」と全国約560の書店とのコラボキャンペーンが開催されます。
「文豪とアルケミスト」(略称「文アル」)とは
DMM GAMESより2016年にリリースされたゲームで、2025年11月1日(土)にリリース9周年を迎えました。実在する文豪をモデルにしたキャラクターが、「本の中の世界を破壊する侵蝕者」と戦いながら、文学書の世界を守るという物語です。2020年にTVアニメが放送され、舞台シリーズは第9弾が2026年3月に上演される予定です。
4回目の開催となる書店コラボキャンペーンを記念して、第1回から第3回までの書店コラボに参加いただいた一部の書店にインタビューを行いました。全国8書店に行ったインタビュー内容を前後編に分けてご紹介します。これまでのコラボの思い出や「文アル」ファンの皆さんにおすすめの本など、計6つの質問にそれぞれお答えいただきました。
インタビューにご協力いただいた書店(都道府県順)
※リンクをクリックすると、それぞれの回答箇所に移動します
(前編)
東京都
紀伊國屋書店 新宿本店|今年も「文アル」文豪コーナーを設けてお待ちしています!
文教堂 市ヶ谷店|書店コラボ発の「文豪コーナー」が店舗名物に
群馬県
煥乎堂 前橋本店|萩原朔太郎ゆかりの書店で本との出合いを楽しんで
埼玉県
成文堂書店 南浦和店|“特務司書”兼任書店員による手描きポップに注目!
〉インタビューの後編は11月18日(火)に公開予定です。
(後編)
静岡県
谷島屋書店 浜松本店|大看板に刻まれた、島崎藤村の筆跡
大阪府
西日本書店|川端康成の生まれた地で、今年もコラボ開催!
梅田 蔦屋書店|大阪のコラボ店といえばここ!と言っていただきたい
大分県
リブロ 大分わさだ店|「日本が縦に長くてすみません」のお詫び文が話題に
紀伊國屋書店 新宿本店|今年も「文アル」文豪コーナーを設けてお待ちしています!
――お店やその周辺地域に、「文豪とアルケミスト」に登場する文豪とゆかりのあるエピソードがあれば教えてください。
当店のある新宿区には、夏目漱石先生の新宿区立漱石山房記念館があります。記念館へのアクセスは歌舞伎町からバスで20分ほどと当店からの交通の便が良いとは言えませんが、今年は『吾輩は猫である』発表120年の年で漱石山房記念館では特別展も開催中ですので、ぜひ当店だけでなく記念館にも訪れていただきたいですね。
――過去のコラボの期間中に印象的だったことはありますか?
“お司書さん”(「文豪とアルケミスト」ファンの通称)たちの熱が毎回すごくて、圧倒されるとともに元気がもらえます。ノベルティをコンプリートする金額まで商品をお買い上げになる方も多いです。文豪を愛し読書を普及したい本好きさんが多いので、購入された本を一部寄付されたり、難解な本に挑戦されたりと、その情熱には頭が下がります。
――これまで複数回「文豪とアルケミスト」書店コラボに参加いただいた中で、ファンのために工夫したことがあれば教えてください。
ゲームに新規実装された文豪を中心としたコーナー作りを行ったり、できるだけ手描きポップを描いたりするようにしています。「文アル」グッズと言っても過言ではない、国語便覧も毎回好評です。
▼2024年コラボ時の店頭の様子

――“特務司書”の皆さんにぜひ読んでもらいたい本はありますか?
・『蕭々館日録』
・『少年泉鏡花の明治奇談録』
・『作家の住まいと暮らし 詳説絵巻』
・『菊池寛アンド・カンパニー』
・『大泉黒石 わが故郷は世界文学』
- 蕭々館日録 新装版
- 著者:久世光彦
- 発売日:2022年03月
- 発行所:中央公論新社
- 価格:1,320円(税込)
- ISBNコード:9784122071889
- 少年泉鏡花の明治奇談録
- 著者:峰守ひろかず
- 発売日:2023年08月
- 発行所:ポプラ社
- 価格:814円(税込)
- ISBNコード:9784591178737
- 作家の住まいと暮らし詳説絵巻
- 発売日:2025年09月
- 発行所:エクスナレッジ
- 価格:2,420円(税込)
- ISBNコード:9784767834726
- 菊池寛アンド・カンパニー
- 著者:鹿島茂
- 発売日:2025年06月
- 発行所:文藝春秋
- 価格:3,630円(税込)
- ISBNコード:9784163919881
- 大泉黒石
- 著者:四方田犬彦
- 発売日:2023年04月
- 発行所:岩波書店
- 価格:2,750円(税込)
- ISBNコード:9784000615938
――好きな文豪や好きな作家(現代作家)を教えてください。
(文芸担当お二人に回答いただきました)
①「文アル」文豪ではポー様(エドガー・アラン・ポー)、泉鏡花。現代作家で挙げるなら、髙村薫、藤木稟、伊坂幸太郎、京極夏彦です。
②いずれも「文アル」未実装ですが、遠藤周作、エラリー・クイーンです。現代作家は村上春樹が好きです。
――最後に、今回のコラボの意気込みや、“特務司書”の皆さんに向けてメッセージをお願いします。
