人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. 本と人
  3. ほん
  4. 【2025年料理レシピ本大賞】ノミネートされた話題のレシピ本《14選》をまとめてご紹介!

【2025年料理レシピ本大賞】ノミネートされた話題のレシピ本《14選》をまとめてご紹介!

夏の児童書まとめ本特集

6月23日(月)、第12回となる2025年度「料理レシピ本大賞 in Japan」の一次選考通過タイトルが発表されました(関連記事)。

総エントリー数141作品の中から一次選考を通過したのは、料理部門・大賞の30作品、お菓子部門・大賞の6作品、こどもの本賞5作品、コミック賞5作品の合計46作品です。7月1日(火)~7月21日(月・祝)の最終選考投票を経て、9月9日(火)に各部門の受賞作品が発表される予定です。

ほんのひきだしで連載した一次選考を通過した話題のレシピ本をまとめて14冊ご紹介します。ぜひ、書店店頭に足を運んで手に取り、気になる料理にトライしてみてください。

 

ピン芸人かつ孤高の元料理人の初レシピ『水田の小言を熟読するほど 一生ものの自炊力が身につく いちいちうるさい定番レシピ』

レシピや長いタイトル、コラム・帯コメントに至るまでの一言一句、水田さんのこだわが詰まった一冊です。

手洗いなど、普通なら省かれる段取りも、理由とともに書かれているので初心者でも安心して取り組むことができます。最初は文字量に驚くかもしれませんが、しっかり読み込み、レシピに忠実に本気で繰り返し作ることで「一生ものの自炊力」を身に着けられる1冊です。

水田の小言を熟読するほど一生ものの自炊力が身につくいちいちうるさい定番レシピ
著者:水田信二
発売日:2025年03月
発行所:ヨシモトブックス
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784847075025

詳しくは〉〉『水田の小言を熟読するほど 一生ものの自炊力が身につく いちいちうるさい定番レシピ』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介しているおすすめ料理の3品はこちら!

・ミートソース
・卵とトマトの炒め物
・コロッケ

 

料理の名門・辻󠄀調理師専門学校&山本ゆりさんが監修『きょうのごはんが決まる本』

ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネットで月~金まで毎日お昼に放送中の「DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~」の番組公式レシピまとめ本です。

監料理の名門・辻󠄀調理師専門学校と山本ゆりさんが監修しており、辻󠄀調の講師陣による「おうちでも真似できるプロの技」や、山本ゆりさんの「サッと!パパっと!簡単レシピ」が読者に嬉しい一冊です。

きょうのごはんが決まる本
著者:ABCテレビ 辻調理師専門学校 山本ゆり
発売日:2024年12月
発行所:ABCアーク
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784910473048

詳しくは〉〉『きょうのごはんが決まる本』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介しているおすすめ料理の3品はこちら!

・鶏のガーリック焼き
・豚もやしロール
・サバ缶の炊き込みご飯

 

食事制限なし!いつも通り食べるだけで痩せる『やる気1%やせごはん 食べても勝手にやせる低カロリー満腹レシピ500』

著者のまるみキッチンさんが料理家を目指すことになった原点をまとめた一冊です。減量に成功した際の当時のメニューを参考に、栄養士の監修の元、カロリー・たんぱく質・糖質が記載されています。
カンタンに作れるうえ、食事制限なしで満足できるダイエットごはんです。

やる気1%やせごはん 食べても勝手にやせる低カロリー満腹レシピ500
著者:まるみキッチン
発売日:2025年01月
発行所:KADOKAWA
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784046841131

詳しくは〉〉『やる気1%やせごはん 食べても勝手にやせる低カロリー満腹レシピ500』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介しているおすすめ料理の3品はこちら!

・カオマンガイ風炊き込みごはん
・揚げずにから揚げ
・ヘルシー豆腐お好み焼き

 

料理ビギナーでも失敗なく作れる『ひとり分 やる気1%レンジごはん 主菜・副菜・デザートまで神速レシピ500』

若年層や単身者、新社会人など、まったくの料理ビギナーでも失敗なく作れるひとり分のレシピを掲載しています。
電子レンジを活用してできるレシピは、火加減が必要なく、放っておいても調理が可能、洗い物も少なくすみ、夏の暑い時期にも最適です。

作り置きやお弁当にも使えるので、自炊で節約したい人にぜひおすすめしたいです。

ひとり分やる気1%レンジごはん
著者:ハマごはん
発売日:2024年04月
発行所:KADOKAWA
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784046835758

詳しくは〉〉『ひとり分 やる気1%レンジごはん 主菜・副菜・デザートまで神速レシピ500』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介しているおすすめ料理の3品はこちら!

