'); }else{ document.write(''); } //-->
夏休みの時期は児童書の売れ行きが好調。そんな中、前回のランキングではトップ3を児童書が占めるという、少なくとも過去10年間の夏休みでは例をみない快挙が達成され、「ざんねんないきもの事典」シリーズがワンツーフィニッシュを飾りました。
今回のランキングは一体どうなったのでしょうか?
さっそくランキングをどうぞ!!
順位 | 書名 | 著者 | 出版社 |
1 | おしりたんてい いせきからのSOS | トロル | ポプラ社 |
2 | 続 ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
3 | ざんねんないきもの事典 | 今泉忠明 下間文恵ほか |
高橋書店 |
4 | デスマーチからはじまる異世界狂想曲(11) | 愛七ひろ | KADOKAWA |
5 | そらの100かいだてのいえ | いわいとしお | 偕成社 |
6 | 未来の年表 | 河合雅司 | 講談社 |
7 | 死ぬほど読書 | 丹羽宇一郎 | 幻冬舎 |
8 | 肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい | 西山耕一郎 | 飛鳥新社 |
9 | AX | 伊坂幸太郎 | KADOKAWA |
10 | モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット | 佐久間健一 | サンマーク出版 |
前回第3位だった『おしりたんてい いせきからのSOS』が第1位となりました!
『続 ざんねんないきもの事典』『ざんねんないきもの事典』は1つずつ順位を下げて、第2位・第3位に。ともあれ前回のランキングに引き続き、児童書がトップ3を独占しています!!
最新11巻が第4位にランクインした『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』は、TVアニメ化が決定している新文芸の人気作です。
オンラインゲームの下請け会社に勤めるアラサープログラマー・鈴木一郎(サトゥー)。いわゆる”デスマーチ”(終わりの見えない過酷な労働状況)の真っ只中で仮眠を取っていたら、いつの間にか見たこともない異世界に――。
チートあり、ハーレムありの冒険ファンタジー作品です。なお、コミカライズの第5巻も単行本と同時に発売されています。
第5位には、児童書の『そらの100かいだてのいえ』がランクイン。
メディアアーティストとしても活躍中の絵本作家・岩井俊雄さんによる「100かいだてのいえ」シリーズ第4弾です。”縦に開く”形式で100階分の部屋を細やかに描く本シリーズ、今回はどんな家が登場するのでしょうか?
総合ランキングでは圏外ながら、注目のタイトルをピックアップする「今週のスポットライト」。今回は、単行本フィクション部門で第9位にランクインした『ボクたちはみんな大人になれなかった』を取り上げます。
著者は、日常のワンシーンを叙情的に綴ったツイートで注目を集め、現在10万人以上ものフォロワーがいる「燃え殻」さん(@Pirate_Radio_)。本書『ボクたちはみんな大人になれなかった』は、そんな燃え殻さんのデビュー作となる、エモさ抜群の恋愛小説です。
「cakes」での連載を一冊にまとめたもので、当時からアクセスが殺到していた本作。糸井重里さん、大根仁さん、堀江貴文さんなど各界の著名人が絶賛しています。
17年前の元カノに、SNSで「友達申請」してしまった43歳の主人公。SNSという現代的な情報ツールと、90年代に青春を過ごした世代が分かる「あの頃」感の交錯――今の大人たちの共感を呼ぶこと請け合いの一冊です。
以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!