人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. イベント・キャンペーン
  3. イベント・フェア
  4. 【大募集】『邪神ちゃんドロップキック』の応援広告企画を書泉グランデで開催!

【大募集】『邪神ちゃんドロップキック』の応援広告企画を書泉グランデで開催!

『邪神ちゃんドロップキック』の応援広告を、聖地・神保町にある書店〈書泉グランデ〉に掲出してみませんか?

同期間に行われるイベントと連動して、日本出版販売株式会社応援広告事務局(以下、レコスポ!事務局)にて作品を愛するファンの皆さまの熱い気持ちをかたちにする応援広告企画を開催します。推しへの愛を、書店から届けましょう!

「レコスポ!」とは…

Recommend Spotの略。書店の棚・場所を借りてファン(読者)が応援広告を展開できるサービスです!
書店スペースであなたの推しの応援広告を出しませんか?

 

『邪神ちゃんドロップキック』とは…

邪神ちゃんドロップキック書影
『邪神ちゃんドロップキック』(作:ユキヲ)は、フレックスコミックスが運営するWebコミック「COMICメテオ」にて、2012年から連載を開始し、2025年6月現在で、単行本は既刊25巻まで刊行されている漫画作品です。TVアニメは第3シリーズまで放送されています。

 

広告掲出場所

書泉グランデ
住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3-2
営業時間:11:00~20:00(平日・土日祝)
公式サイト:https://www.shosen.co.jp/grande/

 

募集要項

募集期間
2025年7月28日(月)から8月18日(月)まで
掲出期間
2025年10月18日(土)から10月31日(金)まで
掲出場所
書泉グランデ
広告掲出料
1口50,000円~最大5口250,000円まで
※1口あたり棚1段を貸出いたします

【お申し込みについて】
応募フォームに必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。
団体でのお申し込みの場合は、代表者の方1名様よりお手続きいただきますようお願いいたします。

【ご注意事項について】
・お申し込みの際は、必ず「レコスポ!出稿規約」をご確認いただき、内容を遵守くださいますようお願いいたします。
・著者および権利者への掲出許可の取得や、デザイン審査など、応援広告に関する各種対応はレコスポ!事務局が窓口となります。

皆さまに安心・安全に応援広告をお楽しみいただけるよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

応募フォームはこちら

 

展開内容

実現可能な範囲でお客様のご要望にお応えいたします!
邪神ちゃんコーナーの一角をファンの皆様の力で、邪神ちゃん色に染めてください!

【展開物】
①書籍
関連書籍(新品)を置くことができます! 対象作品はもちろん、「推しが好きな○○な本」などもOK!

②POP
作品のおすすめポイントや推しへの愛をPOPで伝えてください! テキストを提出いただき、事務局にて作成いたします。
例)「この一流のアバズレがッ!!」、「邪神ちゃん尊い…」

③パネル
ファンアート、お気に入りのセリフ、推しへのメッセージなどで棚を目立たせてください! 設置可能なパネルのサイズはご応募いただく口数(棚数)によって異なるため、応募後にご相談させていただきます。
例)B2(縦728mm×横515mm)程度、縦210mm×横770mm程度

④付箋広告
応援広告を見に来た方からメッセージをいただく付箋広告も可能です。邪神ちゃんへのメッセージをたくさん集めませんか?

⑤その他
棚に展示するイラスト以外に書店店頭で実施したい内容があれば教えてください!
例:邪神ちゃんのブックカバーを作成して配布したい、ゆりねに着てほしいゴスロリの服を飾りたい、邪神ちゃんのリボンの色に合わせて棚を水色に色塗りしたい…など

※火気厳禁・水物厳禁・生もの厳禁です
※上記以外でも、安全面およびほかのお客様へのご配慮の観点から、展示物の内容によっては調整をお願いする場合がございます

【展開イメージ】
例)1口ご購入いただいた場合…

例)5口まるごとご購入いただいた場合…

 

スケジュール

応募期間
2025年7月28日(月)から8月18日(月)まで
デザイン提出締切
2025年9月1日(月)

広告主が定員に達した場合募集を終了させていただきます。
申込みの承諾のご連絡はレコスポ!事務局(recospo@nippan.co.jp)よりメールにてさせていただきます。広告掲出料の支払いは請求書に記載されている期日までに必ず行ってください。

・掲出内容につきましては、応募フォームに記載いただいた内容に合わせて、当社にて掲出物をご用意させていただきます。掲出内容やそのほかのご連絡につきましてはレコスポ!事務局(recospo@nippan.co.jp)と応募時にご回答いただいたメールアドレスにてやり取りさせていただきます。
・掲出内容の変更申請、デザインの入稿については9月1日(月)までにレコスポ!事務局へご連絡ください。
・その後、権利者および広告掲出場所へ共有した後、レコスポ!事務局にてデザインの審議を行います。
・掲出物の作成と掲出場所への送付はレコスポ!事務局がさせていただきます。
・作成した掲出物の所有権はレコスポ!事務局に帰属いたします。掲出物につきましては、広告期間終了後も広告主への売却などはいたしかねます。

 

デザイン注意点

【使用可能素材について】
・漫画やアニメのデータおよびロゴデータなど、公式素材の提供はございません。WEBやSNSから素材をDLして利用することはご遠慮ください。

【広告の作成について】
・第三者の権利を侵害しないような表現、デザインで、ファンアートにて作成してください。
・レコスポ!事務局、および出版社および広告掲出場所より不適切と判断した作品については、掲出等を許諾できない場合があります。
・SNSやWEBサイトから素材等を入手する等、第三者の方が創作された二次創作作品を許可なく利用するなどはお控えください。

