'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、トロルさん『おしりたんてい かいとうとねらわれたはなよめ』が第1位、愛知・岐阜・三重で爆発的な売上を記録した『ミシュランガイド愛知・岐阜・三重特別版』が初登場第2位でした。
今回はどうなっているのでしょうか?
▲クリックすると、各作品の表紙・商品情報が一覧で見られます。
今回の第1位は、『おしりたんてい かいとうとねらわれたはなよめ』となりました! これで5週連続の首位獲得です!
第3位には、『キン肉マン「超人」初回限定ケース版』がランクイン! 「もしもキン肉マン超人が実在したら……?」という観点から、「キン肉マン」に登場する700種の超人を紹介する図鑑です。
70年代・80年代生まれなら、幼少期に一度は触れてきたであろう「キン肉マン」と、同じく幼少期にワクワクしながらページを捲った経験のある「図鑑」のコラボは非常に大きな話題となっています。
その魅力は、作品に登場する超人たちをまさに図鑑のように、「魚類のなかま」「哺乳類のなかま」「道具のなかま」「乗り物のなかま」というふうに生き物として分類し、その特徴を細部にいたるまで解説していること。
子ども向け学習図鑑は、近年定番タイトルの初版部数は多くて3万部といわれていますが、そんな中で本書は、3,500円超という定価ながらインターネット予約のみで3万部を突破。初版は10万部と異例の規模となりました。
タレントのkemioさんのエッセイ『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』は第4位にランクイン。
独特なボキャブラリーと深みのある名言で若者の支持を集めるkemioさん。最近では歌手やモデルなど活動の幅が広がっていますが、今回は待望のエッセイが発売。ユニークなタイトルがインパクト大!の本書には、悩みや挫折を乗り越え道を切り開いてきた、“もともとポジティブだったわけじゃない”生き方が綴られています。ファンのみならず、ぜひ手に取ってみてほしい一冊です。
第8位には、『きのう何食べた?~シロさんの簡単レシピ~』がランクイン!
講談社「モーニング」で連載中の、よしながふみさんの人気漫画『きのう何食べた?』。こちらを原作として4月から放送されている、TVドラマのオフィシャルブックです。ドラマガイドのほかにも、劇中に登場する料理のレシピも掲載した充実の一冊となっています。
第9位には、人気デュオ「ゆず」の北川悠仁さんの『まいんちゆずマン』が入りました! 中学生の頃の夢は「漫画家」だったという北川さんの初漫画作品です。
本作は、「ゆず」のマスコットキャラクターの「ゆずマン」が主人公。昨年10月より集英社のWebサイト「よみタイ」で連載されていましたが、それに描きおろしのストーリー漫画を加えて発売されました。
それだけでなく、北川さんが尊敬する作家、尾田栄一郎さん、秋本治さんとの対談、自身のロングインタビューも掲載されるなど、超豪華な内容となっています!
発売から約1週間が経過しましたが、売れ行きは非常に好調。5月23日(木)には「ZIP!」(日本テレビ系)「news zero」(同)、25日(土)には「王様のブランチ」(TBS系)で紹介されるなど、メディアからも非常に注目されています。
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!