・ローストビーフ
・レモン風味のサバみそ
・カンタンお茶碗プリン

 

ご法度アイデアが詰まった『気楽に作れて、これ以上おいしいレシピを私は知らない。』

ご法度技とは、簡単なのにおいしさは保証する作り方のことです。バターとチョコレートはレンジで溶かし、材料を一気にいれるだけ。工程が圧倒的に少ないご法度アイデアがつめこまれています。
色んなシーンで活躍できるように、クリスマスやバレンタイン、ホワイトデー、ハロウィン等の季節ごとのイベントに焦点をあてたレシピや、バラエティ豊かなスイーツレシピが盛りだくさんです。

気楽に作れて、これ以上おいしいレシピを私は知らない。
著者:misa
発売日:2024年12月
発行所:KADOKAWA
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784046072108

詳しくは〉〉『気楽に作れて、これ以上おいしいレシピを私は知らない。』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介している夏におすすめの料理3品はこちら!

・世界一気楽に作れるショートケーキ
・いちごのリースタルト
・桃のゼリーテリーヌ

 

定番具材から意表をつく具材まで!豊富なレパートリーが楽しめる『毎日おみそ汁365日』

本書は、1日1メニューずつ・365日分のおみそ汁レシピをまとめた、まるで‟おみそ汁カタログ”のような一冊です。豚汁だけでも驚きの33レシピを掲載。「豆腐」「わかめ」といった定番具材はもちろん、「とうもろこし」や「オートミール」といった意表をつく具材まで豊富なレパートリーが楽しめます。日々のマンネリ献立のお助けとなるアイデアが満載です。

毎日おみそ汁365日
著者:えちごいち味噌
発売日:2024年02月
発行所:自由国民社
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784426129484

詳しくは〉〉『毎日おみそ汁365日』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介しているおすすめ料理の3品はこちら!

・まるごとトマト とろろ昆布と削り節のおみそ汁
・和風ロールキャベツのおみそ汁
・メリークリスマス デコおみそ汁

 

ちょい足し薬膳で毎日健やかに『心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日』

「薬膳」と聞くと、なんだか難しそうと感じる方も多いのでは。特別な食材や漢方原料は必要ありません。いまの自分の体調に合わせて、春夏秋冬の季節に合わせて、適した食材を取り入れるだけ。薬膳はかんたんに取り組むことができる“食養生”です。

いつもの料理の食材をちょっと変えたり足したりするだけの「ちょい足し薬膳」ですので、手軽にはじめることができます。

心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日
著者:川手鮎子
発売日:2023年11月
発行所:自由国民社
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784426128333

詳しくは〉〉『心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介している著者オススメ料理3品のレシピはこちら!

・キャロットラぺ
・ザワークラウト
・黒豆茶

 

お腹いっぱい食べても罪悪感ゼロ!『農家が作る野菜でかんたん痩せレシピ』

著者のななさんは、現役農家です。本書では、野菜の知識をお伝えしながら、「これなら毎日食べたい!」と喜んでもらえる料理66品が収録されています。

おいしく食べるための調理アイデアも満載で、パサつきがちな鶏ささみをしっとり仕上げる方法や、野菜の栄養を逃さない工夫など、少しの手間で健康を意識しておいしく食べるための技が凝縮された一冊です。

農家が作る野菜でかんたん痩せレシピ
著者:なな
発売日:2025年03月
発行所:大和書房
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784479921776

詳しくは〉〉『農家が作る野菜でかんたん痩せレシピ』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介している著者オススメ料理3品のレシピはこちら!

・キャベツのもち麦スープ
・にんじんガレット
・ひじきと小松菜のミネラルサラダ

 

「作りたい」と思った時にすぐ作れる!『ますます常識やぶりのアイデアおやつ』

「材料は4つまで」と品数少なく作れることができ、なじみのある材料にこだわり開発されたレシピです。

市販のビスケットやアイスクリームなどを使えば、味も決まっているため、失敗することがありません。

また、型や道具も身近なものでお菓子を作ることができ、耐熱ボウルが1つあれば、「混ぜる」「加熱する」が一連の動作でできたり、ヨーグルトや牛乳のパックを型として活用すれば、使用後そのまま捨てることもでき、より手軽にチャレンジできます。

ますます常識やぶりのアイデアおやつ
著者:syun cooking
発売日:2024年10月
発行所:大和書房
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784479921745

詳しくは〉〉『ますます常識やぶりのアイデアおやつ』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介している著者オススメおやつ3品のレシピはこちら!

