'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、上田秀人さんの「百万石の留守居役」シリーズ第10弾『忖度』が第1位、有川浩さんの『キャロリング』が第2位となりました。
先週1週間、ランキングに新たな動きはあったのでしょうか? さっそくランキングを見てみましょう(※今回の集計期間:2017年12月25日~31日/2018年1月5日(金)付け・日販 オープンネットワークWIN調べ)。括弧内は前回の順位との比較です。
順位 | 書名 | 著者 | 発売日 |
1(NEW) | 新潮文庫 新・古着屋総兵衛(15)故郷はなきや |
佐伯泰英 | 2017/12/25 |
2(↑) | MF文庫J Re:ゼロから始める異世界生活(15) |
長月達平 | 2017/12/22 |
3(NEW) | KCG文庫 カゲロウデイズ(8) |
じん(自然の敵P) | 2017/12/29 |
今回の第1位は、佐伯泰英さんの「新・古着屋総兵衛」シリーズ第15弾『故郷はなきや』となりました!
「新・古着屋総兵衛」シリーズは、2004年まで徳間文庫から刊行されていた「古着屋総兵衛影始末」シリーズの続編。現在は、「古着屋総兵衛影始末」シリーズも新潮文庫から新装版が刊行されています。未読の方は、第1巻『死闘』からチェックしてみてください。
第2位には、『Re:ゼロから始める異世界生活』第15巻が順位を上げてランクイン。「このライトノベルがすごい!2017年版」で文庫部門第2位、「SUGOI JAPAN Award 2017」でアニメ部門・ラノベ部門の2部門で第1位を獲得したタイトルの最新刊です。
第17位には、本編最新刊と同時に発売されたスピンオフ作品『Re:ゼロから始める異世界生活短編集』第3巻もランクイン。コミカライズの最新刊は、その前日に発売された『Re:ゼロから始める異世界生活 第二章 屋敷の一週間編』第5巻です。
第3位にランクインしたのは、『カゲロウデイズ』第8巻。『カゲロウデイズ』は、ニコニコ動画に投稿された同名曲に代表される楽曲を題材として、アニメなどほかのメディアに展開している「カゲロウプロジェクト」のノベライズ作品。楽曲の作曲者でもあるじん(自然の敵P)さん自身の執筆によるものです。
一連の楽曲群を繋ぐ物語が綴られた本作は、第8巻をもってついに完結。コミカライズは第10巻まで発売されているほか、本作を題材とした学習参考書も多数刊行されています。
順位 | 書名 | 著者 | 発売日 |
4(↓) | 幻冬舎文庫 キャロリング |
有川浩 | 2017/12/6 |
5(↓) | 主婦の友社 8年越しの花嫁奇跡の実話 |
岡田惠和 | 2017/11/25 |
6(↓) | 新潮文庫 悲嘆の門(上) |
宮部みゆき | 2017/11/29 |
7(↓) | 新潮文庫 悲嘆の門(中) |
宮部みゆき | 2017/11/29 |
8(↓) | 新潮文庫 悲嘆の門(下) |
宮部みゆき | 2017/11/29 |
9(↓) | 双葉文庫 神坐す山の物語 |
浅田次郎 | 2017/12/14 |
10(NEW) | ヒーロー文庫 異世界チート魔術師(7) |
内田健 | 2017/12/28 |
第4位~第10位では、有川浩さんの『キャロリング』、宮部みゆきさんの『悲嘆の門』といった長編小説や、映画が公開中の『8年越しの花嫁 奇跡の実話』が好順位をキープ。第10位には、小説投稿サイト「小説家になろう」発のライトノベル『異世界チート魔術師』第7巻がランクインしました。
こちらはコミカライズが第2巻まで発売中です。