'); }else{ document.write(''); } //-->
お金のことが学べる“節約家族小説”の『三千円の使いかた』が、前回第3位から順位を上げて第1位となりました。
作中に登場する「人は三千円の使いかたで、人生が決まるよ」という言葉のとおり、女性4人の「お金の使いかた」を通して、お金の知識を深めることができる作品です。
2021年8月に発売されてから、全国紙や地方紙の新聞広告や書評などの効果で売上を伸ばし、発売23週目で初めての首位獲得となりました。
星野源さんが雑誌『ダ・ヴィンチ』で連載していたエッセイをまとめた『いのちの車窓から』が、第2位に初登場しました。
単行本は2017年に発売され、累計発行部数が40万部を超えるベストセラーとなりました。文庫版ではカバーを新装し、10ページ(エッセイ約2本半分に相当)にわたる、長い「文庫版あとがき」が新たに収録されています。
ドラマ「逃げ恥」、「真田丸」、大ヒット曲「恋」に「紅白」出場と、2014年以降、怒濤の日々を送った2年間。
瞬く間に注目を浴びるなかで、描写してきたのは、周囲の人々、日常の景色、ある日のできごと、心の機微……。
その一篇一篇に写し出されるのは、星野源の哲学、そして真意。(KADOKAWA公式サイトより)
原田マハさんが1月21日(金)放送の「あさイチ」(NHK総合)の「プレミアムトーク」のコーナーに登場し、紹介された作品が売上を伸ばしました。中でも、『旅屋おかえり』は前回第60位から第8位に、『楽園のカンヴァス』はランキング圏外から第12位にランクアップしました。
そのほかにも、『丘の上の賢人 旅屋おかえり』が第14位(前回第20位)に、『常設展示室―Permanent Collection―』が第29位(前回第67位)にそれぞれランクアップしました。
もっとも売上を伸ばした『旅屋おかえり』は、安藤サクラさんが主演のTVドラマ(NHK BSプレミアム)が、1月25日(火)から4夜連続で放送されます。
※日販 オープンネットワークWIN調べ。
※トップ10のみ前回との順位比較を記載。★印は集計期間中(2022年1月17日~1月23日)に発売された新刊です。
・ゴールデングローブ賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」の村上春樹原作『女のいない男たち』が急上昇|週間文庫ランキング(2022年1月18日調べ)