'); }else{ document.write(''); } //-->
第1位は、3か月ぶりの返り咲きとなった『メモの魔力』。1月に発売された『FACTFULNESS』にその座を譲っていましたが、著者のTV番組出演の反響が大きく、放送後に売上を伸ばしました。
▼『メモの魔力』の4月の売れ行き。特に4月6日「世界一受けたい授業2時間スペシャル」、4月15日「しゃべくり×深イイ」(いずれも日本テレビ)の放送翌日に売上を伸ばしました。
今回ランキング初登場となったのは、『「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文』と『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』。
『「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文』は、ベストセラー『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』の続編。
偏差値35から奇跡の東大合格を果たした著者の西岡壱誠さんが、全科目「記述式」の東大入試を突破するために磨いた“「説得力」があり「読者を引き込む」文章作成術”を紹介する内容で、発売2週間で発行7万部を突破しています。
一方の『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』は、東大法学部を卒業後米国のデザインスクールで学び、P&G、ソニーを経て戦略デザイナーとして活躍する、佐宗邦威さんの著書です。
結果を出し続ける会社やチームの熱意の原動力は「根拠があるとは言えない直感」や「得体の知れない妄想」である、という著者の実感に基づき、それらを直感や妄想のまま終わらせないための「ビジョン思考」について紹介。従来常識とされた「論理に裏打ちされた戦略ありき」とはまったく異なるアプローチの発想が注目を集めています。
3月上旬に発売されましたが、その内容への反響が大きく発売1か月で8万部を突破。4月には元サッカー日本代表監督・岡田武史さんとのトークライブも開催され話題となりました。
・好調のビジネス書ジャンル 『FACTFULNESS』は2月に入って210%超の売上ペースに:今売れているビジネス書ランキング(2019年2月28日調べ)