• fluct

  • 仕事への情熱も、立派な目標もなくていい。自分らしく“うまいこと”生きるには?:今売れているビジネス書ランキング(2018年11月30日調べ)

    2018年12月06日
    もっと見る
    日販 仕入部 服部
    Pocket

    ビジネス書 2018年11月の売上ランキング(日販調べ)

    10月から引き続き、第1位は『学びを結果に変えるアウトプット大全』、第2位は『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』となりました。

    『学びを結果に変えるアウトプット大全』については、「日本一情報発信する医師」である著者・樺沢紫苑さんのルーツに迫る取材記事と、本づくりの裏側を出版元の皆さんに聞いたインタビューを公開中です。

    「著者」「出版社」の2つの視点から本書のポイントを捉えることのできる内容となっていますので、ぜひあわせて読んでみてください。

    学びを結果に変えるアウトプット大全
    著者:樺沢紫苑
    発売日:2018年08月
    発行所:サンクチュアリ出版
    価格:1,760円(税込)
    ISBNコード:9784801400559

    著者・樺沢紫苑さんの取材記事を読む
    出版社サイドのインタビューを読む

    ランキング初登場は、11月16日(金)に発売された『新世界』(第3位)と『心に折り合いをつけてうまいことやる習慣』(第5位)。同じビジネス書ジャンルにおいて、対照的な2冊です。

    『新世界』は、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんによる著書で、単著としては昨年10月に刊行された『革命のファンファーレ』以来の新刊ビジネス書。

    西野さんが“現在進行系でしていること”を詰め込んだという本書は、「やってみようかな」「でも……」と躊躇する人の背中を押すようなメッセージにあふれており、発売後4日で13万部を突破。20~30代に特に読まれています。

    新世界
    著者:西野亮廣
    発売日:2018年11月
    発行所:KADOKAWA
    価格:1,528円(税込)
    ISBNコード:9784048964371

    「キミに必要なモノは『勇気』なんかじゃない。『情報』だ」
    常に挑戦を続け、常に注目を浴び続け、本を出版すれば全作ベストセラー。同世代を中心に圧倒的な支持を集め、自身が運営するオンラインサロンは国内最大。
    時代を牽引する革命家・西野亮廣が語る「一歩踏み出す為に必要な情報」とは?
    そして、西野亮廣が見た『新世界』とは?

    今、世の中で何が起きていて、二年後に何が起きるのか?
    西野亮廣がキミに語りかける、“学校では教えてくれない”これからの時代の生き方。

    (KADOKAWA公式サイト『新世界』より)

    一方の『心に折り合いをつけてうまいことやる習慣』は、50代を中心に、40~60代の女性に多く読まれている本。今年6月の刊行以降、新聞広告以外の大きな露出は特にないようですが、じわじわと着実に売上を伸ばしています。

    著者の中村恒子さん・奥田弘美さんはどちらも精神科医で、本書はキャリア70年のベテラン先生である中村さんの生き方を、作家でもある奥田さんが聞き書きしたもの。

    気張らず愛にあふれた中村さんの「うまいことやる」方法が、やさしい関西弁の語り口で綴られています。

    心に折り合いをつけてうまいことやる習慣
    著者:中村恒子 奥田弘美
    発売日:2018年06月
    発行所:すばる舎
    価格:1,430円(税込)
    ISBNコード:9784799107218

    第1章 なんのために、働きますか?
    第2章 期待しないほうがうまいことやれる
    第3章 人間関係には、妙がある
    第4章 心を平静に戻す
    第5章 あれやこれやを、両立していくには
    第6章 「日々たんたん」な生き方

    ※本記事で使用している売上推移のデータは「日販 オープンネットワークWIN調べ」、購買者分析は「日販 WIN+調べ」です。

     

    前回のランキングを見る

    今売れているビジネス書ランキング(2018年10月31日調べ)




    タグ
    Pocket

  • GoogleAd:SP記事下

  • GoogleAd:007

  • ページの先頭に戻る