'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、『漫画 君たちはどう生きるか』が第1位、佐藤愛子さんの『九十歳。何がめでたい』が第2位にランクインしました。
先週は、11月16日(木)放送の「アメトーーク! 本屋で読書芸人」(テレビ朝日系)にて東野幸治さん、光浦靖子さん、カズレーザーさん、又吉直樹さんがそれぞれ「今年読んだ好きな本」を紹介しました。ランキングに影響はあったのでしょうか?
さっそくランキング、ど~ん!
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 新・人間革命(29) | 池田大作 | 聖教新聞社 |
2 | 漫画 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎 羽賀翔一 |
マガジンハウス |
3 | 九十歳。何がめでたい | 佐藤愛子 | 小学館 |
4 | ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
5 | 東大ナゾトレ(3) | 東京大学謎解き制作集団 AnotherVision |
扶桑社 |
6 | 続 ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
7 | 日本史の内幕 | 磯田道史 | 中央公論新社 |
8 | 医者が教える食事術 最強の教科書 | 牧田善二 | ダイヤモンド社 |
9 | 新内眞衣ファースト写真集 どこにいるの? | 新内眞衣 | 光文社 |
10 | 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎 | マガジンハウス |
今回の第1位は、池田大作さんの『新・人間革命』第29巻となりました! 第2位には『漫画 君たちはどう生きるか』がランクイン。5週連続での首位獲得とはなりませんでしたが、売行きは変わらず好調です。
前回に続き、原書も第10位にランクインしています。
第5位には、『東大ナゾトレ』第3巻がランクインしました。
本書は、クイズバラエティ番組「今夜はナゾトレ」(フジテレビ系)の人気コーナー「東大ナゾトレ」の書籍版第3弾。東京大学の謎解き制作集団・AnotherVisionが作る“ひらめき力”を試す問題は、大人から子どもまで楽しめると評判です。
今回は、AnotherVisionによる「謎解きの作り方」が巻末に収録されています。
第8位には、『医者が教える食事術 最強の教科書』がランクイン。
今年9月に発売され、好調に売れていた本書。11月16日(木)に放送されたテレビ番組「ヒルナンデス!」(日本テレビ)の「大ヨコヤマショッピング 読書の秋スペシャル」で紹介され、大きく売上を伸ばしてのトップ10入りです。
“ダイエット”や“糖質オフ”をテーマにした多くの著書をもつ医師・牧田善二さんが提唱する、医学的根拠に基づいた正しい食事法とは? 「カロリーと肥満は関係ない」「脂肪は食べても太らない」「運動は食後すぐがいい」など、これまでの常識をくつがえす内容は必読です。
第9位にランクインしたのは、乃木坂46メンバー・新内眞衣さんのファースト写真集『どこにいるの?』。
タイで撮影された初の水着姿に加え、東京のオフィスでのショットも収録。現役OLでありながらアイドル活動もこなす、新内さんの多彩な表情が収められた一冊です。
特別付録として、全4種の両面ポスターのうち1枚がついています。
総合ランキングでは圏外ながら、注目のタイトルをピックアップする「今週のスポットライト」。今回は、単行本ノンフィクションほかランキングで第9位にランクインした『サピエンス全史』を取り上げます。
本書は、上下巻で2016年9月に刊行され、「クローズアップ現代+」(NHK)に取り上げられたことで話題沸騰、2017年度の「ビジネス書大賞」にも選ばれたタイトル。「アメトーーク! 本屋で読書芸人」にてカズレーザーさん、東野幸治さんに絶賛され、売上が急上昇しました。
『サピエンス全史』は、48か国で刊行されている世界的ベストセラー。著者はヘブライ大学歴史学部教授のユヴァル・ノア・ハラリさんです。
人類史の形成を生物学的な見地から概観し、さらには国家、貨幣、企業といった文明の生成・発展をも辿る本書。そして、「それらの文明は、果たして人類を幸福にしたのか?」という根本的な問いを読者に投げかけます。
歴史研究者のみならず、現代に生きるすべての人にとって示唆に富む内容です。ぜひ手に取ってみてください。
なおオンライン書店「Honya Club.com」サイト内にて、「アメトーーク! 本屋で読書芸人」11月16日(木)放送回で紹介されたタイトルが一覧で公開されています。
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!
ミリオン達成の『九十歳。何がめでたい』は、老いも若きも敬服必至の痛快エッセイ!今週の週間総合ランキング(2017年11月15日調べ)