'); }else{ document.write(''); } //-->
毎日のように気温が35℃を超える今年の7月。うだるような気温に負けないくらい熱いタイトルが、7月の月間総合ランキングに登場しています。
さて、どんな本が首位を飾ったのでしょうか。7月のランキングをどうぞ!
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 乃木撮 VOL.01 | 乃木坂46 | 講談社 |
2 | 続々 ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
3 | 大家さんと僕 | 矢部太郎 | 新潮社 |
4 | 新・人間革命(30・上) | 池田大作 | 聖教新聞社 |
5 | 下町ロケット ゴースト | 池井戸潤 | 小学館 |
6 | 医者が教える食事術 最強の教科書 | 牧田善二 | ダイヤモンド社 |
7 | ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
8 | 漫画 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎 | マガジンハウス |
9 | かいけつゾロリのドラゴンたいじ(1) | 原ゆたか | ポプラ社 |
10 | 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 | デイヴィッド・S・キダー ノア・D・オッペンハイム |
文響社 |
7月の月間ランキング第1位は『乃木撮 VOL.01』となりました! 人気アイドルグループ乃木坂46メンバーのオフショット写真集です。
メンバー全員が1人1台デジカメを持って、テレビ収録やライブの合間にお互いを撮りあった写真を収録。撮影期間は1年6か月、その数なんと600枚以上とボリューム満点な内容です。
テレビやライブ会場では見ることのできないメンバーの素の部分がこれでもかというほど詰まっています。ふざけあう乃木坂46メンバーの“わちゃわちゃ感”は必見。
またカバーをめくるとさらに楽しい仕掛けも! こちらは実際に買って確認してみてください。
関連記事
・『乃木撮』半端ないって!乃木坂46の最新写真集は読み応えバッチリ!
・【まさかの #おじさん需要 ?!】白石麻衣写真集20度目の重版の秘密とは……! #乃木坂46 #白石麻衣 #パスポート
・乃木坂46に“触れる”仕様!?anan特別編集「真夏の全国ツアー2018」公式ブック発売決定
第2位には『続々 ざんねんないきもの事典』がランクイン。
2か月連続で第2位の順位をキープしており、まだまだ勢いが衰えません。
8月6日(月)よりNHK EテレにてTVアニメ化も決定しています!
第5位にランクインしたのは『下町ロケット ゴースト』。池井戸潤さんの人気小説シリーズ「下町ロケット」の第3弾です。
前作『下町ロケット ガウディ計画』では、ロケットエンジンの技術を応用して、人工心臓弁「ガウディ」を開発、医療の世界に蔓延するさまざまな問題や、苦難を乗り越えてきた佃製作所。
今作では“宇宙(そら)から大地へ”、佃製作所が活躍の場を移して新たな戦いに挑みます。
7月20日(金)に発売されて以降、すでに7月の月間ランキング第5位にランクインするほど好調なスタートを切っている本書。2018年10月からはドラマ化が決定しており、これからの動きにも注目したいところです。
惜しくもランクインを逃したタイトルをご紹介します。今回はキジトラの「つしま」が主人公のコミックエッセイ『俺、つしま』をピックアップ!
著者である、おぷうのきょうだいさん(@tsushimacat)がTwitterで始めた連載が話題を呼び、書籍化に至った作品です。
これまでも猫を題材にしたコミックエッセイは数多くありますが、『俺、つしま』の魅力は猫の特徴を捉えたリアルな絵。
不愛想でふてぶてしい態度の反面、なんだか憎めない一面を併せ持つ「つしま」が、ついクセになって読み進めてしまいます。登場するほかの猫も良いキャラクターをしており、猫愛が溢れる一冊です。
来月はどんな作品がランクインするのでしょうか。こうご期待!