'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、『魔法科高校の劣等生』第25巻が第1位、「鎌倉河岸捕物控」シリーズ第32弾『流れの勘蔵』が第2位となりました。
先週1週間、ランキングに新たな動きはあったのでしょうか? さっそくランキングを見てみましょう(※今回の集計期間:2018年4月16日~22日/日販 オープンネットワークWIN調べ)。括弧内は前回の順位との比較です。
順位 | 書名 | 著者 | 発売日 |
1(↑) | ハルキ文庫 鎌倉河岸捕物控(32)流れの勘蔵 |
佐伯泰英 | 2018/4/13 |
2(↑) | 角川文庫 ラプラスの魔女 |
東野圭吾 | 2018/2/24 |
3(↑) | 光文社文庫 火星に住むつもりかい? |
伊坂幸太郎 | 2018/4/12 |
今回の第1位は、前週から順位を上げた『流れの勘蔵』となりました! 佐伯泰英さんによる「鎌倉河岸捕物控」シリーズ第32弾です。
「鎌倉河岸捕物控」は江戸の町人を主人公とする捕物帳。呉服屋の手代・政次、御用聞きの手先・亮吉、船宿の船頭・彦四郎という3人の若者の痛快な活劇や、酒問屋の看板娘・しほとの恋模様が読みどころです。
2010年にはTVドラマ化され、累計発行部数が700万部を突破している本シリーズ。この『流れの勘蔵』をもって完結となります。
第2位には、東野圭吾さんの『ラプラスの魔女』が順位を上げてランクインしました。5月4日(金)には本作の実写映画が公開。また、作中のキーパーソン・円華の過去を描いた前日譚『魔力の胎動』も発売中です。
順位 | 書名 | 著者 | 発売日 |
4(↓) | 電撃文庫 魔法科高校の劣等生(25) |
佐島勤 | 2018/4/10 |
5(↓) | 幻冬舎文庫 明日の子供たち |
有川浩 | 2018/4/10 |
6(↑) | 文春文庫 羊と鋼の森 |
宮下奈都 | 2018/2/9 |
7(↓) | 文春文庫 まったなし |
畠中恵 | 2018/4/10 |
8(NEW) | 講談社文庫 家族シアター |
辻村深月 | 2018/4/13 |
9(NEW) | 中公文庫 零れた明日 |
堂場瞬一 | 2018/4/20 |
10(NEW) | ハルキ文庫 料理人季蔵捕物控 牡丹ずし |
和田はつ子 | 2018/4/13 |
第6位には宮下奈都さんの『羊と鋼の森』が順位を上げてランクイン。6月8日(金)に山﨑賢人さん主演の実写映画が公開されます。
第8位~第10位には、文庫ランキング初登場の新刊が3作ランクインしました。
第8位は『家族シアター』。『かがみの孤城』で「2018年本屋大賞」を受賞した辻村深月さんによる、2014年に刊行された作品の文庫版です。
真面目な姉とイケてる妹、優等生の娘と心配性な母親、教師に憧れる息子と大学准教授の父親……。距離が近いからこそぶつかりあう――ややこしくも愛おしい家族関係を描いた、全7篇の短篇が収録されています。
第9位は、堂場瞬一さんによる『零れた明日』。若手刑事の奮闘を描く「刑事の挑戦・一之瀬拓真」シリーズの第6弾です。
芸能事務所の社員が殺される事件が発生。容疑者として浮上したのは、被害者へのストーカー行為を疑われていた男で――?
第10位は『牡丹ずし』。和田はつ子さんによる「料理人季蔵捕物控」シリーズ最新刊です。
料理人として包丁を握るかたわら、法で裁けない悪人を成敗する裏稼業をもつ元武士・季蔵。ある初夏の日、猪の肉を使った「牡丹ずし」の仕込みに余念がない季蔵のもとに、奉行がある依頼を持ち込んできて――?