'); }else{ document.write(''); } //-->
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 大家さんと僕 | 矢部太郎 | 新潮社 |
2 | 劇場版「ゼロの執行人」ガイド 名探偵コナン 安室透/バーボン/降谷零 シークレットアーカイブスPLUS | 青山剛昌 | 小学館 |
3 | 真夜中乙女戦争 | F | KADOKAWA |
4 | 【いきなり最強YouTuber!】ノベルプロジェクト 01/レイターズ『遅刻魔クロニクル』 | レイターズ | KADOKAWA |
5 | 君の名前で僕を呼んで | アンドレ・アシマン | オークラ出版 |
6 | よつばと!(14) | あずまきよひこ | KADOKAWA |
7 | 名探偵コナン ゼロの執行人(小学館ジュニア文庫) | 水稀しま | 小学館 |
8 | 漫画 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎/羽賀翔一 | マガジンハウス |
9 | 俺、つしま | おぷうのきょうだい | 小学館 |
10 | 君のいない世界 ~hideと過ごした2486日間の軌跡~ | I.N.A | ヤマハミュージックメディア |
『大家さんと僕』は2週連続で第1位となりました。
本作はカラテカの矢部太郎さんによる初のコミックで、今年4月に第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した作品。お笑い芸人が手塚治虫文化賞を受賞するのはこれが初めてということもあり、多くのメディアで取り上げられています。
『大家さんと僕』は、「ごきげんよう」と挨拶する一風変わった大家のおばあさんと、トホホな芸人の「僕」(=矢部さん)との、あたたかくも切ない交流の日々を描いた実話漫画。昨年10月の発売以降売れ続けており、現在21万部を突破しています。
第2位には、劇場版「名探偵コナン ゼロの執行人」のガイドブックがランクイン。5月7日(月)発売なので、集計期間はわずか1日! たった1日の検索数で第2位とは驚異的です。
それもそのはず、劇場版「名探偵コナン ゼロの執行人」は公開日から爆発的なヒットを記録しており、週末動員ランキングでは4週連続の第1位(※興行通信社発表)。そして『名探偵コナン 安室透/バーボン/降谷零 シークレットアーカイブスPLUS』は“一冊丸ごと安室透”のファンブックでもあるのです。
翌8日以降も検索数は伸びており、「ゼロの執行人」フィーバーは書店店頭でもしばらく続きそうです。ジュニア文庫版のノベライズも第7位にランクインしています。
第4位は、5月1日(火)に発売された『【いきなり最強YouTuber!】ノベルプロジェクト 01/レイターズ 遅刻魔クロニクル』。中高生から絶大な支持を誇るYouTuber集団「レイターズ」を完全取材し、彼らを二次元キャラクター化した小説です。
レイターズのメンバーは全員現役高校生。本作では、さわやかでキュンとくる青春ストーリーが描かれています。
第5位には、4月27日(金)公開の映画「君の名前で僕を呼んで」の原作小説がランクインしました。
海外映画の原作がこのランキングで上位となるのは異例。本作への注目度の高さが伺えます。
17歳の少年と24歳の青年の、初めての、そして生涯忘れられない恋を描く本作。映画「君の名前で僕を呼んで」は、第90回アカデミー賞主要4部門にノミネートされたほか、第71回英国アカデミー賞、第75回ゴールデングローブ賞といった数多くの映画賞にノミネートされています。
第10位の『君のいない世界~hideと過ごした2486日間の軌跡~』は、X JAPANのマニピュレーターであり「hide with Spread Beaver」のメンバーでもあったI.N.A(いな)さんによる著書。
hideさんの音楽活動のすべてを支え、共に楽曲を作り続けたI.N.Aさんが、これまで誰にも語られることのなかったhideさんの人柄、音楽への思いや姿勢を綴っています。
今回のランキングはいかがでしたか? 違った角度から今話題の本が見えるこのランキングが、新しい本と出合うきっかけになれば幸いです! 次回もお楽しみに!!
書店店頭でも見かけることが多くなった、在庫や商品棚を調べるのに便利な“検索機”。
「本屋で今検索されている本ランキング」では、全国の書店に設置された端末で「いま何が検索されているのか?」を調べ、ランキング形式でご紹介しています(今回の集計期間:2018年5月1日~7日/日販 attaplus!調べ)。
カラテカ矢部太郎『大家さんと僕』が「手塚治虫文化賞」芸人初受賞で急上昇!:本屋で今検索されている本ランキング(2018年4月24日~4月30日)