'); }else{ document.write(''); } //-->
先週は『転生したらスライムだった件』『ぐらんぶる』『1日外出録ハンチョウ』などの最新巻が発売されました。
先週はどのようなコミックが売れたのでしょうか? 1週間の売上ランキングを発表します(※今回の集計期間:2018年3月5日~11日/日販 オープンネットワークWIN調べ)。括弧内は前回の順位との比較です。
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発売日 |
1(→) | ONE PIECE(88) | 尾田栄一郎 | 集英社 | 2018/3/2 |
2(NEW) | 転生したらスライムだった件(7) | 川上泰樹 | 講談社 | 2018/3/9 |
3(↓) | 青の祓魔師(21) | 加藤和恵 | 集英社 | 2018/3/2 |
第1位を獲得したのは、前回と同じく『ONE PIECE』第88巻。続く第2位は3月9日(金)発売の『転生したらスライムだった件』第7巻、第3位は前回2位だった『青の祓魔師』第21巻となりました。
なお『転生したらスライムだった件』については、第7巻の帯でTVアニメ化が発表されました。アニメは2018年秋に放送予定です。
なお同日発売の特装版は、難解ジグソーパズル付き。スライムで埋め尽くされたほぼ全面水色のジグソーパズルは、本当に難解でやりがいがあります!
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発売日 |
4(NEW) | ぐらんぶる(10) | 吉岡公威 | 講談社 | 2018/3/7 |
5(↓) | ドラゴンボール超(5) | とよたろう | 集英社 | 2018/3/2 |
6(↓) | ブラッククローバー(15) | 田畠裕基 | 集英社 | 2018/3/2 |
7(NEW) | 1日外出録ハンチョウ(3) | 上原求 | 講談社 | 2018/3/6 |
8(NEW) | 学園ベビーシッターズ(17) | 時計野はり | 白泉社 | 2018/3/5 |
9(NEW) | 転生したらスライムだった件~魔物の国の歩き方~(3) | 岡霧硝 | マイクロマガジン社 | 2018/3/9 |
10(↓) | 銀魂-ぎんたま-(72) | 空知英秋 | 集英社 | 2018/3/2 |
第4位には、今夏TVアニメ化が決定している『ぐらんぶる』の第10巻がランクインしました。
『ぐらんぶる』は原作を『バカとテストと召喚獣』の井上堅二さん、漫画を『甘城ブリリアントパーク』などのコミカライズを手がけた吉岡公威さんが担当している「good!アフタヌーン」連載作。伊豆のダイビングサークルを舞台にした青春ストーリーで、単行本が累計200万部を突破している人気作です。
TVアニメ化にあたっては、「銀魂」「男子高校生の日常」の高松信司さんが監督・脚本・音響監督を担当。また「DIVE!!」を手がけたゼロジーがアニメーション制作を務めます。
こちらのPVを見ると「『あまんちゅ』のような美しい海の世界を楽しむ作品」をイメージするかもしれませんが、『ぐらんぶる』で実際に描かれているのは、酒と美女(と筋骨隆々の先輩たち)に溢れたおバカなキャンパスライフがほとんど。ちなみに第10巻では1度も海に潜っていません!
このことからファンの間では、「これは詐欺PV」と話題になっています(笑)。
第7位にランクインしたのは『1日外出録ハンチョウ』第3巻。先日アニメ化が発表された『中間管理録トネガワ』と同じく、本作も人気ギャンブル漫画「カイジ」シリーズのスピンオフ作品です。
『中間管理録トネガワ』は帝愛グループの“中間管理職”利根川幸雄の奮闘を描くギャグ漫画ですが、『1日外出録ハンチョウ』は『賭博破戒録カイジ』に登場する「地下チンチロリン」でおなじみの大槻班長が、イカサマ賭博で荒稼ぎしたペリカで買った“1日外出券”を使い、地上の自由を満喫する姿が描かれます。
ただ大金を使う贅沢とは違う〈本当の自由の楽しみ方〉を毎回披露してくれる大槻班長。第3巻にも健康ランドでのエピソードや地下労働施設の大晦日、そして名古屋への外出などさまざまなシチュエーションが登場しており、どの話も爆笑必至です。