'); }else{ document.write(''); } //-->
前回のランキングでは、前々回に続き、東野圭吾さんの『マスカレード・ナイト』が第1位、『ざんねんないきもの事典』が第2位にランクインしました。
さて、今回のランキングはどうなったのでしょうか?
さっそくランキング、ど~ん!
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | オーバーロード(12) | 丸山くがね | KADOKAWA |
2 | マスカレード・ナイト | 東野圭吾 | 集英社 |
3 | くるねこ(20) | くるねこ大和 | KADOKAWA |
4 | 生きていくあなたへ | 日野原重明 | 幻冬舎 |
5 | ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
6 | encourage | 石原さとみ | 宝島社 |
7 | 続 ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
8 | 世界一美味しい煮卵の作り方 | はらぺこグリズリ- | 光文社 |
9 | ホワイトラビット | 伊坂幸太郎 | 新潮社 |
10 | 毎日かあさん(14) | 西原理恵子 | 毎日新聞出版 |
今回の第1位は、丸山くがねさんの『オーバーロード』第12巻となりました!
『オーバーロード』はシリーズ累計発行部数が410万部を突破している新文芸作品。「魔王」を主人公としたダークファンタジーです。「このライトノベルがすごい!2017」で単行本・ノベルズ部門の第1位を獲得、2015年に放送されたテレビアニメ第1期は多くのファンを魅了しました。
2018年1月からは、テレビアニメ第2期「オーバーロードⅡ」が放送されます。原作を未読の方は放送前にぜひチェックを!
「オーバーロードⅡ」ティザービジュアル公開!劇場版総集編を経て、ついに2018年1月より最凶ダークファンタジーの第2期放送がスタート予定!https://t.co/tWAiKFcvmx
アインズ・ウール・ゴウンの伝説が、ここから再び始まる――!#overlord_anime pic.twitter.com/uaG0FMQNiv— オーバーロード/TVアニメ公式 (@over_lord_anime) 2017年9月29日
『くるねこ』は著者・くるねこ大和さんの人気ブログを原作とするコミックエッセイ。猫との日常を綴った内容が猫好きの支持を集め、シリーズ累計発行部数は200万部を突破しています。
日野原さんは文化勲章受賞歴もある医学博士。「生活習慣病」という言葉の生みの親としても知られ、終末期医療の普及をはじめ多くの分野で日本の医学の発展を支えてきました。最後まで現役で活動をされていましたが、2017年7月18日、呼吸不全で亡くなりました。105歳でした。
『生きていくあなたへ』は、そんな日野原さんが亡くなる直前までベッドで語った、「これから生きていく人々」へのメッセージをまとめたもの。健康と病気、出会いと別れ、そして生と死……。105歳という高齢で、死と向き合いながら紡ぎ出された言葉には、人生の深淵を覗かせるような深みがあります。
悩み、迷い、傷つきながら生きる全ての人におすすめの一冊です。
総合ランキングでは圏外ながら、注目のタイトルをピックアップする「今週のスポットライト」。今回は、新書ノンフィクションランキングで第6位にランクインした『東大から刑務所へ』を取り上げます。
本書は、「元東大生で元受刑者」という共通した経歴をもつ堀江貴文さん、元大王製紙会長・井川意高さんの対談を収録した一冊です。
輝かしいキャリアから一転、どん底生活を経験した2人が語る人生論とは……?
驚きなのは、辛い経験をしながらもどこかポジティブな視点を失っていないこと。「ドンペリより運動後の麦茶のほうが美味い」「すべてを失って初めて、自分らしい生き方が見つかる」など、受刑生活から前向きな学びを引き出し、出所後の活動への意欲を高めているのです。
「刑務所に入る」という経験は誰にでも当てはまるものではありませんが、「どんな環境でも腐らずに経験として活かす」姿勢からは大いに学ぶべき点があります。「今人生がうまくいってない……」とお悩みの方は、本書からヒントをもらえるかもしれませんよ。
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!