今回は昨年当店1階で開催したPOPUPショップのような大規模な展開はないのですが、キャンペーン期間中は近年発売された文豪関連本などを中心に「文アル」文豪コーナーを設けます。グッズ販売も行うのでぜひお立ち寄りください。
コラボを通じて書店に親しんでいただけるとうれしいです。ぜひ普段見ない棚や階にもお立ち寄りくださいませ。新たな発見があるかもしれません。
▼2024年書店コラボと同時開催のPOPUPショップの様子

紀伊國屋書店 新宿本店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-7
営業時間 10:00~21:00
文教堂 市ヶ谷店|書店コラボ発の「文豪コーナー」が店舗名物に
――お店やその周辺地域に、「文豪とアルケミスト」に登場する文豪とゆかりのあるエピソードがあれば教えてください。
当店の徒歩圏内、番町・麴町界隈には明治から大正・昭和にかけて多くの文人が居住しました。有島武郎・有島生馬・里見弴旧居跡、菊池寛旧居跡、島崎藤村旧居跡、泉鏡花旧居跡、与謝野鉄幹・晶子旧居跡、武者小路実篤生誕の地といった案内板が近くにあります。
また、案内板はありませんが、内田百閒が引っ越しを繰り返して近くに住み、その通りは百閒通りと呼ばれました。ほかにも島崎藤村と北村透谷が教鞭を振るった明治女学校跡、与謝野鉄幹主宰の文芸誌『明星』発祥の地の案内板などがあります。
――過去のコラボの期間中に印象的だったことはありますか?
大勢の“特務司書”の皆様にお越しいただきました。特にポスターを展示した、徳田秋声先生・広津和郎先生の著作がよく売れました。
――これまで複数回「文アル」書店コラボに参加いただいた中で、ファンのために工夫したことがあれば教えてください。
一番最初のコラボでは当店は応援店ではなく、文豪関連の書籍も少なめでした。コラボイベントを盛り上げたい思いで、地域ゆかりの文豪のイラスト入りポップを描き、Twitter(現X)に投稿したところ、たくさんの“特務司書”の皆様にご来店いただけました。
翌年、徳田秋声先生のポスターを展示することが決まってからは、「ポケットアンソロジー」(田畑書店)や「乙女の本棚」シリーズ(立東舎)などの文豪関連書を増やし、ポップも増やしてコーナーを拡大しました。現在もこの「文豪コーナー」は、当店の名物としてご好評をいただいています。
▼2023年の「文豪コーナー」写真

――好きな文豪や好きな作家(現代作家)を教えてください。
「文アル」の文豪では横光利一先生が一番好きです。戦闘ではクールでかっこよく、普段は穏やかで少し天然ボケなのも好きですね。現実の文豪では芥川龍之介が好きで、小説作品はほぼ読みました。中でも『地獄変』が白眉だと思います。
現代の作家では新井素子先生のファンです。当店には新井素子先生のイラスト入り色紙も展示しています。ご来店の際にはこちらもぜひご覧ください。
――“特務司書”の皆さんにぜひ読んでもらいたい本はありますか?
漫画『月に吠えらんねえ』です。萩原朔太郎作品からイメージを受けた主人公「朔くん」をはじめ、さまざまな文士の作品がキャラクター化されています。芸術家の持つ「業」や、芸術の功罪などに多面的に触れた傑作だと思っています。残念ながら紙の本は手に入りにくくなっていますが……。
- 月に吠えらんねえ 1
- 著者:清家雪子
- 発売日:2014年04月
- 発行所:講談社
- 価格:814円(税込)
- ISBNコード:9784063879704
――最後に、今回のコラボの意気込みや、“特務司書”の皆さんに向けてメッセージをお願いします。
今回も、展示ポスターの文豪をはじめ、さまざまな文豪の著作をご用意してお待ちしております。好評をいただいているイラスト入りポップも、新しいものをご用意する予定です。
私はもともと日本文学が好きで大学でも勉強していましたが、「文アル」がきっかけで今まで読んでなかった文豪の著作や研究書なども読むようになりました。「文豪コーナー」には、まず私が読みたい本、それからお客様に読んでいただきたい本を中心に並べております。当店も「文アル」のように、お客様と文豪や文学作品との出合いの場となれば幸いです。
文教堂 市ヶ谷店
〒102-0076 東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 1階
営業時間 10:00~22:00
煥乎堂 前橋本店|萩原朔太郎ゆかりの書店で本との出合いを楽しんで
――「文豪とアルケミスト」に登場する文豪と、お店やその地域にゆかりのあるエピソードがあれば教えてください。
萩原朔太郎先生は、詩人・高橋元吉(のちの弊社社長)と親交があり、第一詩集『月に吠える』刊行の際には「煥乎堂のショーウィンドーに自分の詩集が飾られることを以前から夢見ていた。そしてあなた自身の手でそこに飾ってほしい」と願う葉書を出すほどでした。
――過去のコラボの期間中に印象的だったことはありますか?
