'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、百田尚樹さんの『日本国紀』が第1位、『ゼロトレ』が第2位でした。
3週連続で『日本国紀』と『ゼロトレ』がトップ2を独占していましたが、今回はどうなっているのでしょうか? さっそく見ていきましょう。
第1位は、『新・人間革命』第30巻の下巻となりました。国内最長の新聞小説といわれる本作は、これをもって完結となります。
第4位には、宮部みゆきさんによる『昨日がなければ明日もない』が登場! 「オール讀物」で不定期連載されている、私立探偵の杉村三郎を描いたシリーズの第5弾です。
今作は11月10日(土)に文庫版が発売された『希望荘』以来、約2年半ぶりのシリーズ続編で、杉村が“ちょっと困った”女たちを相手に奮闘する中篇3本を収録。
裏社会や大事件といった、探偵小説にありがちな設定とは全く無縁の主人公・杉村が、今回も「小さいけれど、悩みは深い」事件に巻き込まれていきます。
「乃木坂46初の小説家デビュー」として話題となった高山一実さんの『トラペジウム』は、第6位にランクイン!
本作の主人公は、アイドルを目指す高校1年生の女の子。絶対にアイドルになるために、己に「SNSはやらない」「彼氏は作らない」「学校では目立たない」「東西南北の美少女を仲間にする」の4箇条を課す彼女の、夢を追いかける10年間を描いた作品です。
発売前重版が実施されたものの、あまりの人気に完売店が続出。発売から1週間足らずで売上率は80%に迫っており、まさに異例の状態となっています。
追加で3万部の重版が決定しましたが、重版分が店頭に並ぶクリスマス前までは品薄状態が続くようです。
第6位にランクインしたのは、峰なゆかさんによる『アラサーちゃん無修正』第6巻です!
本書は、「“得意料理は肉じゃが”はもう古い! ベスト回答は“冷蔵庫の残り物でパパッとつくった料理”」、「不倫は予防接種! 若いうちに済ませておくに越したことはない」など、アラサー女子のための金言が満載の「笑って泣けてえぐられる」人気コミック。
今回発売された第6巻で、シリーズ累計発行部数は60万部を突破。巻末には峰さんと、映画監督・大根仁さんとの対談が収録されています。
第10位には、『東大ナゾトレ』第7巻がランクインしました! クイズ番組「今夜はナゾトレ」(フジテレビ系)で人気のコーナーを書籍化したシリーズです。
本書には、東京大学謎解き制作集団のメンバーによる質問コーナーや彼らの勉強法を調査した特集、書籍オリジナル問題も収録されており、番組とはまた違った内容を楽しむことができます。
さらに、1万円分の図書カードが70名様に当たるプレゼント企画も実施中です。年末年始の帰省のお供にいかがでしょうか?
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!
芸能界最強占い師・ゲッターズ飯田がすべてを詰め込んだ「決定版」がランクイン!今週の週間総合ランキング(2018年11月28日調べ)