'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、矢部太郎さん『大家さんと僕』が第1位、『おしりたんてい みはらしそうのかいじけん』が第2位でした。
『大家さんと僕』の売上が大きく伸びたことがわかった前回のランキングでしたが、今回のランキングではどうなっているでしょうか?
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 大家さんと僕 | 矢部太郎 | 新潮社 |
2 | 忘れ得ぬ旅 太陽の心で(2) | 池田大作 | 潮出版社 |
3 | 頭に来てもアホとは戦うな! | 田村耕太郎 | 朝日新聞出版 |
4 | おしりたんてい みはらしそうのかいじけん | トロル | ポプラ社 |
5 | ゼロトレ | 石村友見 | サンマーク出版 |
6 | 極上の孤独 | 下重暁子 | 幻冬舎 |
7 | 続々 ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
8 | わけあって絶滅しました。 | 今泉忠明 丸山貴史ほか |
ダイヤモンド社 |
9 | 昭和の怪物 七つの謎 | 保阪正康 | 講談社 |
10 | 窪田正孝×写真家・齋藤陽道1stフォトブック マサユメ | 窪田正孝 齋藤陽道 |
SDP |
第1位は、先週に続いて矢部太郎さんの『大家さんと僕』となりました!
「週刊新潮」で連載されていた本作は、“大家さん”が亡くなったことを受けて現在休載中です。前回のランキングの集計期間では、過去最高の週別売上を記録していましたが、今回も勢いは衰えることなく2週連続で首位を獲得しました。
第3位は、田村耕太郎さんの『頭に来てもアホとは戦うな!』がランクインしました!
9月8日(土)に「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)にて、『ざんねんないきもの事典』や『未来の年表』と共に紹介されています。放送の翌日から大きく売上を伸ばしており、週別売上で見ると過去最高の売上を記録しています。
堀江貴文さんが「イライラが一瞬にして消えるスゴい本」と帯でコメントしている通り、感情を制御して結果を出すための仕事論が満載の一冊。職場の人間関係にお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
第10位には、俳優・窪田正孝さんのファーストフォトブック『マサユメ』がランクインしました!
窪田さんのカレンダー2作品を撮影した、写真家・齋藤陽道さんと共同名義で作成された一冊です。撮影期間は約3年にも及び、長い付き合いの齋藤さんだからこそ撮ることができた、窪田さんの自然体な姿がぎっしりと詰まっています。
そんなフォトブック『マサユメ』ですが、数量限定でTSUTAYA限定カバー版も発売されています。通常版では雪の中で白い息を吐く窪田さんですが、TSUTAYA限定版では新緑の中でしゃぼん玉を吹く窪田さんが表紙を飾ります。
またSHIBUYA TSUTAYA、梅田蔦屋書店など全国11の店舗では、フォトブックの発売を記念したパネル展を開催! この11店舗で『マサユメ』を購入された方を対象に、直筆サイン入りパネルのプレゼント企画も実施されています。
開催店舗、期間などの詳細はこちらからご確認ください。
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!
オードリー・若林が「生き辛さ」からの解放を綴ったエッセイ集がランクイン!今週の週間総合ランキング(2018年9月5日調べ)