人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. 本と人
  3. ほん
  4. 良質な“暇”が人生や社会に“エネルギー”をもたらす「新しい休み方」『戦略的暇』【総合3.7】

良質な“暇”が人生や社会に“エネルギー”をもたらす「新しい休み方」『戦略的暇』【総合3.7】

千らy九的暇

戦略的暇
著者:森下彰大
発売日:2025年04月
発行所:飛鳥新社
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784868010753

 

『戦略的暇』の要点

1.私たちがデジタル技術と共にありつづけるためには、そのデメリットにも目配りしておく必要がある。

2.人間の注意力、集中力は「私たちの生活そのもの」である。しかし、テック企業はそれを「擬制商品」として売買している。

3.テクノロジーは「満ち足りた余暇社会」を目的として設計・導入されなくてはならない。そのファーストステップがデジタルデトックスだ。

4.余暇の時間に、生身の人間として非効率を謳歌できることは、人生を彩り、愛おしくする。

 

『戦略的暇』レビュー

スマホやSNSなどへの依存によるデジタル疲れ、過剰な情報にさらされることによる脳の過労状態、いわゆる「脳腐れ」は、心身に悪影響を及ぼすという。そうしてくたびれた心身の休養に、またデジタルを使ってしまう。誰にも心当たりがありそうだ。

著者は、デジタルと共存するために「休息」を設けていく、デジタルデトックスの活動を通じて、「今の私たちに足りないのは、余白ではないか」と考えるようになった。「ケイパビリティ(能力)」ではなく「キャパシティ(許容量)」が不足しているのだ。デジタルデトックスは、余白という名の「暇」を生み出す行為といえる。それは、自分の人生や社会に「ポジティブな変革を起こす」エネルギー、きっかけになるという。これが、「人生に大きな発見と自由をもたらす『旅人の余暇』」と「社会に温かさと冷静さをもたらす『賢者の余暇』」の獲得につながる。

本書は、「戦略的に(=目的を持って)、暇(=目的を持たない時間)を作ろう」としている。そして、暇な時間における「休息」では、心身の活動を抑える「パッシブ・レスト」だけではなく、趣味やライフワークなどによる気分転換を含む「アクティブ・レスト」もバランスよく取り入れる必要がある。VUCAの時代に、社会を変えていくほどのエネルギーを蓄えるためにも、そうして良質な暇を目指していかなくてはならない。

すべての忙しい現代人に、戦略的暇という良薬は最初は苦く、しかし抜群の効果を誇るに違いない。

 

『戦略的暇』が気になる方におすすめ

人生を変えるモーニングメソッド 新版
著者:ハル・エルロッド 鹿田昌美
発売日:2025年04月
発行所:大和書房
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784479798286

 

あわせて読みたい

毎朝の“6つの習慣”が自分の成長への投資になる!『[新版]人生を変えるモーニングメソッド』【総合4.0】