'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは「鎌倉河岸捕物控」シリーズ第32弾『流れの勘蔵』が第1位、『ラプラスの魔女』が第2位となりました。
先週1週間、ランキングに新たな動きはあったのでしょうか? さっそくランキングを見てみましょう(※今回の集計期間:2018年4月23日~29日/日販 オープンネットワークWIN調べ)。括弧内は前回の順位との比較です。
順位 | 書名 | 著者 | 発売日 |
1(↑) | 角川文庫 ラプラスの魔女 |
東野圭吾 | 2018/2/24 |
2(NEW) | オーバーラップ文庫 ありふれた職業で世界最強(8) |
白米良 | 2018/4/24 |
3(→) | 光文社文庫 火星に住むつもりかい? |
伊坂幸太郎 | 2018/4/12 |
今回の第1位は『ラプラスの魔女』となりました! 東野圭吾さんのデビュー30周年を記念して執筆された、空想科学ミステリーです。
5月4日(金)には本作の実写映画が公開。また、作中のキーパーソン・円華の過去を描いた前日譚『魔力の胎動』も発売中です。
第2位は『ありふれた職業で世界最強』第8巻。小説投稿サイト「小説家になろう」発のライトノベルです。
クラスメイトとともに異世界へ召喚されてしまった、いじめられっ子の主人公・南雲ハジメ。「錬成師」という地味な能力しか持たず、クラスメイトの悪意から迷宮の奈落の底へ落されてしまったハジメは、絶望と苦痛から心身を変容させ、“最強の存在”へと成り上がることを決意します。
最新刊はドラマCDつき特装版が同時発売。また、2019年にはTVアニメが放送されます。
順位 | 書名 | 著者 | 発売日 |
4(↑) | 中公文庫 零れた明日 |
堂場瞬一 | 2018/4/20 |
5(再) | 講談社文庫 ブラックペアン1988 新装版 |
海堂尊 | 2012/4/13 |
6(↓) | 幻冬舎文庫 明日の子供たち |
有川浩 | 2018/4/10 |
7(↓) | ハルキ文庫 鎌倉河岸捕物控(32)流れの勘蔵 |
佐伯泰英 | 2018/4/13 |
8(↓) | 文春文庫 羊と鋼の森 |
宮下奈都 | 2018/2/9 |
9(NEW) | オーバーラップ文庫 IS〈インフィニット・ストラトス〉(12) |
弓弦イズル | 2018/4/24 |
10(NEW) | ヒーロー文庫 傭兵団の料理番(5) |
川井昻 | 2018/4/28 |
第4位には海堂尊さんの『ブラックペアン 1988』が再浮上してランクインしました。本作は2007年に単行本が刊行され、2009年に上下巻で文庫化された作品。今回ランクインしているのは2012年に発売された、上下巻をあわせた新装版です。
海堂さんのデビュー作『チーム・バチスタの栄光』を皮切りとする「田口・白鳥」シリーズの前日譚で、1988年の東城大学医学部付属病院を舞台とする医師たちの群像劇です。
TBS系「日曜劇場」にて、二宮和也さん主演のTVドラマが放送中です。
第9位・第10位は、『IS〈インフィニット・ストラトス〉』第12巻と『傭兵団の料理番』第5巻。それぞれ、人気ライトノベルの最新刊です。