'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、『漫画 君たちはどう生きるか』が第1位、池井戸潤さんの『陸王』が第2位にランクインしました。
さて、今回のランキングはどうなったのでしょうか?
さっそくランキング、ど~ん!
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | 漫画 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎 羽賀翔一 |
マガジンハウス |
2 | ふたご | 藤崎彩織 | 文藝春秋 |
3 | ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
4 | 友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」 | 山中伸弥 平尾誠二・惠子 |
講談社 |
5 | マスカレード・ナイト | 東野圭吾 | 集英社 |
6 | 僕はロボットごしの君に恋をする | 山田悠介 | 河出書房新社 |
7 | 続 ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
8 | モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット | 佐久間健一 | サンマーク出版 |
9 | 生きていくあなたへ | 日野原重明 | 幻冬舎 |
10 | 未来の年表 | 河合雅司 | 講談社 |
今回の第1位は、『漫画 君たちはどう生きるか』となりました! これで2週連続での首位獲得です。
本書は8月末に発売されていましたが、10月21日(土)にテレビ番組「世界一受けたい授業」(日本テレビ)で紹介され、売上急伸。累計発行部数33万部のヒットとなっています。
10月28日(土)には、宮崎駿さんが次回の長編新作のタイトルを「君たちはどう生きるか」にすることを発表しました。完成には3、4年かかるとのことですが、今から公開が待ち遠しいですね。
第2位にランクインしたのは、人気バンド「SEKAI NO OWARI」のメンバー・Saoriこと藤崎彩織さんの初小説『ふたご』。
「SEKAI NO OWARI」のボーカル・Fukaseさんのすすめで執筆を始めたという本作。藤崎さんの経験に基づき、少女がバンド活動を通じて成長していく物語が綴られています。
「SEKAI NO OWARI」が歩んだ歴史を思わせる部分もあり、ファンは必読の内容です!
初登場で第4位にランクインしたのは、『友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」』。2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥さんと、元ラグビー選手で日本代表監督も務めた故・平尾誠二さん、妻の惠子さんによる共著です。
雑誌の対談を通じて知り合い、親友と呼べる仲にまでなった山中さんと平尾さん。しかしあるとき、平尾さんが癌に冒されていることが発覚、余命3か月を宣告されます。山中さんは医師として治療法や病院探しに奔走しますが、2016年10月、平尾さんは53歳で亡くなってしまいます。
出会いから別れまでわずか6年。しかし濃密な時間を過ごした、2人の友情の物語です。
第6位には『僕はロボットごしの君に恋をする』がランクイン。『リアル鬼ごっこ』や『親指さがし』などで知られる山田悠介さんの、4年ぶりの長編小説です。
本作の発売にあたり、“僕ロボ”プロジェクトとしてプロモーションアニメが制作されました。フルバージョンは発売日の10月21日(土)から全国の協力書店店頭で限定公開されていましたが、11月1日(水)、Webで一般公開されました。
本書のカバーとキャラクターデザインは、『君の膵臓をたべたい』を手掛けたloundrawさん。テーマソングを歌うのは、「FINAL FANTASY XIII」のテーマソング「君がいるから」でも知られるTHE SxPLAYさんです。
総合ランキングでは圏外ながら、注目のタイトルをピックアップする「今週のスポットライト」。今回は、単行本ビジネスランキングで第2位にランクインした『SHOE DOG』を取り上げます。
本書は、ナイキの創業者として知られるフィル・ナイトさんが著した初の自伝。原書は2016年に発売され、累計発行部数が40万部を突破したベストセラーです。
「安価で高機能な日本のシューズを、アメリカで売りたい」
そんな思いから、日本企業オニツカの主力商品「オニツカタイガー」の輸入販売代理店を開業したナイトさん。契約締結のために初めてオニツカを訪問したときは、大学院を卒業したばかりで何の肩書も持っていなかったというから驚きです。
『SHOE DOG』には、そんなナイトさんが自身のブランドであり会社でもある「ナイキ」を立ち上げ、世界最大のスポーツ用品メーカーに成長させるまでが詳しく綴られています。
まるで小説のようにドラマティックな、苦悩と熱狂の日々。これからの成功を夢見て頑張っている、すべての人におすすめしたい一冊です。
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!
「世界一受けたい授業」効果で『君たちはどう生きるか』漫画版が首位獲得!今週の週間総合ランキング(2017年10月25日調べ)