人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. ニュース
  3. ランキング
  4. 現役医師がコロナ禍のリアルを描いた『機械仕掛けの太陽』や、実写映画化で話題の『#真相をお話しします』がランクイン|週間文庫ランキング(2025年1月14日調べ)

現役医師がコロナ禍のリアルを描いた『機械仕掛けの太陽』や、実写映画化で話題の『#真相をお話しします』がランクイン|週間文庫ランキング(2025年1月14日調べ)

週間文庫ランキング(2025年1月14日調べ)

今回の文庫ランキング第1位は、前回と同じく佐伯泰英さんの「助太刀稼業」シリーズ最終巻『新たな明日』で、第2位は有吉佐和子さんの『青い壺』でした。

新たな明日
著者:佐伯泰英
発売日:2025年01月
発行所:文藝春秋
価格:880円(税込)
ISBNコード:9784167923181

青い壺 新装版
著者:有吉佐和子
発売日:2011年07月
発行所:文藝春秋
価格:781円(税込)
ISBNコード:9784167137106

 

第5位には、1月4日(土)に発売された知念実希人さんの『機械仕掛けの太陽』がランキング圏外からランクインしました。本作は、作家でありながら現役医師としても活動している知念さんが、新型コロナウイルスの医療現場をリアルに描いた作品です。

本作の単行本発売時には。知念さん本人が「2020年以降に僕たちが経験したことは、歴史に残る大事件です。しかし教科書では〈COVID-19が世界的に流行〉という無味乾燥の記述に終わってしまう。実際に何が起きたのかを感情を伴って理解するためには、物語が必要なんです。百年に一度の規模のパンデミックになると分かった時から、いずれ自分の手で小説にしようと決めていました」と語っていました。

機械仕掛けの太陽
著者:知念実希人
発売日:2025年01月
発行所:文藝春秋
価格:990円(税込)
ISBNコード:9784167923198

 

第10位には結城真一郎さんの『#真相をお話しします』がランクインしました。本作は、2023年に本屋大賞にノミネートされたミステリー作品で、日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞した「#拡散希望」をはじめとした5作が収録されている短編集です。単行本発売当初から「#拡散希望」が公式サイトにて全文公開されるなど、口コミから大きな話題となっていた作品です。

4月にはMrs. GREEN APPLEの大森元貴さんとtimeleszの菊池風磨さんがダブル主演を務める実写映画が公開予定で、情報解禁とともに売上を伸ばしています。

#真相をお話しします
著者:結城真一郎
発売日:2024年07月
発行所:新潮社
価格:649円(税込)
ISBNコード:9784101032634

島育ちの仲良し小学生四人組。あの日「ゆーちゅーばー」になることを夢見た僕らの末路は……(「#拡散希望」)。マッチングアプリでパパ活。リモート飲み会と三角関係。中学受験と家庭教師。精子提供と殺人鬼。日常に潜む「何かがおかしい」。その違和感にあなたは気づくことができるか。新時代のミステリの旗手による、どんでん返しの五連撃。日本推理作家協会賞受賞作を含む、傑作短編集。

(新潮社公式サイト『#真相をお話しします』より)

 



 

週間文庫ランキング TOP10

※ランキングについて※
・調査期間:2025年1月6日~2025年1月12日 日販調べ
・★印は、調査期間内に発売された新刊です

週間文庫ランキング(2025年1月14日調べ)

 

第11位~第20位

週間文庫ランキング(2025年1月14日調べ)

 

第21位~第30位

週間文庫ランキング(2025年1月14日調べ)

 

 

前回のランキングを見る

佐伯泰英「助太刀稼業」最終巻の『新たな明日』が初登場!地上波初放送の『十角館の殺人』がランクアップ|週間文庫ランキング(2025年1月7日調べ)