'); }else{ document.write(''); } //-->
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 亀梨和也PHOTOBOOK『ユメより、亀。』 | 亀梨和也 | 集英社 |
2 | 伊藤万理華写真集『エトランゼ』 | 大江麻貴 | 集英社インターナショナル |
3 | 長濱ねる1st写真集『ここから』 | 細居幸次郎 | 講談社 |
4 | 深川麻衣PhotoMagazine『MY magazine』 | 宝島社 | |
5 | 完全保存版 羽生結弦 平昌オリンピック 金メダルの全記録 | 講談社 | |
6 | 白石麻衣写真集『パスポート』 | 白石麻衣 | 講談社 |
7 | 石原さとみ写真集『encourage』 | 石原さとみ/伊藤彰紀 | 宝島社 |
8 | 鈴木伸之ファースト写真集『FACE』 | 鈴木伸之 | 双葉社 |
9 | 最上もが2nd写真集『MOGAMI』 | 桑島智輝 | 集英社 |
10 | 板野友美写真集『Wanderer』 | ND CHOW/板野友美 | 講談社 |
2月の「アイドル・タレント写真集ランキング」は注目の新刊が多数発売され、顔ぶれが前月からガラリと変わりました。
まず首位を獲得したのは、亀梨和也さんのフォトブック『ユメより、亀。』。2010年12月にスタートした美容雑誌「MAQUIA」(集英社)の連載「亀カメラ」をまとめた一冊です。
KAT-TUNメンバーとしてだけでなく、俳優やスポーツキャスターとしても活躍する亀梨さんの“生の言葉”が詰まった本書。昨年のソロコンサートで披露された「Follow me」のスチールカットや、最新の撮り下ろしカットも収録されています。
2016年5月から充電期間に入っていたKAT-TUNも元日から復活。今後ますます売上を伸ばしそうです。
第2位から第4位には、“坂道シリーズ”関連の写真集が並びました。
第2位は、昨年12月にグループを卒業した伊藤万理華さんのファースト写真集『エトランゼ』。伊藤さんの22歳の誕生日に発売された本書は、“ちょっと不思議な卒業旅行”をテーマに香港で撮影されました。
今回の写真集で伊藤さんが身に付けている衣装は、ほぼ私服。水着や下着姿といった大胆なカットはもちろん、伊藤さんのスタイリングセンスにも注目です。
▼ファンの方はこちらもチェック! 伊藤さんが上位にランクインしています。
・売上100倍!?「乃木坂文庫」の売上から真の人気メンバーを選抜してみた #乃木坂46 #乃木坂文庫 #乃木坂文庫選抜
第3位は欅坂46・長濱ねるさんのファースト写真集『ここから』。12月・1月と2回連続で首位を獲得してきましたが、今回は上記の2冊に順位を譲る形となりました。続いて第4位には、元乃木坂46メンバー・深川麻衣さんのフォトマガジン『MY magazine』がランクインしています。
そして2月といえば、平昌五輪開催。冬季五輪で2大会連続金メダル獲得の快挙を成し遂げた、羽生結弦選手の写真集が第5位にランクインしています。
3月9日(金)には宇野昌磨選手の写真集『宇野昌磨 ニューヒーロー 銀メダルへの軌跡』も発売。次回のランキングにも注目です。
第8位には、TVドラマ「あなたのことはそれほど」(TBS系)への出演がきっかけでブレイクした劇団EXILEメンバー・鈴木伸之さんのファースト写真集がランクイン。
第9位は、元でんぱ組.incメンバーの最上もがさんによる脱退後初の写真集『MOGAMI』がランクインしました。
第10位の『Wanderer』は、元AKB48メンバー・板野友美さんの卒業後2冊目となる写真集です。「自分らしさ」をコンセプトにしたという本書は、等身大の姿を際立たせるシンプルな衣装と、初挑戦の下着カットが見どころ。
また、写真集『Wanderer』と最新シングル「Just as I am」で一つのコンセプトを共有するという新しい試みにも挑戦しています。
2月のアイドル・タレント写真集ランキングはいかがでしたか?
3月には先述した宇野昌磨選手の写真集だけでなく、NMB48メンバー・吉田朱里さんの『IDOL MAKE BIBLE@アカリン』第2弾や、坂口健太郎さんのファースト写真集『25.6』といった注目作が発売されています。
次回のランキングもお楽しみに!