人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. ニュース
  3. ランキング
  4. 【アイクリーム10選】 小ジワもくすみもケアしてふっくら目元に。3,000円以下のプチプラも!『LDK the Beauty』11月号発売中

【アイクリーム10選】 小ジワもくすみもケアしてふっくら目元に。3,000円以下のプチプラも!『LDK the Beauty』11月号発売中

“未来の私を後悔させない”ために、アイクリームで目元ケア、始めませんか?

本音のコスメ批評誌『LDK the Beauty』11月号が9月22日(月)に発売されました。

年齢が出やすい目まわりは、シワやくすみが気になります。今号では新作も定番も合わせてアイクリーム47製品を徹底比較し、価格帯別に、おすすめ製品が調査されています。

本記事では、誌面で紹介された中から、高評価を得た10製品を厳選してご紹介します。(価格はすべて税込です)

■評価項目

・保湿力:5点満点
・成分:5点満点
・使用感:5点満点

 

ふっくら目元をキープする「アイクリーム10選」

【U3,000円・ベストバイ】ホワイトラベル 金のプラセンタ 濃ハリ もっちりーな 価格:1,650円/30g

目元・口元の小ジワをダブルでケアできるアイクリームがパワーアップ。保湿力検証では高い数値を記録しました。レチノール誘導体やプラセンタエキス、3種のセラミドほか、話題のペプチドも配合と1,000円台とは思えない成分の豪華さです。ハチミツのような重めのジェルが密着し、「翌朝までしっとり!」との声も寄せられています。気になり始めた乾燥小ジワケアにオススメです。

保湿力:5.0/5点 成分:5.0/5点 使用感:3.0/5点

アイクリームsub2

▲高保湿ジェルがピタッと密着し乾燥小ジワにブレーキをかける!

 

【U3,000円・ベストバイ】ララレシピ バクチノール アイクリーム 価格:1,980円/20ml

バクチオールをキー成分に、レチノールやナイアシンアミドなど年齢肌にうれしい成分が勢ぞろい!  優秀な保湿力を発揮したうえ、「目の下の乾燥小ジワが目立たなくなった」など幅広い年代から高く評価されました。こってり系のクリームながら目元に塗り広げやすく、みずみずしい使い心地に感動します。カッサ面が出し口の反対側にあり、容器の工夫も光りました。

保湿力:4.5/5点 成分:4.5/5点 使用感:4.5/5点

アイクリームsub3

▲みるみる肌になじんでしっとり。目元印象がパッと明るく!

 

【U3,000円・A評価】ドクターぺプチ ペプチド ボリューム リニュー ステライト アイクリーム 価格:1,870円/15ml

韓国発のドクターペプチは、3種のペプチドに加えヒアルロン酸やナイアシンアミドなど良成分を多種配合しています。肌なじみ抜群のクリームが密着し、心地よく使えます。「ちりめんジワが目立たなくなった」など、翌朝の印象を高く評価されました。

保湿力:4.0/5点 成分:4.5/5点 使用感:4.5/5点

アイクリームsub4

▲目の下も目尻もふっくら整い、印象の変化を実感した人も

 

【U3,000円・A評価】La・Stella STアガルーシ 白玉集中ショット 価格:2,200円/20ml

白玉点滴の主成分であるグルタチオンや、レチノール誘導体を配合。テクスチャーがゆるめでドバッと出やすいものの、アプリケーターでなじませるとしっとりします。今回の検証では抜群の保湿力で、気になる乾燥小ジワのケアにもおすすめです。

保湿力:5.0/5点 成分:4.0/5点 使用感:3.0/5点

アイクリームsub5

▲保湿力テストはトップレベル! うるっと明るい目元を目指せます

 

【U5,000円・A評価】ミシャ タイム レボリューション レチ4000ショット 集中クリーム 価格:3,520円/25g

目元・頬・口元の集中ケアをうたうレチノール配合のマルチクリームです。オイルリッチな質感で、パパッとラフに塗ってもスムーズになじむところが魅力のひとつ。使用感検証のモニターアンケートの結果は全製品中トップで、「目の下のちりめんジワが薄くなった」「目元がふっくら!」など、幅広い年代から好評の商品です。保湿力が高く、しっとり感もひとしおです。

保湿力:4.5/5点 成分:3.5/5点 使用感:5.0/5点

アイクリームsub6

▲寝ている間にふっくらプルプル。乾燥小ジワにアプローチ!

