人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

人と本や本屋さんとをつなぐWEBメディア「ほんのひきだし」

  1. HOME
  2. 本と人
  3. ほん
  4. 余命宣告から蘇った名優・小倉一郎の闘病記『がん「ステージ4」から生まれ変わって いのちの歳時記』

余命宣告から蘇った名優・小倉一郎の闘病記『がん「ステージ4」から生まれ変わって いのちの歳時記』

「モニターしか見ないドクターには要注意」──
がんから奇跡の生還を果たした小倉一郎さんの慧眼

執筆者:『緩和ケア医が、がんになって』の著者・大橋洋平さん

一医者として、また一がん患者として、俳優・小倉一郎さんが明かした奇跡の闘病体験は、今、病に苦しむがん患者さんだけでなく、全医療者が白衣の襟を正して読むべきものだと思う。

役柄では気弱な印象がある小倉さんだが、このたび上梓された本『がん「ステージ4」から生まれ変わって いのちの歳時記』を読むと、意外にもご本人の本質はとにかくタフだ。若き日、理不尽なケンカをふっかけてきたショーケンこと萩原健一さんを、ガラスの灰皿片手に撃退したというから間違いない。

そんな彼だから、総合病院の医師に“ステージ4の肺がんであり、余命は1~2年”と告知されても、ひどく取り乱したりはしない。残された時間を「あと1年」ととらえ、美しく締めくくるために俳句の結社をつくるのだ。

本文の折々に挟み込まれたこの俳句がまた、素晴らしい。私も少々たしなむが、どこに投稿してもボツ、ボツ、ボツ。毎日、生きとるのが精いっぱいの身には、ホントにうらやましい……。

中でも、タフな小倉さんの本領が存分に発揮されているのが、「最後まで生きるのをあきらめないための3カ条」として語られた「その3 モニターしか見ないドクターには要注意」だろう。

肺がんを告知した総合病院の医師は、一度も小倉さんと目を合わせることなく、患部の映ったモニターを見たままだったという。「命の期限を患者に正しく伝えるのが医師のつとめ」であり、「限られた診療時間のなかで、できるだけ病状を正確に伝えなくては」という真摯な気持ちから出た行為だった、かもしれない。「だとしても」と続けた小倉さんの言葉に、ハッとさせられた。

《生意気な言い方をお許しいただければ、「ドクターには医者として、肝心なところが抜け落ちていたのではないか」と僕は思います。「病気」は診ていても、肝心の「病気にかかった人間」そのものは見ていなかったのではないか。》

一患者として、共感しかない。もちろん、病の診断と治療においてモニターを見るのは必須だ。だが、患者が求めるものは、何か? そう、「わたしの」心身の不調はどこから来ているのか見つけてほしいのだ。もしそれが病ならば、やっぱり治してほしい。だから、モニター見ててもええ。お愛想なんかいらん。でも、時にはこっちも見てほしい。だって、人間同士なんやから!!

ちょっとでもこちらを見てもらうと、患者は話を聞いてもらえたとホッとする。話を聞いてもらえたら、オレのことわかってもらえた気になる。わかってもらえたら生きる力が湧いてきて、病と闘える──すみません、つい熱くなってしまいました。

小倉さんは“必ずしも目を合わせてくれるドクター=良医とは限らない。愛想ばかりがよくて、腕が伴わないケースもあるかもしれない。”と控えめにおっしゃっているけれど、そもそも腕の伴わない医者なんて論外である。患者の目「すら」見られない医者は、やっぱりダメです。小倉さんのような著名人が、正面切ってそのことを言ってくれた。とても意義深いことだ。

小倉さん、がん患者の皆さん。一緒に「生きること」を頑張りましょう。いい意味で、ワガママ全開で。

 


大橋洋平(おおはし・ようへい)

1963年、三重県生まれ。三重大学医学部卒業後、総合病院の内科医を経て、2003年、大阪市の淀川キリスト教病院で1年間、ホスピス研修。翌04年よりJA愛知厚生連 海南病院・緩和ケア病棟に勤務。08年よりNPO法人「対人援助・スピリチュアルケア研究会」の村田久行先生に師事し、13年度から18年度まで同会・講師。医師生活30周年の18年6月、稀少がん「消化管間質腫瘍」(ジスト)が発見されて手術。抗がん剤治療を続けながら仕事復帰し、同年12月、朝日新聞「声」欄に過酷な闘病生活を綴った投稿が掲載されて大反響を呼ぶ。19年8月、初の著書『緩和ケア医が、がんになって』(双葉社)を出版。現在も講演や執筆活動で自身の経験や想いを発信している。近著に『緩和ケア医 がんを生きる31の奇跡』『緩和ケア医 がんと生きる40の言葉』(いずれも双葉社)。

小倉一郎(おぐら・いちろう)

俳優・俳人。1951年、東京生まれ。幼少期を鹿児島県・下甑島で過ごし、小1の夏に上京。9歳から映画のエキストラとして『飢餓海峡』等の現場に通う。東映児童演劇研修所を経て64年、13歳の時に石原裕次郎主演の映画『敗れざるもの』で本格デビュー。以来、半世紀以上にわたってドラマ『それぞれの秋』『俺たちの朝』『花へんろ』や映画『仁義なき戦い 頂上作戦』など名作に多数出演し、「気弱な小市民を演じたら日本一」と称される異色の存在に。ギターや墨絵等をたしなみ、結社「あおがえるの会」を主宰する俳人の顔も持つ。2023年、ステージ4の肺がんからの生還を機に、芸名を俳号にちなんだ「小倉蒼蛙」に改名。近著に『小倉一郎の〔ゆるりとたのしむ〕俳句入門』(日本実業出版社)。

がん「ステージ4」から生まれ変わって いのちの歳時記
著者:小倉一郎
発売日:2023年12月
発行所:双葉社
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784575318456

双葉社文芸総合サイト「COLORFUL」2024年1月20日(土)公開「ブックレビュー」より転載