'); }else{ document.write(''); } //-->
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 大家さんと僕 | 矢部太郎 | 新潮社 |
2 | 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(1) | 松本ひで吉 | 講談社 |
3 | 「VOGUE GIRL」しいたけ占い2018 | KADOKAWA | |
4 | ONE PIECE(89) | 尾田栄一郎 | 集英社 |
5 | 化物語(1)特装版 | 西尾維新 | 講談社 |
6 | 傘をもたない蟻たちは | 加藤シゲアキ | KADOKAWA |
7 | 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 | デイヴィッド・S・キダー | 文響社 |
8 | 続々ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 | 高橋書店 |
9 | 化物語(1) | 西尾維新 | 講談社 |
10 | 転生したらスライムだった件(8) | 川上泰樹 | 講談社 |
この1週間でもっとも検索されたのは、カラテカ 矢部太郎さんの『大家さんと僕』でした。
矢部さんの漫画家デビュー作にして、お笑い芸人では初めて手塚治虫文化賞を受賞した『大家さんと僕』。6月7日(木)の贈呈式以降テレビ番組への露出が相次ぎ、受賞決定以来、6週ぶりに検索ランキング首位に返り咲きました。
「心が温かくなった」「何度も吹き出しながら読んだ」と読者からも絶賛する声が集まっており、現在累計発行部数は30万部超。「週刊新潮」にて続編の連載がスタートしていますので、こちらも要チェックです。
第2位にランクインした『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』は、『さばげぶっ!』『ねこ色保健室』などで知られる松本ひで吉さんの“犬猫漫画”第1巻。松本さんが自身のTwitterアカウントで公開していたエッセイ漫画をまとめたもので、未公開の描き下ろしエピソードも多数収録されています。
犬と猫どっちも飼ってると、身のまかせ方がぜんぜんちがって毎日たのしい pic.twitter.com/9kYhnduVTN
— 松本ひで吉*犬と猫とねこ色単行本6/13発売 (@hidekiccan) 2018年6月17日
そして第3位には、ムック「VOGUE GIRL しいたけ占い2018」がランクイン! 若い女性を中心に人気の占い師・しいたけさんによる、7月から12月までの運勢を網羅した一冊です。
毎週の占いと同様「VOGUE GIRL ONLINE」でも公開されていますが、今回発売されたムックには、しいたけさんがこのためだけに書き下ろしたくわしい占いがたっぷり掲載されています。仕事や恋愛など「この1年がこれからどんな方向へ向かっていくのか」を、やさしいメッセージとともに教えてくれる「しいたけ占い」。大充実の内容です!
6月15日(金)に発売された漫画版『化物語』第1巻は、通常版・特装版がともにトップ10入り! 〈西尾維新×大暮維人〉という強力タッグで連載開始前から話題になっていた同作ですが、今回発売された第1巻は特装版特典の豪華さでも注目を集めており、特装版が第5位、通常版が第9位となりました。
特装版の特典は、西尾維新さんによる書き下ろし短々編「ひたぎディッシュ」、大暮維人さんによる描き下ろし「化“者”語」のほか、雑誌掲載時のカラーイラストをも収録。また『FAIRY TAIL』の真島ヒロさん、『炎炎ノ消防隊』の大久保篤さん、『寄宿校舎のジュリエット』の金田陽介さんによる特別寄稿「化物画廊」のカラーイラストカードが付いているほか、原作小説をオマージュした描き下ろしイラストのBOX仕様となっています。
今回のランキングはいかがでしたか? 違った角度から今話題の本が見えるこのランキングが、新しい本と出合うきっかけになれば幸いです! 次回もお楽しみに!!
書店店頭でも見かけることが多くなった、在庫や商品棚を調べるのに便利な“検索機”。
「本屋で今検索されている本ランキング」では、全国の書店に設置された端末で「いま何が検索されているのか?」を調べ、ランキング形式でご紹介しています(今回の集計期間:2018年6月12日~6月18日/日販 attaplus!調べ)。