人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. 本と人
  3. ほん
  4. 『地球の歩き方』と投資信託「オルカン」がコラボ!旅するように投資を学ぶ『地球の歩き方 オルカン』が8月28日に発売

『地球の歩き方』と投資信託「オルカン」がコラボ!旅するように投資を学ぶ『地球の歩き方 オルカン』が8月28日に発売

地球の歩き方オルカン_アイキャッチ

旅行ガイドブック『地球の歩き方』と、今話題の投資信託「オルカン」の異色のコラボレーションで誕生した新感覚のガイドブック『地球の歩き方 オルカン』が8月28日(木)に発売されました。

まるで世界を旅するように、資産形成の基礎から世界経済の魅力まで、楽しく理解できる一冊です。

投資に対してハードルの高さを感じている人も、本書を読むことで、旅をするように自然と知識を深めることができるかもしれません。資産形成の第一歩として、そして世界を知るきっかけとして、ぜひ店頭で手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

「旅」と「投資」が融合した、これまでにないガイドブック

今話題の投資信託「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」、通称「オルカン」。名前は知っているけれど「実は仕組みはよくわからない」という方も多いのではないでしょうか? 本書はそんな素朴な疑問に答えながら、まるで世界旅行をするように楽しく投資を学べる“旅する投資入門書”です。

『地球の歩き方』ならではの視点で、オルカンが投資対象としている世界47か国・地域(2025年6月現在)を巡りながら、投資の基本から企業情報、運用の舞台裏までわかりやすく紹介されています。

旅と投資という異なるテーマが融合した本書は、世界を巡る知的な旅を通じて、資産形成の意義を考えるきっかけを提供してくれる、投資未経験者からオルカン保有者まで必読の一冊です。

 

「旅」という親しみやすいテーマから「投資」の世界へ

47か国・地域を徹底解説

オルカンが投資対象としている47か国・地域(2025年6月現在)の基本データだけでなく、主要産業や組み入れ企業まで『地球の歩き方』ならではの視点で紹介されています。「自分のお金が世界でどう動いているのか」が具体的にイメージできます。

地球の歩き方×オルカン1-1▲47の国・地域を投資の視点から解説。TOP銘柄や産業、注目都市をチェック!

 

運用の舞台裏にも迫る

投資用語の解説や制度の基礎知識はもちろん、運用のプロフェッショナルによる対談や、ファンドマネジャーの1日を追う企画なども盛り込まれています。オルカンが誕生した背景や、支持を集める理由にも迫っています。

地球の歩き方×オルカン2-2▲オルカンを運用するファンドマネジャーの1日に完全密着!

 

旅行ガイドのノウハウで「投資」をわかりやすく解説

「旅の魅力をわかりやすく伝えるノウハウ」を投資の世界に応用し、単なるデータや解説にとどまらず、文化や産業の背景まで掘り下げることで、読むだけで“世界を巡る知的な旅”を体験できるような構成になっています。

地球の歩き方×オルカン3-2▲オルカンゆかりの街として、巨大IT企業の本拠地となるシリコンバレーを紹介!

地球の歩き方×オルカン4-2▲地球の歩き方のノウハウで「オルカン」をわかりやすく解剖!

 

書誌情報

9784058025635_地球の歩き方オルカン『地球の歩き方 オルカン eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の歩き方』
編集/著者:地球の歩き方編集室
発売日:2025年8月28日
発行所:地球の歩き方発行/Gakken発売
定価:2,420円(税込)
ISBN:9784058025635

話題のインデックスファンド「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」、通称「オルカン」の公式ガイドブックが誕生! ファンドを運用する三菱UFJアセットマネジメントと、指数データを提供するMSCIの全面協力・監修のもと、『オルカン』の魅力を徹底解説します。また『オルカン』に組み入れられている世界47か国・地域(2025年5月現在)について、旅人のバイブル『地球の歩き方』が“産業”を切り口に見どころを紹介。この1冊で「オルカン」のすべてがわかる、新しいスタイルのコラボガイドです。

(地球の歩き方公式サイト『地球の歩き方 オルカン eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の歩き方』より)