'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、生田絵梨花さんの2nd写真集『インターミッション』が第1位、樹木希林さんの『一切なりゆき』が第2位となりました。
今回のランキングはどうなっているのでしょうか。
今回は『一切なりゆき』が見事首位に返り咲きました!
昨年12月の発売以降、高い売上を維持してきた本書。週間総合ランキングでは6週連続で3位以内をキープしています。この冬のベストセラーの勢いはまだまだ止まりません。
第1位に続き、樹木希林さんの新刊『樹木希林 120の遺言』が初登場で第2位となりました!
テレビのドキュメンタリー、新聞、雑誌、フリーペーパーなど、あらゆる媒体で語られた樹木希林さんのメッセージが掲載されています。誰もが直面する「壁」を乗り越えるためのヒントが見つかる一冊です。
こちらも発売前から話題となり、発売初日に5万部の重版、累計発行部数はすでに15万部に到達しています。
第3位には、TVアニメが放送中の人気ライトノベル『転生したらスライムだった件』第13.5巻が入りました! 「8.5」巻に続く、公式設定資料集の第2弾です。
原作小説第9巻以降の人物・世界観の解説のほか、書き下ろしのSS(ショートストーリー)が収録されるなど盛りだくさんの内容となっています。
第7位には、夏川草介さんの『新章 神様のカルテ』がランクイン! 累計327万部の大ベストセラーである『神様のカルテ』シリーズ4年ぶりの新作です。
今作では、信州にある「24時間365日対応」の本庄病院で勤務していた主人公・栗原一止が、信濃大学医学部に入局。
医師と大学院生の二足の草鞋の生活や、大学病院という矛盾だらけの組織にも慣れたと思っていた栗原でしたが、ある膵癌患者の治療方法をめぐって局内の実力者と衝突を起こしてしまいます。
全世界で累計100万部を突破しているビジネス書『FACTFULNESS』は第10位にランクイン! 日本でも今年1月の発売以降、数々のメディアで取り上げられ話題となっています。
本書は多くの人がとらわれがちな10の本能、思い込みについて解説し、世界を正しく認識する方法を教えてくれる一冊。以下のような世界の基本的な事実にまつわるクイズが13問出題されています。
質問 世界の1歳児で、なんらかの予防接種を受けている子供はどのくらいいる?
・A 20%
・B 50%
・C 80%
正解は「C」。この問題の正解率は13%以下で、ほとんどの人がもっと悪い状況だと思い込んでいました。その原因こそ、本書が解説する10の本能にあります。一見難しそうですが、高度な知識は不要なので気軽に手に取ってみてください。
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!