'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、池田大作さん『新・人間革命』第30巻の上巻が第1位、矢部太郎さん『大家さんと僕』が第2位でした。
10冊中8冊が連続ランクインと、根強い人気を誇る銘柄が名を連ねた前回のランキング。その牙城を崩す銘柄は現れるのでしょうか?
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 乃木撮 VOL.01 | 乃木坂46 | 講談社 |
2 | 新・人間革命(30・上) | 池田大作 | 聖教新聞社 |
3 | 大家さんと僕 | 矢部太郎 | 新潮社 |
4 | 医者が教える食事術 最強の教科書 | 牧田善二 | ダイヤモンド社 |
5 | 続々 ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
6 | ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
7 | 漫画 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎 羽賀翔一 |
マガジンハウス |
8 | 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 | デイヴィッド・S・キダー ノア・D・オッペンハイム |
文響社 |
9 | 未来の年表(2) | 河合雅司 | 講談社 |
10 | 万引き家族 | 是枝裕和 | 宝島社 |
今回の第1位は、乃木坂46の写真集『乃木撮 VOL.01』となりました! 乃木坂46のメンバー同士が、1年半にわたって撮影してきたオフショット写真集です。
全252ページ、610カットと、一般的な写真集の2倍以上のボリュームを誇るこの一冊。プロのカメラマンではなく、メンバー同士だからこそ撮れる乃木坂の素顔がここに詰まっています。また、すべての写真に撮影したメンバーによる解説コメントも添えられているおり、読み物としても充実の内容。
ファンは購入必至の本書ですが、異例の売れ行きとなっています。写真集は1万部売れれば上出来とされるなか、初版20万部に加え発売前に2度も重版し、計28万部のロケットスタート。乃木坂46の写真集では白石麻衣さんのセカンド写真集『パスポート』が累計発行部数30万部を記録していますが、すでにそれに迫る勢いを見せています。
リリースするたびにランキング上位をとる乃木坂46の写真集ですが、その中でも群を抜いた売れ行きが期待されている『乃木撮』。早くもVOL.2を期待する声が上がっています。
第8位には、『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』がランクインしました! ニューヨークタイムズのベストセラーであり、累計発行部数100万部を突破している人気シリーズ1作目の邦訳版です。
起業家のデイヴィッド・S・キダーさんと、ニュース制作会社「NBCニュース」社長のノア・D・オッペンハイムさんによる共著で、月曜日は歴史、火曜日は文学、水曜日は芸術……といった具合に、曜日によって決められたジャンルに沿って1日1ページずつ教養知識が紹介されています。
全384ページ、定価2,570円というお手軽ともお手頃とも言えない一冊ですが、先月は「本屋で今検索されている本ランキング」(集計期間:6月5日~11日)で週間第1位を獲得するなど、本書を求めて書店を訪れる方も多いようす。今後、まだまだ売り上げが伸びていきそうです。
▼『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』の週別売上(日販 オープンネットワークWIN調べ)
第10位には、是枝裕和さんの『万引き家族』が再浮上!
映画「万引き家族」は、今週遂に週末興行収入ランキング首位の座を明け渡しましたが、それでもV3を達成し累計興行収入30億円を突破しています。日曜日の前週比は115%と、興行自体も非常に好調で、それと同じように小説版の売上も発売初週からほとんど落ちていません。映画がこのままロングランに突入すれば、小説版の根強い人気も続きそうです。
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!