'); }else{ document.write(''); } //-->
こんにちは。先週のランキングでは、小保方晴子さんの手記『あの日』が発売直後の報道を受け第1位を獲得しました。今週はどうなったのでしょうか? ランキングどん!
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本 | カール=ヨハン・エリーン 三橋美穂監訳 |
飛鳥新社 |
2 | 天才 | 石原慎太郎 | 幻冬舎 |
3 | SMILE | 高瀬ひろみ | 鳳書院 |
4 | 君の膵臓をたべたい | 住野よる | 双葉社 |
5 | 明日の「健康ニッポン」を造る。 | あきの公造 | 潮出版社 |
6 | つくおき 週末まとめて作り置きレシピ | nozomi | 光文社 |
7 | 超一流の雑談力 | 安田正 | 文響社 |
8 | つまをめとらば | 青山文平 | 文藝春秋 |
9 | 火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 |
10 | あの日 | 小保方晴子 | 講談社 |
今週は『おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本』が第1位を獲得しました。「たった10分で寝かしつけ!」というキャッチフレーズとともに、2015年11月に発売された『おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本』。昨年末よりTV番組や新聞広告欄など各メディアへの露出が続いていますが、2月6日(土)に放送されたTV番組「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)の反響は特に大きく、翌日の売上が3倍以上に伸びています(日販 オープンネットワークWIN調べ)。
ちなみに1月27日(水)にも朝の情報番組「スッキリ!!」(日本テレビ系)で紹介されており、このときにも売上が大きく跳ねました。
石原慎太郎さんによる『天才』は、先週からワンランクアップして第2位を獲得しました。発売後3週間が経ちましたが、まだまだ売れています。
第6位には『つくおき』がランクイン。「ほんのひきだし」でも実際に記者が1か月つくおきレシピにチャレンジしました。時短と節約が実現できるとあって、幅広い世代に売れています。
▶検証:初心者でも作り置きは続くのか?『つくおき』で1か月チャレンジ!
Instagramなどでも弁当男子のお弁当写真をよく見かけます。料理本というと女性向けのイメージが強いかもしれませんが、男性の皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか? それではまた~。