・コーヒー牛乳パックプリン
・マシュマロだけでメレンゲクッキー
・食パンでバスクチーズケーキ

 

疲れた日でも「これならできそう」がぎゅっと詰まった『1日ひとつ、疲れが消える おいしい漢方365』

1日1テーマ365日分、くたくたな日でも作れそうな、ほぼ3工程で出来上がる薬膳レシピが113品も掲載されています。やさしい文と図で、季節に合わせたカンタンな養生法が紹介されているのが特長です。

身近な食材の薬膳知識もわかりやすく解説されており、おいしそうな料理の写真だけでなく、さまざまな草花の写真や美麗なイラストも満載です。見ているだけで心安らぐデザインで癒やされます。

1日ひとつ、疲れが消える おいしい漢方365
著者:久保奈穂実
発売日:2023年05月
発行所:世界文化ブックス
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784418234134

詳しくは〉〉『1日ひとつ、疲れが消える おいしい漢方365』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介している著者オススメ料理3品のレシピはこちら!

・くたくたな夜のレンチン豆腐
・ズッキーニとトマトのマリネ
・にんじんのカリカリじゃこ炒め

 

はじめての料理でも大丈夫!『ぜ~んぶひとりでできちゃう! 小学生のお料理ブック2 SUPER!』

本書では、包丁の使い方や野菜の切り方、卵のとき方、火加減の目安など、料理の基本がしっかり学ぶことができます。また、作り方の手順は、子どもでもわかるように全てふりがな付きで丁寧に説明されているところも嬉しいポイントです。

小学生に人気のメニュー、作ってみたいメニューが集まっているので、料理って楽しい、自分で作ったごはんはおいしい、と思うきっかけに繋がる一冊です。

小学生のお料理ブック 2
著者:新谷友里江
発売日:2024年06月
発行所:家の光協会
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784259568054

詳しくは〉〉『ぜ~んぶひとりでできちゃう! 小学生のお料理ブック2 SUPER!』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作 | ほんのひきだし

記事でご紹介している著者オススメ料理3品のレシピはこちら!

・チーズオムレツ
・みそラーメン
・ぎょうざ

 

手間をかけずに癒しごはんが作れる『すべてを蒸したい せいろレシピ』

家にある食材を適当に切って、せいろに詰めて、お湯を沸かしたお鍋の上にのせるだけだから、何もやる気がしない日でも簡単に作れるレシピが満載です。

「難しそう」「ハードルが高い」といった今までのせいろのイメージをすべて覆す一冊です。

すべてを蒸したい せいろレシピ
著者:りよ子
発売日:2024年10月
発行所:Gakken
価格:1,540円(税込)
ISBNコード:9784058023624

詳しくは〉〉『すべてを蒸したい せいろレシピ』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介している著者オススメ料理3品のレシピはこちら!

・からだ整いごはん
・パン
・とろ~りチーズのせいろフォンデュ

 

湯銭から冷凍・冷蔵保存まで『アイラップで簡単レシピ』

本書では、アイラップを活用した調理の基本や料理がラクになるテクニックが網羅されています。

おすすめ料理は、2品を同時に作れたり、メイン料理も簡単にできます。毎日の料理に使えるアイデアが詰まった一冊です。

アイラップで簡単レシピ
著者:橋本加名子
発売日:2024年06月
発行所:Gakken
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784058022429

詳しくは〉〉『アイラップで簡単レシピ』|料理レシピ本大賞2025ノミネート作 | ほんのひきだし

記事でご紹介している著者オススメ料理3品のレシピはこちら!

・ごはんがすすむ!豚のしょうが焼き献立
・具だくさん スパニッシュオムレツ
・鶏のうまみじ~んわり カオマンガイ

 

家にあるもので簡単にできる!『型がいらない! 体にいいおやつ』

小麦粉の代わりに米粉やおから、砂糖の代わりにはちみつやメープルシロップといった体に負担の少ない材料でおいしいおやつを作ることができます。

また、お菓子作りで必要不可欠な型を身近なもので代用しているので、お菓子作りを始めるときのハードルも下げられているのが嬉しいポイントです。

簡単なレシピばかりなので、子どもとの初めてのおやつづくりにぴったりなレシピが集まっています。

型がいらない!体にいいおやつ
著者:ねぎちゃん
発売日:2025年03月
発行所:Gakken
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784058024621

詳しくは〉〉『型がいらない! 体にいいおやつ』料理レシピ本大賞2025ノミネート作

記事でご紹介している著者オススメおやつ3品のレシピはこちら!

・主な材料3つ! レンジで喫茶店風プリン
・ふんわ~り、いちごムース
・メロメロメロンパンクッキー