'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、東野圭吾さんの『ナミヤ雑貨店の奇蹟』が第1位、池井戸潤さんの『銀翼のイカロス』が第2位となりました。
先週1週間、ランキングに新たな動きはあったのでしょうか? さっそくランキングを見てみましょう(※今回の集計期間:2017年10月9日~10月15日/日販 オープンネットワークWIN調べ)。括弧内は前回の順位との比較です。
順位 | 書名 | 著者 | 発売日 |
1(NEW) | 光文社時代小説文庫 吉原裏同心抄(2)浅き夢みし |
佐伯泰英 | 2017/10/11 |
2(↓) | 角川文庫 ナミヤ雑貨店の奇蹟 |
東野圭吾 | 2014/11/22 |
3(↑) | 小学館文庫 サラバ!(上) |
西加奈子 | 2017/10/6 |
今回の第1位は、男女問わず60代以降の世代から圧倒的な支持を受けている佐伯泰英さんの、「吉原裏同心抄」シリーズ第2弾『浅き夢みし』となりました!
「吉原裏同心抄」シリーズは、全25巻からなる「吉原裏同心」シリーズの新章。幼馴染の汀女(ていじょ)とともに遊郭・吉原へ流れついた神守幹次郎は、剣の腕を買われ用心棒”吉原裏同心”となります。自由の身となった元花魁・加門麻と3人で暮らし始めた幹次郎たちは、麻の希望で鎌倉へ旅をしますが、現地で新たな敵と出会い――?
第3位には、西加奈子さんの『サラバ!』上巻が順位を上げてランクイン。中・下巻もそれぞれ第7位・第9位にランクインしました。
第152回直木賞を受賞し、2015年本屋大賞で第2位にランクインした本作は、主人公・圷歩(あくつあゆむ)の誕生から37歳になるまでを描いた作品です。人並以上の青春を送りながらも30代から落ち目になった歩の人生。彼に救いをもたらすものは何なのでしょうか?
人生に迷いを感じたとき、勇気を与えてくれるパワーを持った作品です。
順位 | 書名 | 著者 | 発売日 |
4(↑) | 電撃文庫 新約 とある魔術の禁書目録(19) |
鎌池和馬 | 2017/10/7 |
5(↓) | 角川文庫 ナラタ-ジュ |
島本理生 | 2008/2/23 |
6(↑) | 電撃文庫 キノの旅(21) |
時雨沢恵一 | 2017/10/7 |
7(↑) | 小学館文庫 サラバ!(中) |
西加奈子 | 2017/10/6 |
8(↓) | 双葉社 君の膵臓をたべたい |
住野よる | 2017/4/27 |
9(↑) | 小学館文庫 サラバ!(下) |
西加奈子 | 2017/10/6 |
10(↑) | ハヤカワepi文庫 わたしを離さないで |
カズオ・イシグロ | 2008/8/23 |
第6位には、『キノの旅』第21巻がランクイン。
『キノの旅』は時雨沢恵一さんの小説家デビュー作で、第1巻の発売は2000年でした。本作は、各国を旅する少女・キノと、彼女の乗り物であり相棒でもあるエルメスが、旅先で経験する色々な出来事を描いた1話完結型のファンタジー短編小説。ラジオドラマ、テレビアニメ、映画、ゲームにもなっている人気タイトルです。
10月からテレビアニメ第2期「キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series」(AT-X、TOKYO MX、BS11ほか)の放送が開始しました。
また、文庫版第21巻と同時にコミカライズの第1巻も発売されました。
第10位には、2017年のノーベル文学賞を受賞した日系イギリス人、カズオ・イシグロさんの『わたしを離さないで』が順位を上げてランクイン。
ある施設で暮らす、「提供者」と呼ばれる少年少女たち。残酷で悲しい運命が待ち受けるなかで生きる3人の若者の物語です。
2005年に発表された本作は、2010年にマーク・ロマネク監督により映画化されました。
日本では2014年に蜷川幸雄さん演出、多部未華子さん主演で舞台化。2016年に綾瀬はるかさん主演でテレビドラマ化(TBSテレビ)されました。
イシグロさんのノーベル賞受賞を受け10月14日(土)・15日(日)にドラマ版全話が再放送、さらに10月18日(水)以降も1話ずつ再放送されます(詳しくはこちら)。