【必要記載事項について】
・応援広告デザイン内に、広告主情報として、氏名または団体名と連絡先(メールアドレスまたはSNSアカウントID)の記載をお願いします。

【提出データについて】
・デザインデータのサイズや解像度、ファイル形式については、希望サイズに応じて事務局より指定する条件に沿って作成ください。

例)サイズ:B2(縦728mm、横515mm)
解像度:実寸サイズで100dpi以上
データ形式:Adobe Illustrator(.ai形式)の編集可能なデータ・PDF形式(確認用、または印刷用)

*Illustratorでデザインを作成される方へ

・B2ポスターのテンプレートは、レコスポ!事務局よりメールにてご提供いたします。テンプレートをご利用いただくことで、印刷時のミスを防ぎやすくなりますので、可能であればご使用をおすすめいたします。
※テンプレート以外のデータ形式でもご提出いただけますが、仕上がりの再現性を重視される場合はテンプレートのご利用が安心です。
・デザイン作成時、以下の2点について事前にご確認をお願いいたします。
※以下の点に対応されていない場合、意図しないデザインに変更されてしまう可能性があります。
①文字は必ずアウトライン化してください。
②画像は埋め込みまたはリンク画像を入稿ファイルに入れてください。

*illustrator以外で作成の場合

・お手数をおかけしますが、レコスポ!事務局へ事前にご相談をお願いいたします。
・データの提出につきましては、応募フォーム受付後に電子メールにてご提出いただきますよう、お願いいたします。
・提出いただいたデータにつきましては、広告掲出期間が終了後、当社において破棄させていただきます。

 

クラウドファンディング等で出資を募る際の注意点

「レコスポ!」では、クラウドファンディングサービスの展開はございません。出資を募る際は、あくまでご自身の責任で行ってください。外部クラウドファンディングサービス利用にあたって生じた問題について、事務局は責任を負いかねます。

出資募集を行う際は、以下の点にご注意ください。

【クラウドファンディング実施時のお願い】
1. 未成年の方の参加はご遠慮ください
未成年の方の参加はできません。保護者の同意がある場合や、保護者が代理で申し込む場合も含め、すべてご遠慮いただいております。

2. スケジュールには余裕をお持ちください
制作期間・事務局との調整時間等を含め、十分な余裕をもって計画を立ててください。

3. 書店、レコスポ!事務局への直接のお問い合わせ誘導はご遠慮ください
クラウドファンディングの内容に関するお問い合わせは、主催者ご自身が窓口となり、責任をもってご対応いただくようお願いいたします。SNSやクラウドファンディングページ上で、書店・事務局等への直接のお問い合わせを促す表現はお控えください。

【リターン(返礼)に関するご注意】
・応援広告に関するリターン(返礼)については、以下の内容をご確認ください。

認められるリターンの例)
掲出される広告の中で完結する内容(応援広告内にお名前を掲載するなど。なお、営利目的に関わる内容は認められません。)
認められないリターンの例)
オリジナルグッズ(缶バッジ、ポスターなど)の制作・配布
デジタル制作物(待ち受け画面やネットプリント)の制作・配布

・公式素材や二次創作の使用に関わらず禁止です。
・ネットプリントの番号配布も禁止となります(ネットプリントに関するすべての行為が対象です)。

ご不明点がある場合
初めてクラウドファンディングを実施される方や、進め方に不安がある場合は、事前にレコスポ!事務局までご相談いただくことも可能です。クラウドファンディングは、企画の趣旨に賛同してくださる方々と共に「推し活の場」を形にする、意義ある方法です。関係者・支援者の皆さまに配慮しながら、誠実かつ丁寧にご準備いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

SNSなどでの告知における注意点 ★重要★

【SNS投稿に関するご案内】
SNS等での発信は、レコスポの魅力を広める大切な手段として、ぜひご活用ください。基本的に事前の確認なしで自由に発信していただけます。展示の紹介や推しへの想いなど、ぜひ思い思いの形で発信してください!

より多くの方に安全に楽しんでいただくため、以下の点についてご協力をお願いいたします。

【他の方へのご配慮について】
SNSでの発信が原因で、書店や他のお客様、出版社、またレコスポ!事務局に混乱やトラブルが発生した場合、企画を中止させていただく場合がございます。

このような事態を避けるためにも、
・事実と異なる内容や誤解を招く表現
・他者や他企画への攻撃的・否定的な投稿
・場所や関係者に対する配慮を欠く表現
はお控えいただき、関係各所へのご迷惑とならないような発信をお願いいたします。

併せて、以下の事にもご注意いただきますようお願いいたします。

・書店を訪れるお客様への配慮として、注意事項の画像または定型文の添付をお願いします。(注意事項を記載した画像は後日事務局より共有いたします)
・書店への直接のお問い合わせはご遠慮いただくよう、投稿内でもご案内ください。

【事前にご相談いただきたいケース】
以下のような内容を含む場合は、念のため事前にレコスポ!事務局までご相談いただけますと幸いです。

・来場を促すような文言(例:「◯日に現地でお会いしましょう」など)を含む場合
・その他、投稿内容が企画全体に影響を及ぼす可能性があると判断される場合

【掲出場所の地図に関する注意点について】
・掲出場所の地図は、必ずご自身でオリジナル作成を行ってください。
・既存の施設案内図や構内図などをそのまま使用・転載することはできません。
・地図の正確性は審査対象外となりますので、ご自身で事前にご確認をお願いいたします。

 

お問い合わせ先

企画についてのご質問は、レコスポ!事務局(recospo@nippan.co.jp)へお送りください。
公式Xはこちら

不明点がある場合は、必ず事前にご確認ください。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。