'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは『漫画 君たちはどう生きるか』が第1位、『おらおらでひとりいぐも』が第2位となりました。
今回のランキングはどうなったのでしょうか?
さっそくランキング、ど~ん!
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 漫画 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎 羽賀翔一 |
マガジンハウス |
2 | おらおらでひとりいぐも | 若竹千佐子 | 河出書房新社 |
3 | モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット | 佐久間健一 | サンマーク出版 |
4 | 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎 | マガジンハウス |
5 | Lily | 石田ゆり子 | 文藝春秋 |
6 | 日本史の内幕 | 磯田道史 | 中央公論新社 |
7 | おちゃめに100歳!寂聴さん | 瀬尾まなほ | 光文社 |
8 | ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
9 | お金2.0 | 佐藤航陽 | 幻冬舎 |
10 | 医者が教える食事術最強の教科書 | 牧田善二 | ダイヤモンド社 |
今回は、第1位~第3位が前回と同じラインアップとなりました!
第1位の『漫画 君たちはどう生きるか』は6週連続での首位獲得。原書の新装版も前週から順位を上げ、今回は第4位にランクインしています。
第2位は、若竹千佐子さんの『おらおらでひとりいぐも』。芥川賞受賞以降、驚異的なペースで売上を伸ばし、現在の累計発行部数は50万部を突破しています。
▼『おらおらでひとりいぐも』の週別売上(日販 オープンネットワークWIN調べ)
ランキング初登場で第7位となったのは、『おちゃめに100歳!寂聴さん』。
昨年、95歳を迎えた瀬戸内寂聴さん。『おちゃめに100歳!寂聴さん』は、彼女の秘書・瀬尾まなほさんが、寂聴さんの溢れるバイタリティの秘密を説き明かした一冊です。
昨年11月の発売以来じわじわと売れていましたが、2月9日(金)放送の「あさイチ」(NHK総合)に寂聴さんが生出演。大幅に売上を伸ばして今回のランキング入りを果たしました。
昨年12月には寂聴さん“最後の長編小説”と謳われている『いのち』が、今年1月には自伝的小説『死に支度』の文庫版が発売。2タイトルとも、今回のテレビ露出をきっかけに売上を伸ばしています。
総合ランキングでは圏外ながら、注目のタイトルをピックアップする「今週のスポットライト」。今回は、新書ノンフィクションランキングで第10位にランクインした『「最前線の映画」を読む』を取り上げます。
『「最前線の映画」を読む』は、映画評論家・町山智浩さんによる最新の評論集。全20作品の「最前線の映画」を取り上げ、それぞれの背後にある制作者の意図を読み解いた一冊です。
《本書で「解読」される全20作品リスト》
◆ワンダーウーマン◆エイリアン:コヴェナント◆ブレードランナー2049◆セールスマン◆マンチェスター・バイ・ザ・シー◆哭声/コクソン◆イット・フォローズ◆ドント・ブリーズ◆シンクロナイズドモンスター◆ラ・ラ・ランド◆ダンケルク◆サウルの息子◆LOGAN/ローガン◆メッセージ◆ベイビー・ドライバー◆沈黙 ―サイレンス―◆エル ELLE◆ルック・オブ・サイレンス◆アイ・イン・ザ・スカイ◆ムーンライト(順不同)
「メッセージ」のヒロインは、なぜ若くして死別すると知りながら娘を産んだのか……?
「エイリアン:コヴェナント」のアンドロイドは、なぜワーグナーを演奏するのか……?
単純に作品の良し悪しを論ずるのではなく、作品が制作された社会的背景や文化論にまで踏み込んだ『「最前線の映画」を読む』。本書を読めば、いっそう映画を楽しめること請け合いの一冊です。
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!