 

【U5,000円・A評価】MELUMO フォーカス アイセラム 価格:3,600円/15g

ブランド共通成分・アントシアニンに、各種ビタミンとヒアルロン酸が配合されています。ちゅるんとしたとろみと小型アプリケーターで、摩擦レスで塗ることができ、保湿力も抜群です。「ハリが出てツヤツヤ!」と目元印象の変化を実感した人もいます。

保湿力:4.5/5点 成分:4.0/5点 使用感:4.5/5点

アイクリームsub7

▲軽やかな塗り心地の美容液。自然なツヤやハリ感も好評

 

【U5,000円・A評価】リアラスター バクチ ニードルショット ダークケアオート アイクリーム 価格:3,960円/15g

次世代レチノールと呼ばれるバクチオールをメインに、美容針・スピキュールと高周波振動を加えたアイケアアイテムが登場しました。イヤなベタつき感はなく、塗ればたちまちしっとりします。年代を問わず、目元にふっくら感が出たと回答したモニターがいた製品です。チクチクすると回答した人と、特に何も感じなかったと回答した人とに二分しました。

保湿力:4.5/5点 成分:4.0/5点 使用感:4.0/5点

アイクリームsub8

▲目元のふっくら感がアップ。チクチク実感は人それぞれ

 

【Over5,000円・ベストバイ】シェルクルール ナージュポウ RA-ES II 価格:5,280円/15g

ナイアシンアミドのほか、セラミド3種やグリチルリチン酸2Kなどを配合した、エイジングケア向け高機能美容液です。今回の検証では抜群の保湿力で、うるおいをキープしました。なめらかでとろけるようなテクスチャーが魅力で、まぶたへの負担感もありません。「自然なハリツヤが出てうれしい」との声も寄せられました。乾燥小ジワケアにもってこいの実力派アイセラムです。

保湿力:5.0/5点 成分:4.5/5点 使用感:3.5/5点

アイクリームsub9

▲カサつき目元の強〜い味方! 自然なハリツヤで印象を操れる逸品

 

【Over5,000円・A評価】glow アップル レチノール アイクリーム 価格:6,270円/15ml

目元、口元のみならず、額や眉間、首にも使える多機能クリームです。純粋レチノールと第4世代レチノイドを組み合わせた配合がウリで、8種のヒアルロン酸も特徴の一つです。保湿力も優秀で、こってりしたテクスチャーでしっかりなじませる必要はありますが、翌朝のふっくら感を実感できます。「目尻のちりめんジワがピンと伸びた」など見た目印象が変わった人もいます。

保湿力:4.5/5点 成分:4.0/5点 使用感:3.5/5点

アイクリームsub10

▲うるおいをビタッと閉じ込め乾燥小ジワがふっくら!

 

【Over5,000円・A評価】ヴァーチェ リポソーム マルラ アイクリーム 価格:5,940円/20g

アフリカで「神の木」と呼ばれるマルラから抽出したというオイルに、バクチオールが配合されています。シンプルさが特徴のアイクリームです。保湿力検証では、時間がたってもうるおいを守り抜いた実力派です。重めのしっかりしたテクスチャーで、伸びのよさは人によって感じ方に差がありました。多少のベタつきはあるものの、不快感はなく許容範囲です。

保湿力:5.0/5点 成分:3.0/5点 使用感:3.5/5点

アイクリームsub11

▲塗ればたちまちしっとり目元!  ピタッと密着するところも魅力です

 

「認証」マークは編集部が認めた製品の証!

LDK_認証マーク

“使う⼈⽬線”の厳しいテストの結果、編集部が“本当におすすめできる”と認めた製品には認証マークが付与されており、受賞企業の商品販促に活用されています。

 

書誌情報

LDK the beauty 202511

『LDK the Beauty』2025年11月号
発売日:2025年9月22日
発行所:晋遊舎
定価:750円(税込)

 

関連記事

2025上半期ベストコスメ10選!『LDK the Beauty』編集部が「本気で推せる」アイテムを発表! 
【2025年最新】『LDK the Beauty』(2025年9月号)掲載のメイクブラシ10選でメイクをアップデート
【ピンクリップ100本テスト】 「本当に買うべき一本」を大発表!|8月21日発売『LDK the Beauty』10月号