限定ポスターがあるということで、遠方より来店してくださったお客様がいらっしゃったことです。また、文豪モチーフの文具を同時展開していたので、そちらもたくさん手に取っていただけました。
――これまで複数回「文アル」書店コラボに参加いただいた中で、ファンのために工夫したことがあれば教えてください。
限定ポスターはフレームに入れて店内の目立つ場所にイーゼルを設置し、写真撮影の際に光が反射しないように角度も調整しました。
――好きな文豪や好きな作家(現代作家)を教えてください。
多すぎて書けません……すみません。
――“特務司書”の皆さんにぜひ読んでもらいたい本はありますか?
萩原朔太郎の『月に吠える』です。
- 萩原朔太郎詩集 改版
- 著者:萩原朔太郎 三好達治
- 発売日:1981年12月
- 発行所:岩波書店
- 価格:1,133円(税込)
- ISBNコード:9784003106211
――最後に、今回のコラボの意気込みや、“特務司書”の皆さんに向けてメッセージをお願いします。
多くの方に来店していただき、さまざまな本との出合いの手助けになればと思っています。
煥乎堂 前橋本店
〒371-0023 群馬県前橋市本町1-2-13
営業時間 10:00~20:00(土日祝のみ9:00~20:00)
成文堂書店 南浦和店|“特務司書”兼任書店員による手描きポップに注目!
――お店やその周辺地域に、「文豪とアルケミスト」に登場する文豪とゆかりのあるエピソードがあれば教えてください。
埼玉ゆかりというと、当店でポスター掲示した中島敦先生や武者小路実篤先生ですが、成文堂の本社が早稲田大学の近くにあるので、早稲田大学出身の先生方にも勝手にご縁を感じます。さすがに当店をご利用された先生はいらっしゃらないと思いますが……。
――過去のコラボの期間中に印象的だったことはありますか?
皆さんポスターはもちろん、ポップも熱心に撮影してくださっているのが印象的です。
――これまで複数回「文アル」書店コラボに参加いただいた中で、ファンのために工夫したことがあれば教えてください。
“特務司書”を兼任する店員によりキャラポップを作成しました。その文豪と関わりのある棚にポップを配置し、棚への誘導の役割も担ってもらいました。
▼成文堂南浦和店Xより キャラポップ

――好きな文豪や好きな作家(現代作家)を教えてください。
好きな文豪は、江戸川乱歩です。好きな現代作家は、米澤穂信です。
――“特務司書”の皆さんにぜひ読んでもらいたい本はありますか?
『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』『本が読めない33歳が国語の教科書を読む』の2つです。オススメしたい本は数あれど、「文アル」ファンに読んでほしい本はコレです。
- 本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む
- 著者:かまど みくのしん
- 発売日:2024年08月
- 発行所:大和書房
- 価格:1,760円(税込)
- ISBNコード:9784479394358
- 本が読めない33歳が国語の教科書を読む
- 著者:かまど みくのしん
- 発売日:2025年07月
- 発行所:大和書房
- 価格:1,760円(税込)
- ISBNコード:9784479394556
――最後に、今回のコラボの意気込みや、“特務司書”の皆さんに向けてメッセージをお願いします。
今回も店員私物のカッパワニくんと共にお出迎え予定です。おそらくポップを増やすので、さらに全ポップを見つけ出す難易度が上がるでしょう。店内をゆっくりご覧いただけたらと思います。
「文アル」が複数回続くコラボになってくれたことがうれしいです。今回もよろしくお願いいたします!
成文堂書店 南浦和店
〒336-0018 埼玉県さいたま市南区南本町1-2-15 第三大雄ビル1F
営業時間 10:00~23:00(日曜・祝日のみ10:00~20:00)
インタビュー後編は11月18日(火)18:00に公開します。お楽しみに!
書店コラボキャンペーン開催! オリジナルカレンダーの配布やグッズ販売を実施
2025年11月21日(金)から12月19日(金)まで、「文豪とアルケミスト」との書店コラボキャンペーンが全国約560店舗にて開催されます。
4度目の開催となる本キャンペーンでは、「本を愛し、本を守るひとへ」をテーマに、2026年版カレンダーとしても使えるノベルティの配布や一部店舗でのブックフェア、全国88の特別応援店での文豪ポスター掲示、来店者限定の「文学クイズ」などさまざまな企画を行います。
さらに、キャンペーンに合わせてオリジナルグッズ「文豪とアルケミスト クリアロールステッカー」の発売も決定! 期間中に一部の店舗限定で販売します。
この機会にぜひ、お近くの書店にお立ち寄りください!
関連記事リンク
・本を愛し、本を守るひとへ贈る「文豪とアルケミスト」書店コラボキャンペーン第4弾を全国560店舗で開催!オリジナルカレンダーの配布やグッズ販売などを実施
「文豪とアルケミスト」書店コラボキャンペーン詳細はこちら
・「文豪とアルケミスト」新グッズ情報!アジアで人気の「クリアロールステッカー」が全国書店に登場します!
「文豪とアルケミスト クリアロールステッカー」詳細はこちら








