'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、『新・人間革命』第29巻が第1位、『漫画 君たちはどう生きるか』が第2位にランクインしました。
先週は、EXILE、乃木坂46など、人気グループのメンバーの写真集が発売。今回のランキングはどうなったのでしょうか?
さっそくランキング、ど~ん!
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 漫画 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎 羽賀翔一 |
マガジンハウス |
2 | 新・人間革命(29) | 池田大作 | 聖教新聞社 |
3 | 白濱亜嵐ファースト写真集 TIMBRE | 白濱亜嵐 | 徳間書店 |
4 | かいけつゾロリのちていたんけん | 原ゆたか | ポプラ社 |
5 | 堀未央奈ファースト写真集 君らしさ | 堀未央奈 | 主婦と生活社 |
6 | 医者が教える食事術 最強の教科書 | 牧田善二 | ダイヤモンド社 |
7 | 日本史の内幕 | 磯田道史 | 中央公論新社 |
8 | ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
9 | 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎 | マガジンハウス |
10 | 続 ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
今回のランキングでは、首位に『漫画 君たちはどう生きるか』が返り咲きました!
11月26日(日)には「NHKニュース おはよう日本」(NHK総合)で紹介され、売上が前日の2倍以上に。原書の新装版も順位を上げ、第9位にランクインしています。
第3位にランクインしたのは、EXILE、GENERATIONS from EXILE TRIBEのメンバー・白濱亜嵐さんのファースト写真集『TIMBRE』。
「TIMBRE(音色)」をテーマに、さまざまなコーディネートの写真が収録されている本書。幼少時の姿から、筋肉を惜しみなく披露したセクシーショットまで、白濱さんの魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。
第4位には、『かいけつゾロリのちていたんけん』がランクイン。人気児童書シリーズの第62弾です。
今年は「かいけつゾロリ」シリーズ30周年イヤー。『かいけつゾロリのちていたんけん』には、初回限定特典としてイシシ・ノシシのフィギュアがついてきます。
また、シリーズ30周年記念作品として、「映画 かいけつゾロリ ZZ(ダブルゼット)のひみつ」が11月25日(土)に公開されました。「Z」つながりのゲスト声優ということで、ももいろクローバーZの百田夏菜子さんが出演。ゾロリがタイムスリップした先で出会う若き日の母親・ゾロリーヌを演じています。
第5位には、乃木坂46メンバー・堀未央奈さんのファースト写真集『君らしさ』がランクインしました。
オールアメリカロケで撮影された本書。水着やランジェリーなど、堀さんの大胆な姿が収録されていることで話題になりました。
予約が殺到し、発売前に重版が決定、さらに2回目の重版も決定しました。3刷分は12月11日(月)に出来、累計発行部数は9万部となります。まだ入手できていない方は、書店店頭に届くのを楽しみに待ちましょう!
総合ランキングでは圏外ながら、注目のタイトルをピックアップする「今週のスポットライト」。今回は、単行本ビジネスランキングで第4位にランクインした『宝くじで1億円当たった人の末路』を取り上げます。
今年3月に発売されて以来、相次ぐ新聞広告で売上を伸ばしてきた本書。先週は東日本を中心に車内広告が展開され、売上を約4倍に伸ばしての再浮上です。
本書は、タイトルにもなっている「宝くじで1億円当たった人」のほか、「キラキラネームの人」「友達が1人もいない人」など、さまざまな人の“末路”を解説した一冊。単なる体験談の羅列ではなく、各分野の専門家にインタビューし、「その選択の結果がどんなものになる可能性が高いか」を検証しながら深く掘り下げる内容です。
一般的に「その選択はしないほうがよい」と思われていることでも、必ずしも悲劇的な結末を迎えない場合があるようです。また、「宝くじで1億円当たった人の末路」の結論は、「宝くじを買う度胸があるなら、ルンバを作れ」という“予想の斜め上”をいくもの。それらの結論がどのように導き出されているのか、ぜひ店頭で確認してみてください。
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!